本文
2025年05月号催し&イベント(HTML)
※料金の表示のないものは無料です。
いきいき健康チャレンジ2025 スタートイベント
健康づくりに取り組みたくなる内容の講演や、チャレンジ応援コーナー(健康に関する測定ブース、健康相談など)があります。
【対象】
市内在住または在勤の方
【日時】
6月1日(日)10時~12時半
【場所】
総合あんしんセンター3階(丸ノ内1-7-45)
【定員】
150人
【申込】
5月13日(火)~23日(金)9時~17時に、市コールセンターに電話(Tel 822-8111、土・日曜日を除く)または電子申請サービスから。希望者多数の場合は抽選。詳しくは、健康増進課HPをご覧ください。
詳しくは 健康増進課 Tel 803-8005
ふらりっとゆるりっとつながる相談会
心や子育ての悩みごとはありませんか。大人向け「好きな本を語り合う場」「土佐和紙と押し花で作るオリジナル栞づくり体験会」、子ども向け「牛乳パック大変身!マイ扇子づくり」のワークショップ、無料カフェもあります。1人で悩みを抱えず、ふらりと立ち寄り、ゆるりっとつながりませんか。申し込み不要。
【対象】
女性
【日時】
5月25日(日)13時~15時
【場所】
ソーレ(旭町3-115)
【託児】
6カ月~未就学児あり。申し込み不要。
詳しくは こうち男女共同参画センター「ソーレ」Tel 873-9100
防災教室「未災地ツアー」
南海トラフ地震などの大規模災害は、いつ発生してもおかしくありません。フィールドワークを通じて避難リスクや地域の強みを学び、防災力を高めます。さらに、ジェンダーの視点から課題を見つめ、多様な人が支え合える防災コミュニティのあり方を考えます。あなたも一緒に、未来の備えを始めませんか。
【日時】
6月15日(日)9時半~13時半
【場所】
ソーレ(旭町3-115)、三里ふれあいセンター(仁井田4229-2)
【定員】
先着10人
【料金】
100円程度(保険料)
【申込】
5月11日(日)9時から、ソーレHPで。
【託児】
6カ月~小学3年生あり。小学生は1家族500円。6月13日(金)17時までに要予約。
詳しくは
こうち男女共同参画センター「ソーレ」Tel 873-9100
花のよさこいタウンこうち春花まつり2025
東洋電化中央公園が約4万鉢の花苗に囲まれます。フラワーガーデン・フラワーモニュメントなど見どころがたくさん。よさこい鳴子踊り、吹奏楽、バンド演奏など、家族でお楽しみください。花苗の無料配布もあります。
【日時】
5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10時~17時(最終日は16時まで)
【場所】
東洋電化中央公園
詳しくは
こうち春花まつり実行委員会事務局 Tel 824-8830、
都市整備公社 公園管理課 Tel 834-1890
第77回高知市展
市民参加のアンデパンダン(公募・無審査)の総合美術展です。全10ジャンルのほか、姉妹都市である北海道北見市の美術交流作品も展示します。あかるいまち5月号(本紙)を持参すると、前売料金(300円)で入場できます。
【日時】
5月24日(土)~6月8日(日)9時~18時
(初日は10時開場、最終日は16時終了)
【場所】
かるぽーと7階 BILBOギャラリー
【料金】
前売300円・当日400円(療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・身体障害者手帳の各所持者とその介助者1人、および65歳以上と高校生以下は無料)
【ほか】
問い合わせ時間は8時半~21時。月曜日休館、ただし祝日の場合は開館。
詳しくは 市文化振興事業団 Tel 883-5071
プラネタリウム番組『おとめ座のひみつ』
春の訪れを知らせる「おとめ座」に散りばめられた星のひみつをご紹介します。
【対象】
どなたでも(未就学児は保護者同伴)
【日時】
6月22日(日)まで
【場所】
高知みらい科学館 プラネタリウム(オーテピア5階)
【定員】
各回先着82席(自由席)
【料金】
大人500円、高校生300円、小・中学生100円、未就学児無料。
【申込】
当日9時から全ての回のチケットを科学館受付で販売します。投映時間など詳しくは、高知みらい科学館HPをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。
詳しくは 高知みらい科学館 Tel 823-7767
里山歩きとホタルの夕べ in 久重
清流鏡川の里山で飛び交うホタルを観察し、自然と暮らしとのつながりを見つめ直しましょう。里山歩きを楽しみながら植物観察も行います。
【対象】
市内の小学3年生~6年生とその保護者(親子参加)
【日時】
5月31日(土)16時~20時40分(小雨決行)
【場所】
久礼野公民館など、久重地域
【定員】
27人
【申込】
5月3日(土・祝)~11日(日)8時半~17時、電話で。月曜日は休館。希望者多数の場合は抽選。
【ほか】
軽食・水筒・活動に適した服・雨具・タオル・懐中電灯・軍手・健康保険証(コピー可)・その他必要な物を持参。JR高知駅南側からの無料送迎バスあり。
申込先、詳しくは 工石山青少年の家 Tel 895-2016
県総合防災訓練・地域防災フェスティバル
南海トラフ地震や風水害による大規模災害を想定し、消防車やヘリコプターなどを使った訓練を実施します。起震車体験や住宅の耐震相談コーナー、飲食ブースなどもあります。申し込み不要。
【日時】
6月1日(日)10時~15時
【場所】
高須浄化センター(高須304)
詳しくは 県危機管理部 危機管理・防災課 Tel 823-9320
高知ユナイテッドSC5月のホーム戦
(春野陸上競技場)
6日(火・振) vs カマタマーレ讃岐
※4月1日時点の情報です。
高知けいば 5月のイベント
5月4日(日・祝)…第29回黒潮皐月賞
5月25日(日)…第16回福永洋一記念
【料金】
入場料100円
板垣退助誕生から188年
──板垣はヒーローだ!──
板垣退助の誕生日を記念した高知商業高等学校とのコラボ企画です。ジビエ部商品の販売、板垣の好物から着想を得た新商品PR、ダンス部の「自由」をテーマにした創作ダンス公演などがあります。申し込み不要。
【日時】
5月17日(土)10時~15時
◆ジビエ部
講演10時半~11時、商品販売11時~15時(テイクアウトのみ)
◆ダンス部
公演14時~14時半
【場所】
自由民権記念館 1階(桟橋通4-14-3)
【定員】
先着100人
詳しくは 自由民権記念館 Tel 831-3336
企画展「やなせたかし展」
アンパンマンの作者として知られ、イラストレーター・漫画家・絵本作家・詩人・編集者など、マルチな才能で数々の作品を残した、やなせたかしさんの出版物を中心に、魅力あふれる作品をご紹介します。
【日時】
5月14日(水)~7月7日(月)8時~19時(入館は18時半まで)
【場所】
龍馬の生まれたまち記念館 2階展示室(上町2-6-33)
【料金】
一般300円、65歳以上150円、高校生以下無料。
詳しくは 龍馬の生まれたまち記念館 Tel 820-1115