ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2023年06月号お知らせ(HTML) 

本文

2023年06月号お知らせ(HTML) 

※料金の表示のないものは無料です。

ごみ収集

<6月のごみ収集は平常どおり行います>

ごみ出しは、排出場所・曜日・時刻・分別のルールを必ず守りましょう

家庭ごみ集積所の設置・管理・運営は、町内会や自治会など地域にお住まいの方等がボランティアで行っています。地域外からのごみの持ち込みはトラブルの原因にもなりますので、絶対にしないでください。

※転入・転居し、新しい場所でごみ出しを始める方は、ご近所等で排出場所・曜日・時刻をご確認ください。

詳しくは 環境業務課 Tel 856-5374

税金

6月は市県民税第1期分の納期月です。納付書は6月上旬から中旬に送付予定です。便利で安心な口座振替をご利用ください。コンビニやスマホ決済アプリでも納付できます。

詳しくは 税務管理課 Tel 823-9418

保険料

6月は国民健康保険料第1期分の納付月です。便利で安心な口座振替をご利用ください。お支払いに関するご相談は、保険医療課収納係(本庁舎1階108窓口)へ。

詳しくは 保険医療課収納係 Tel 823-9438

総合労働相談

社会保険労務士が労務関係全般について相談に応じます。

【対象】
市内在住の方など

【日時】
6月6日(火)~27日(火)の毎週火曜日18時半~20時半

【場所】
勤労者交流館(丸池町1-1-14)

【申込】
前々日までに、電話で。

申込先、詳しくは 勤労者交流館 Tel 883-2244

保護犬・保護猫を家族に迎えてみませんか

中央小動物管理センターで保護している犬や猫を新しい家族として迎えたい方を募集しています。

譲渡の流れ

(1)「犬・猫の飼い方講習会」の受講(市または県開催)

(2)マッチング
(3)譲渡願の提出
(4)事前調査(家庭訪問)
(5)決定、犬・猫の引き渡し。

犬および猫の譲渡推進助成事業
中央小動物管理センターから市内で保護された犬・猫の譲渡を受けた県内居住の方を対象に、不妊・去勢手術費用とマイクロチップ埋め込み施術費用の一部を助成します。

助成金額(上限)
犬の不妊手術2万5,000円、去勢手術1万3,000円。猫の不妊手術1万6,000円、去勢手術8,000円。犬猫のマイクロチップ施術3,000円。

申込先、詳しくは
生活食品課 Tel 822-0588

若者サポートステーション進路相談会

就職や進学に不安を感じている15~49歳の方とその家族を対象に個別相談会を実施します。事前申し込みは不要。

【日時】
6月10日(土)11時~17時

【場所】
オーテピア高知図書館3階グループ室5

詳しくは こうち若者サポートステーション Tel 844-3411

木村会館リニューアルオープン

木村会館(旭町3-121)が6月1日(木)にリニューアルオープンします。機能の見直しや再整備を行い、旭地域のコミュニティ活動や生涯学習活動の拠点として、地域の皆さんに、より役立つ施設に生まれ変わりました。

◆施設
1階…旭コミュニティセンター
2階…旭市民図書館・旭文化センター
3階…旭文化センター

◆開館時間
9時~21時(月曜日・祝日・年末年始を除く)。図書館は10時~18時、土・日曜日は17時まで(月曜日・祝日・毎月第3金曜日・年末年始等を除く)。

詳しくは 木村会館
(旭コミュニティセンター、旭文化センター) Tel 872-0374、
旭市民図書館 Tel 872-0322

よさこい祭り練習場所の抽選会

よさこい祭り参加チームを対象に、中央公園・城西公園・丸ノ内緑地を練習場所として貸し出すための抽選会を行います。事前申し込みは不要。

【日時】
6月21日(水)9時から

【場所】
本庁舎6階618会議室

詳しくは みどり課 Tel 823-9469

犬・猫の飼い方講習会

これから犬や猫を飼い始める方や、すでに飼っている方も受講できます。事前申し込みが必要です。

【内容】
(1)動物の法律について
(2)動物の病気について
(3)動物のしつけについて
(4)災害に備えて

【開講日】
受講は1日のみで、内容は全て同じです。
7月12日(水)、8月9日(水)、9月13日(水)、10月12日(木)、11月16日(木)、12月14日(木)、いずれも10時~12時(9時半から受け付け)

