ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2025年08月号インフォメーション(HTML) 

本文

2025年08月号インフォメーション(HTML) 

編集室がピックアップした旬な情報をお届け!
詳しくは各ホームページをご覧ください。

今月のPick Up(1)
第72回よさこい祭り・第75回納涼花火大会を開催

県内外から集まったたくさんの踊り子が市内16カ所の競演場・演舞場で踊ります。また、よさこい全国大会には、全国からエントリーしたチームとよさこい祭りの受賞チームが出場します。

【よさこい日時・内容】

8月9日(土) 前夜祭
▶東洋電化中央公園 17時~21時半

土佐学生よさこい大会
▶高知城 11時~15時

8月10日(日)・11日(月・祝) よさこい祭り
▶帯屋町演舞場 11時~22時
▶東洋電化中央公園競演場 11時半~22時
▶高知大学演舞場 11時半~14時半
▶上町・升形地域・はりまや橋・
梅ノ辻・菜園場・愛宕・万々・
高知駅前の各競演場
12時半~21時半
▶京町・秦・高知城の各演舞場 12時半~21時半
▶追手筋本部競演場(昼の部) 13時15分~17時15分
▶追手筋本部競演場(夜の部) 17時45分~21時半
▶柳町演舞場(11日のみ) 17時~21時半
8月12日(火) 全国大会・後夜祭
▶開会式(高知城) 12時半~13時
▶全国大会
▷東洋電化中央公園 13時~18時
▷高知城・追手筋・帯屋町 13時15分~22時
▶よさこい祭り表彰式・後夜祭
(東洋電化中央公園)
18時半~22時
▶全国大会閉会式(高知城) 21時半~22時

色鮮やかな花火が夏の夜空を彩ります。観覧会場内は全席有料で、チケットをお持ちでない方は入場できません。また、周辺では通行規制を行います。詳しくは市観光協会HPをご覧ください。

【花火大会日時】
8月9日(土)19時45分~21時
※荒天の場合は8月13日(水)

【会場】
鏡川河畔みどりの広場(全席有料)

※花火を観覧するときは、通行の妨げにならないようご協力ください。

問い合わせ先 市観光協会 Tel 823-4016


<「よさこい写真コンクール」作品募集>

第72回よさこい祭り・2025よさこい全国大会を題材にした「よさこい写真コンクール」を開催します。受賞作品は10月初旬に、高知よさこい情報交流館で展示します。特選・準特選・審査員特別賞には賞金もあります。

【募集期間】
8月18日(月)~9月7日(日)

【応募先】
高知よさこい情報交流館(はりまや町1-10-1)

※応募方法など、詳しくは高知よさこい情報交流館HPをご覧ください。

問い合わせ先
市観光協会 Tel 823-4016


INFORMATION
高知市議会議長・副議長が決まりました

第508回市議会定例会が6月12日~30日の日程で開催されました。6月12日に議長・副議長選挙が行われた結果、議長に清水おさむ氏、副議長に氏原嗣志氏が選出されました。

【議長】()(みず) おさむ 氏

【副議長】氏原(うじはら) (つぐ)()

問い合わせ先
議会事務局 Tel 823-9400

INFORMATION
心のサポーター養成講座に参加しませんか

「心のサポーター」とは、メンタルヘルスや精神疾患への正しい知識を持ち、身の回りで心の不調を抱える人に寄り添い、話を聞くことを中心とした手助けを行う人のことです。いつか役立つメンタルヘルスの基礎や、人の悩みを聴くスキルを学びます。

【対象】
市在住の18歳以上の方

【日時】
9月5日(金) 18時~20時

【場所】
総合あんしんセンター 3階大会議室(丸ノ内1-7-45)

【定員】
先着200人

【申し込み方法】
8月29日(金)までに市コールセンター(Tel 822-8111)に電話で、または電子申請サービスから。

高知家健康パスポートのヘルシーポイント(グリーン1ポイント)を進呈します。また、初めて受講し、修了した人には認定証を交付します。なお、駐車場に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

問い合わせ先
健康増進課 Tel 803-8005

INFORMATION
自転車・原付は無料地下駐輪場を利用しましょう

市では、路上等に放置された自転車・原付(50cc以下)を定期的に撤去しています。放置規制区域は2時間以上、区域外の公共の場所(市駐輪場含む)は7日間以上放置すると撤去の対象となります。安全で快適なまちづくりのために、自転車・原付は無料の地下駐輪場をご利用ください。なお、撤去した自転車は、市放置自転車等保管所(中の島1-61 鏡川大橋北詰橋の下)で保管しています。返還には手数料が必要です。

▶手数料
自転車…1,000円
原付…2,000円

▶返還時間
月~金曜日は8時半~18時、
土・日曜日は9時~12時。祝日、
12月29日~1月3日は休み。

■地下駐輪場利用時間
名称 利用時間 閉場日
帯屋町公園タイヘイ駐輪場 7時~22時半 1月1日~3日
新京橋プラザ駐輪場
村越工業サイクルパーク 7時~22時半
(1月2・3日は7時半~20時半)
1月1日
はりまや地下駐輪場 8時~22時 なし

問い合わせ先
くらし・交通安全課 Tel 823-9487