ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 基幹型地域包括支援センター > 介護予防・日常生活支援総合事業

本文

介護予防・日常生活支援総合事業

 

 

1 介護予防・日常生活支援総合事業 (以下「総合事業」)

 介護保険法の改正により,市町村が行う総合事業が始まり,要支援1・2の人が利用する予防給付サービスのうち,「介護予防訪問介護」と「介護予防通所介護」が「総合事業」の「訪問型サービス」と「通所型サービス」に移行しました。
 

 総合事業は,「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業(介護が必要になる前に)」で構成されます。

2 介護予防・生活支援サービス事業

(1) 総合事業の対象者

  1. 平成28年10月以降に,新規・区分変更・更新により要支援認定を受けた方(認定有効期間の開始年月日が平成28年10月以降の要支援者)
  2. 基本チェックリストにより事業対象者と判断された方。
  • 「基本チェックリスト」は全25項目について「はい」「いいえ」で答えていただく質問票です。運動・口腔・栄養・物忘れ・うつ症状・閉じこもり等介護の原因になりやすい生活機能について確認します。

(2) サービス内容

ア 訪問型サービス

 

  訪問型サービス(従来型) 訪問型サービスA
サービス内容

ホームヘルパーが訪問し,自分で

行うことが難しい生活上の支援を

行います。

  • 掃除や整理整頓
  • 生活必需品の買い物
  • 食事の準備や調理
  • 衣類の洗濯や補修
  • 薬の受け取り
  • 入浴の介助
  • 外出の見守り      など

規定する研修を受けたものが訪問し,自分で行うことが

難しい生活上の支援を行います。

  • 掃除や整理整頓
  • 生活必需品の買い物
  • 食事の準備や調理
  • 衣類の洗濯や補修
  • 薬の受け取り      など

※入浴,外出,排泄,服薬介助は対象外です。
※直接体に触れることがあるサービスは該当しません。

対象外のサービス

本人以外のためにすることや,日常生活上の家事の範囲を超えることは対象になりません。

  • 本人以外の家族のための家事,模様替え
  • 草むしり,花木の手入れ,来客の対応
  • ペットの世話,洗車
  • 大掃除や家屋の修理など日常的な家事の範囲を超えるもの   など

イ 通所型サービス

 動きやすい体をつくり,日常生活を向上・維持させるための筋力運動や体操,そして食事や入浴などのサービスを日帰りで受けることができます。
 ※施設ごとに提供するサービスや時間は異なります。

  通所型サービス(従来型)
サービス内容
  • 体操(生活機能)
  • レクリエーション
  • 食事や入浴      など
送迎 自宅から施設までの往復を基本として実施します。

(3) 住所地特例対象者に対する総合事業の実施

 総合事業を実施している市町村に居住する住所地特例対象者は,居住先で総合事業のサービスを受けることができます。

(4) 事業者へのお知らせ

ア 説明会関連(資料・Q&A)

(ア) 平成28年5月21日開催 高知市居宅介護支援事業所協議会 総会 ・ 6月ブロック会
(イ) 平成28年5月30日開催 事業所説明会
(ウ) 総合事業関連

イ 要綱・基準等(指定申請関係)

  ※ 上記以外については準備が整い次第公開いたします。

ウ 通知

エ サービスコードについて

  ●令和4年10月1日提供分以降サービスコード表 

   ・高知市総合事業サービスコード表(令和4年10月以降) [Excelファイル/33KB] 

   ※訪問型独自サービス(A2)及び通所型独自サービス(A6)に介護職員等ベースアップ等支援加算を追加

  ●令和3年10月1日提供分以降サービスコード表 

   ・高知市総合事業サービスコード表(令和4年4月以降) [Excelファイル/31KB] 

  ●令和3年10月1日提供分以降サービスコード表
   ・高知市総合事業サービスコード表(令和3年10月以降) [Excelファイル/32KB]

  ●令和3年4月1日提供分以降サービスコード表 

   ・高知市総合事業サービスコード表(令和3年4月以降) [Excelファイル/30KB]

  ●令和元年10月1日提供分以降サービスコード表

   ・高知市総合事業サービスコード表(令和元年10月以降) [Excelファイル/28KB]

  ●平成31年4月提供分以降サービスコード表

   ・高知市総合事業サービスコード表(平成31年4月以降) [Excelファイル/27KB]

  平成30年10月提供分以降サービスコード表(平成31年3月31日まで)

   ・高知市総合事業サービスコード表(平成30年10月以降) [Excelファイル/29KB]

  ●平成30年4月提供分以降サービスコード表(平成30年9月31日まで)

   ・高知市総合事業サービスコード表(平成30年4月以降) [Excelファイル/28KB]                        

  ※平成30年3月31日提供分までのサービスコード表(参考)

   ・高知市総合事業サービスコード表[PDFファイル/59KB]

   

 ●令和4年10月提供分以降単位数表

  高知市総合事業単位数表マスターインターフェース [その他のファイル/4KB]

  ※訪問型独自サービス(A2)及び通所型独自サービス(A6)に介護職員等ベースアップ等支援加算を追加​

  ※データ1行目よりサービスのデータとなっております。

 

 過去の単位数表マスターインターフェース

  ●令和4年4月提供分以降単位数表

   高知市総合事業単位数表マスターインターフェース [その他のファイル/4KB]

  ●令和3年10月提供分以降単位数表

   高知市総合事業単位数表マスターインターフェース [その他のファイル/4KB]

  ●令和3年4月提供分以降単位数表

   高知市総合事業単位数表マスターインターフェース [その他のファイル/4KB]

  ●令和元年10月提供分以降単位数表

   高知市総合事業単位数表マスターインターフェース [その他のファイル/3KB]

  ●平成31年4月提供分以降単位数表

   ・高知市総合事業単位数表マスターインターフェース [その他のファイル/3KB]     

   ※平成31年4月以降の単位数表(A2 「サービス提供責任者体制の減算」廃止)

  ●平成30年10月提供分以降単位数表(平成31年3月31日まで)

   ・高知市総合事業単位数表マスターインターフェース [その他のファイル/2KB]       

  ●平成30年4月提供分以降単位数表(平成30年9月31日まで)

   ・高知市総合事業単位数表マスタインターフェース[その他のファイル/2KB]

  ※平成30年4月以降の単位数表(A3コードの有効期限のみの変更 A2・A6・Afコードは特に変更無)

オ 様式について(指定居宅介護支援事業所)

カ 様式について(指定サービス事業所)

キ 地域包括支援センターの事業所番号について

高知市地域包括支援センター事業所番号一覧
センター名称  事業所番号
基幹型地域包括支援センター       3900100060
春野地域包括支援センター         3900100052
南街・北街・江ノ口地域包括支援センター  3900100078
上街・高知街・小高坂地域包括支援センター 3900100086
秦地域包括支援センター 3900100128
布師田・一宮地域包括支援センター 3900100110
下知・五台山・高須地域包括支援センター 3900100094
大津・介良地域包括支援センター 3900100136
三里地域包括支援センター 3900100102
朝倉地域包括支援センター 3900100151
鴨田地域包括支援センター 3900100193
旭街地域包括支援センター 3900100144
初月・鏡地域包括支援センター 3900100185
潮江地域包括支援センター 3900100177
長浜・御畳瀬・浦戸地域包括支援センター 3900100169

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)