【場所】
総合あんしんセンター2階大会議室(丸ノ内1-7-45

※できるだけ公共交通機関をご利用ください。

※講習会へ犬・猫を連れてくる必要はありません。

詳しくは 生活食品課 Tel 822-0588へ

こうちこどもファンド公開審査会を開催

令和5年度に助成する団体を決めます。申請団体の子どもたちが自分たちの活動についてプレゼンテーションを行い、その内容を、公募により選出された小・中学生および高校生の「こども審査員」と大人審査員が一緒に審査します。どなたでもご覧いただけます。

【日時】
6月18日(日)13時から

【場所】
保健福祉センター3階コミュニティホール(塩田町18-10)

【ほか】
詳しくはホームページをご覧ください。

詳しくは 地域コミュニティ推進課 Tel 823-9080

農薬の取り扱いに注意しましょう

「農薬危害防止運動」として、農薬の保管や管理を徹底するための啓発活動が、全国で6月1日(木)~8月31日(木)の3カ月間行われます。

▶毒物劇物指定の農薬を購入した方は、他と分けて保管し、保管庫を施錠して盗難・紛失を防いでください。また、ペットボトルなどに小分けしての保管は、誤飲事故の原因になりますので絶対にやめましょう。

▶毒物劇物販売業者は、購入者の身分確認や取扱時の注意点・緊急時の対応などの情報提供を行うことが法律で定められています。

詳しくは 地域保健課 Tel 822-0577

日本生命保険相互会社と包括連携協定を締結

3月20日、日本生命保険相互会社と包括連携協定を締結しました。今後は、子どもの健全育成に関することやスポーツ振興に関することなど、さまざまな分野にわたり、連携して取り組んでいきます。

詳しくは 政策企画課 Tel 823-9407

マイナンバーカードの受け取りはお早めに!

マイナポイントの申込期限が、令和5年9月末に延長されました。ポイントの申込期限が近づくと、マイナンバーカード受取窓口は、大変混雑することが予想されます。ポイントの申し込みをご希望の方は、カードの交付通知書が届いたら、お早めに受け取りをお願いします。受け取り方法について詳しくは、交付通知書に同封のチラシまたはホームページをご確認ください。

マイナポイントキャンペーン第2弾について

【ほか】
マイナポイントは、令和5年2月28日までにマイナンバーカードの申請をした方が対象です。

詳しくは
中央窓口センターマイナンバー交付担当
Tel 823-9455

6月4日(日)~10日(土)は「危険物安全週間」です

危険物の貯蔵または取り扱い上の注意事項

(1)火気の周囲では、危険物の取り扱いを絶対にやめましょう。

(2)ガソリンや灯油を購入するときは、決められた運搬容器に入れましょう。

(3)容器は必ず密閉し、直射日光の当たらない場所で保管しましょう。

(4)指定数量以上の危険物を貯蔵または取り扱う場合は危険物取扱者の資格が必要です。

(5)身の回りには、ガソリン、塗料、消毒用アルコール、軽油、灯油、てんぷら油等のさまざまな危険物があります。マッチやライターのほか、静電気の火花が着火する事例もありますので、注意をお願いします。

詳しくは 消防局予防課 Tel 871-7504

中心街一斉清掃に参加しませんか

【日時】
6月9日(金)(雨天中止)

