本文
2025年10月号インフォメーション(HTML)
編集室がピックアップした旬な情報をお届け!
詳しくは各ホームページをご覧ください。
今月のPick Up(1)
<高齢者対象>
新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの予防接種(定期)開始
新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザの予防接種について、接種費用の一部を補助します。なお、接種義務はなく、対象の方への予診票は発送しません。
種類 | 新型コロナウイルス感染症 | インフルエンザ |
---|---|---|
実施期間 | 10月1日(水)~令和8年3月31日(火) ※医療機関の休診日を除く |
10月1日(水)~12月31日(水) ※医療機関の休診日を除く |
接種費用 | 5,100円(1回) ※金額が変更になる可能性があります |
1,100円(1回) |
対象者 | 接種当日に市に住民登録があり、(1)(2)のいずれかに該当し、接種を希望する方 (1)65歳以上(2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に重い障害がある(身体障害者手帳1級相当) |
|
接種場所 | 県内の実施医療機関 ※市コールセンター(Tel 822-8111)または地域保健課HPで確認できます。 |
|
申し込み | 実施医療機関へ直接予約 ※予診票は医療機関にあります。 |
|
持参するもの | ●住所・氏名・年齢が確認できるもの(マイナ保険証など) ●受給証明書(生活保護・中国残留邦人等支援給付受給者) ※持参すれば接種費用無料。証明書交付は第一・第二福祉課(Tel 823-9442)へ。 ●1級身体障害者手帳(対象者(2)の方) |
問い合わせ先 地域保健課
予防接種・感染症対策室 Tel 821-6514
今月のPick Up(2)
新たにネーミングライツパートナーと愛称が決まりました
民間企業や団体等とのパートナーシップによる公共施設の維持・機能向上をめざして、公共施設に愛称を付ける「ネーミングライツ」の取り組みで、新たに4つの公共施設の「ネーミングライツパートナー」と「愛称」が決定しました。10月1日(水)から使用開始となります。全てのネーミングライツパートナーと愛称の一覧は財産政策課HPをご覧ください。
対象施設 | ネーミングライツ愛称 | ネーミングライツパートナー |
---|---|---|
知寄公園 | コミベーカリー 土佐あんぱん知寄公園 | 株式会社こみベーカリー |
初月公園 | ダイセイ初月公園 | 株式会社ダイセイ |
ヨネッツこうち | HAPPY BASE ヨネッツこうち | 株式会社ヤマウチ |
おまち多目的広場 | 大旺新洋おまち多目的広場 | 大旺新洋株式会社 |
問い合わせ先 財産政策課 Tel 802-5688
INFORMATION
令和7年は坂本龍馬生誕190年です!
令和7年に坂本龍馬生誕190年の節目を迎えるにあたり、「龍馬のふるさと高知」を盛り上げる事業を実施します。
龍馬重ね捺しスタンプラリー
市内ラリースポットを全て巡り、スタンプを重ねていくとオリジナルの絵が完成。先着でプレゼントも当たります。
【日程】
10月1日(水)~令和8年1月12日(月・祝)
第37回龍馬World 東アジア大会
今や海外にも広がる各地の龍馬会や龍馬ファンが一堂に会する全国大会を開催。今回は高知市とタイで同時開催し、2会場をオンラインで中継。記念講演やタイと高知の子どもたちの交流会などを行います。
【日程】
11月22日(土)・23日(日・祝)
【場所】
県民文化ホールオレンジホール(本町4-3-30)
龍馬プロジェクションマッピング
高知商業高等学校の生徒が、授業で学んだ「坂本龍馬」をイメージしたプロジェクションマッピングを制作。市役所本庁舎(正面外壁)を彩ります。
【日時】
12月13日(土) 夕方以降予定
※雨天時は12月20日(土)に延期
【場所】
市役所本庁舎
ほかにも、11月の龍馬月間をメインにさまざまな坂本龍馬関連の事業が市内で行われます。詳細は、観光魅力創造課HPで掲載されているイベントガイドをご覧ください。
問い合わせ先
観光魅力創造課 Tel 803-4319
INFORMATION
国重要文化財・旧関川家住宅の保存修理現場見学と大工体験
旧関川家住宅は、主屋 、表門、道具倉、米倉の4棟と、水屋、裏門を含む宅地全体が国の重要文化財に指定されていますが、屋根やしっくい壁などに破損・傷みが目立つようになってきたため、令和5年2月から令和10年3月の予定で保存修理や防災設備工事等を行っています。普段は見られない文化財の保存修理現場で伝統的な大工技術の実演を間近で見て、実際に体験してみませんか。
※現場ではヘルメットを着用します(無料)
【対象】
小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
【日時】
11月22日(土)
(1)9時~10時10分
(2)10時半~11時40分
(3)13時~14時10分
(4)14時半~15時40分
【場所】
旧関川家住宅(一宮中町3丁目11-59)
【定員】
各回先着20人程度
【申込】
10月5日(日)~11月5日(水)に、電話で。10月6日(月)・14日(火)・20日(月)・27日(月)・11月4日(火)は休館。
【ほか】
車でお越しの方は申し込み時にご相談ください。
問い合わせ先 民権・文化財課 Tel 832-7277
INFORMATION
元大関・朝潮関のご遺志による寄付で、スポーツ施設に空調設備を設置
郷土出身力士で「大ちゃん」と親しまれた元大関・朝潮関(本名 長岡末弘さん)の妻・恵さんから、末弘さんの「ふるさと高知への感謝とスポーツ振興への想い」というご遺志を継いだ500万円のご寄付をいただきました。いただいた寄付金は、末弘さんが生前親方として合宿を行っていた日本トーター高知市総合運動場内の、総合体育館にあるトレーニング室の空調設備の設置に活用し、7月から稼働しています。8月19日には、市長から恵さんに表彰状を贈呈しました。
問い合わせ先 スポーツ振興課 Tel 823-2630