本文
2020年8月号欄外情報(HTML)
高知市総合労働相談
社会保険労務士が、賃金・退職金、解雇、パワハラ・セクハラなど、労働問題全般の相談に応じます。8月18日(火)18時半~20時半、勤労者交流館(丸池町1-1-14)で(毎月原則第3火曜日実施)。事前予約優先。
詳しくは 勤労者交流館 TEL 883-2244
一歩踏み出すためのガイダンス
不登校・引きこもり・学校中退など、生きづらさを抱える子どもや若者たちへ、就学・就労支援や心の相談等に応じます。8月22日(土)9時~12時、県立公文書館3階(丸ノ内1-1-10)で。
詳しくは 高知県生涯学習支援センター TEL 855-7606
わんぱーくこうちの臨時開園
8月12日(水)は通常どおり開園しますので、ぜひお越しください。
詳しくは 都市整備公社公園管理課 TEL 834-1890
8月は「電気使用安全月間」です
夏は水を使う機会が多い上に、暑さで汗をかきやすくなるため感電事故が多発しています。ぬれた手でプラグやスイッチを触ると感電する恐れがあります。手をよく拭いてから取り扱う習慣をつけましょう。
詳しくは (一財)四国電気保安協会高知支部 TEL 883-8861
「高知県高坂学園 生涯大学」学生募集
県内在住の著名な方の講義や研修旅行などに参加できます。対象は60歳以上の方。学習は月に2日(10時半~11時50分・13時10分~14時40分)。授業料年額7,000円。
詳しくは 生涯大学 TEL 842-7590
レディースダイヤル110番
性犯罪やストーカー等の被害に遭い、同性の女性警察官に話を聞いてほしいという方のための【女性専用電話 873-0110】です。プライバシーは守られますので、ご相談ください。ただし、緊急の場合は110番通報を。
詳しくは 高知警察署 TEL 822-0110
6月~9月は夏季の省エネキャンペーン
6月から9月までの期間はエネルギー消費が増加する季節です。無理のない範囲で省エネに取り組みましょう。
詳しくは 四国経済産業局 エネルギー対策課 TEL 087-811-8535