6月5日(月)~14日(水)に、「初夏のまちを美しくする運動」を実施します。この運動の一つとして、環境美化重点地域を中心に、中心街の早朝一斉清掃を行います。

下記のA~Gの場所へ7時半(Gのみ7時20分)に集合し、中央公園に向けて街路の清掃を行います。清掃用具(火ばさみ・ごみ袋)は集合場所でお渡しします。

(A)高知駅前
(B)城西公園
(C)みどりの広場
(D)青年センター(アスパルこうち)
(E)九反田公園
(F)横掘公園
(G)青柳公園

詳しくは
地域コミュニティ推進課 Tel 823-9080へ

国民健康保険料の納入通知書について

保険料の納入通知書は、6月中旬に世帯主宛に発送します。なお、勤務先で健康保険(社保)に加入しているなどの理由で、世帯主が国保に加入していなくても、同じ世帯に国保加入者がいる場合は、世帯主が保険料の納付義務者となります。

<保険料などの主な変更点>

▶保険料限度額が99万円から102万円になりました。(保険料率は変更ありません)

▶軽減判定基準額が変わり、5割軽減と2割軽減の範囲が拡充されました。

▶納入通知書がカラーで見やすいデザインになりました。

詳しくは 保険医療課資格賦課係
Tel 823-9360へ

選挙人名簿への登録・在外選挙人名簿登録

6月1日時点で登録資格を有する方を、高知市選挙人名簿に登録します。

【対象】
平成17年6月2日以前に生まれた方で、市の住民基本台帳に記録された日から引き続き3カ月以上居住した方(既登録の方、令和5年1月以前に転出した方を除く)

【ほか】
この登録と3月2日~6月1日の間に行われた在外選挙人名簿の登録に関する異議申出期間は6月2日(金)~6日(火)8時半~17時です。登録確認のための名簿閲覧をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

詳しくは 選挙管理委員会 Tel 823-9483

介護保険の保険料が決まりました

65歳以上の方(第1号被保険者)の令和5年度の保険料基準額は年額7万1,230円です(令和4年度と同額)。決定通知書は、6月中旬に発送します。

65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料

詳しくは 介護保険課資格賦課係 Tel 823-9971

子宮(けい)がん予防接種

「定期接種」および「キャッチアップ接種」の対象となるワクチンに、4月1日から9価ワクチンが追加されました。なお、令和5年度から新たに接種の対象となる方には、3月下旬に予診票をお送りしています。詳しくは、ホームページをご覧ください。

詳しくは 母子保健課 Tel 855-7795

清流の歌姫・カジカガエルを探せ!

カジカガエルの鳴き声が聞こえた場所を地図に加えるための仁淀川流域生き物調査を実施します。鳴き声はリンク先から確認できます。

【日時】
10月31日(火)まで

【申込】
氏名(ニックネーム可)、鳴き声を聞いた日時・場所、氏名の掲載可否を記入し、FAXまたは電子メールで。

詳しくは 仁淀川清流保全推進協議会事務局
Tel 821-4863、Fax 821-4530
メール seiryu@ken.pref.kochi.lg.jp

人権擁護委員制度を知っていますか

県内には約180人の人権擁護委員がおり、住民の皆さんに人権に関する啓発活動を行ったり、人権問題の相談に応じたりしています。相談内容についての秘密は厳守しますので、お気軽に法務局または人権擁護委員にご相談ください。

▶6月1日は「人権擁護委員の日」
県内各地域で「全国一斉特設人権相談所」を開設します。

詳しくは 高知地方法務局人権擁護課
Tel 822-3503

ひとり親家庭等の皆さんへ
就職・法律相談などを行っています

<生活相談 就業相談>

月~金曜日9時~17時・土曜日9時~12時および13時~17時

▶毎月第2水曜日、日曜日、祝日、年末年始は休み。

【対象】
ひとり親家庭の父または母もしくは寡婦の方(離婚前も可)

【申込】
電話相談の場合は不要。来所相談の場合は、前日までに電話または公式LINEで。


<法律相談>
  実施日時 相談時間
司法書士 毎月第2木曜日・第3水曜日10時~16時
(12時~13時を除く)
約50分
弁護士 毎月第1木曜日14時~16時
第4水曜日10時~12時
約25分
<専門家相談>
  実施日 相談時間
心理カウンセラー 毎月第1土曜日 約50分
社会福祉士、精神保健福祉士 毎月第2土曜日
ファイナンシャルプランナー 毎月第3土曜日
キャリアコンサルタント、公認心理師 毎月第2火曜日

