本文
母子保健課
新着情報
- 2023年6月2日健診を受けよう 1歳6か月児健康診査
- 2023年5月8日新生児聴覚検査事業
- 2023年5月2日不育症検査費用助成事業
- 2023年4月27日幼児健康診査精密検査実施時の書類について(医療機関用)
- 2023年4月21日令和5年度 多胎の集い 「さくらんぼ」
妊娠・出産・子育ての相談
妊娠したら
赤ちゃん誕生おめでとう訪問
こどもの健診
妊産婦・子育て相談 はぐくみ
離乳食教室
子どもの予防接種(法定接種)
- 子宮頸がんワクチンを自費で接種した方への費用助成(償還払い)について
- 高知市内予防接種実施医療機関一覧表
- 日本脳炎(1期)
- B型肝炎
- 麻しん・風しん混合(1期・2期)
- 水痘
- 県外で定期予防接種を受ける場合
- 高知市が行う定期予防接種一覧
- 四種混合
- 小学生以降の定期予防接種
- 子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種
- 子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種 キャッチアップ接種について
- ロタウイルス感染症の予防接種について
- 骨髄移植後等の予防接種の再接種費用助成
- 長期療養により定期予防接種が受けられなかった方へ
- 新型コロナワクチンと他の予防接種について
- 高知県外に住民票登録のある方が,県内医療機関での定期予防接種を希望される場合
- 三種(二種)混合(1期)
- BCG
- 小児肺炎球菌感染症
- ヒブ感染症
定期予防接種予診票の再交付
助産制度
不妊に悩む方へ
連絡先
主な業務内容
(1) 母子保健に関すること。
(2) 予防接種に関すること(地域保健課の所管に属するものを除く。)。
(3) 助産に関すること。
(4) 乳児家庭に対する訪問支援に関すること。
(5) 不妊治療の助成に関すること。