▶時間はいずれも13時半~15時半

【対象】
ひとり親家庭の父または母もしくは寡婦の方(離婚前も可)

【申込】
前日までに、電話または公式LINEで。


【場所】
いずれも、ひとり親家庭支援センター
(旭町3-115 こうち男女共同参画センター「ソーレ」2階)

申込先、詳しくは ひとり親家庭支援センター Tel 875-2500へ

児童手当に関するお知らせ

<令和4年度から児童手当の現況届の提出は不要となりました>

ただし、次の方は引き続き現況届の提出が必要です。

(1)配偶者からの暴力等により、住民票の住所地が高知市と異なる

(2)支給要件児童の戸籍がない

(3)離婚協議中で配偶者と別居されている

(4)法人である未成年後見人、施設等の受給者

(5)高知市から提出の案内があった

<公務員の方へ>

公務員の場合は、勤務先から児童手当が支給されます。次の場合は、その翌日から15日以内に現住所の市区町村と勤務先に届け出・申請をしてください。

(1)公務員になった場合

(2)退職等により、公務員でなくなった場合

(3)公務員ではあるが、勤務先の官署に変更がある場合

<次の方は変更届が必要です>

(1)児童を養育しなくなったことなどにより、支給対象となる児童がいなくなったとき

(2)受給者や配偶者、児童の住所・氏名が変わったとき(窓口センターに届け出した場合は不要)

(3)一緒に児童を養育する配偶者を有するに至ったとき、または児童を養育していた配偶者がいなくなったとき

(4)3歳未満の児童がいる受給者は、受給者の加入する年金が変わったとき

(5)配偶者が公務員になったとき

(6)国内で児童を養育している者として、海外に住んでいる父母から「父母指定者」の指定を受けるとき

詳しくは 子育て給付課
児童手当担当 Tel 823-9447

「ゆず香る中山間地域の創造」パートナーズ協定の締結

「みんなでつなごうゆずのバトン」をスローガンに、ユズの生産振興およびブランド化を進め、中山間地域の振興を図るために、3月27日に「ゆず香る中山間地域の創造」パートナーズ協定を旭食品(株)および高知市土佐山柚子生産組合と締結しました。

詳しくは 土佐山地域振興課 Tel 895-2312

産業廃棄物管理票交付等状況報告書の提出

市内で産業廃棄物を排出し、産業廃棄物管理票(マニフェスト)を交付した方は、6月30日(金)までに令和4年度の報告書を提出してください。詳しくはホームページをご覧ください。

詳しくは 廃棄物対策課 Tel 823-9427

四国電力からダム放流についてのお願い

ことしも集中豪雨や台風が発生する季節になりました。四国電力では、休場(やすば)ダム(国分川)から放流する場合、サイレンでお知らせしています。サイレンを聞いたときは、直ちに安全な場所へ移動してください。

詳しくは 四国電力(株)高知支店 Tel 821-2636

セアカゴケグモにご注意ください

気温が高くなるこれからの時期は、セアカゴケグモの活動が活発になります。セアカゴケグモを発見した場合は、クモが逃げないうちに駆除してください。また、かまれた場合は、速やかに医療機関で受診してください。

◆駆除方法
靴などで踏みつぶす。市販の家庭用殺虫剤を吹き付ける。卵のうは完全に踏みつぶすか、焼却する。駆除後は、新エネルギー・環境政策課までご連絡ください。

詳しくは 新エネルギー・環境政策課
Tel 823-9209

よさこいWAONカードの利用による寄付金

イオンリテール(株)から、観光振興を目的によさこいWAONカードの利用による収益の一部を寄付いただきました。寄付金は、よさこい祭り補助金として活用予定です。

詳しくは 観光魅力創造課 Tel 803-4319

くろしおアリーナ50メートルプールの一般開放

6月4日(日)から50メートルプールの一般開放を開始します。

【料金】
大人330円、高校生以下220円

詳しくは 市スポーツ振興事業団
Tel 878-1150