ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2020年3月号講座&教室(HTML) 

本文

2020年3月号講座&教室(HTML) 

市スポーツ振興事業団グループ スポーツ教室

申し込みは往復はがきに希望する教室名・住所・氏名・年齢・性別・電話番号、幼児・小学生は保護者名・学校名・学年を明記し郵送するか、所定の申し込み用紙で窓口へ直接。締め切りは3月16日(月)21時必着。希望者多数の場合は抽選。

教室名 (1)
50歳からの
レベルアップテニス教室
対象
(運動可能な方)
50歳以上の経験者
開催日時 4/7(火)~3/9(火) 毎月第1火曜日
13時~15時 全11回 ※5・11・1・3月は第2火曜日・8月休み
開催場所 東部総合運動場
定員 30人
参加費 5,000円
教室名 (2)
ウォーキング&
ジョギング教室
対象
(運動可能な方)
20歳以上
開催日時 4/8(水)~6/10(水) 毎週水曜日
10時~11時半 全8回 ※4/29・5/6休み
開催場所 東部総合運動場
定員 20人
参加費 4,800円
教室名 (3)
はじめての
ナイトバドミントン教室
対象
(運動可能な方)
20歳以上
開催日時 4/8(水)~6/10(水) 毎週水曜日
19時~21時 全8回 ※4/29・5/6休み
開催場所 くろしおアリーナ
定員 25人
参加費 4,800円
教室名 (4)
ナイトズンバ®教室
対象
(運動可能な方)
20歳以上
開催日時 4/9(木)~5/28(木) 毎週木曜日
19時半~20時半 全8回
開催場所 くろしおアリーナ
定員 25人
参加費 4,800円
教室名 (5)
ナイトヨガ教室
(月曜日コース)
対象
(運動可能な方)
20歳以上
開催日時 4/6(月)~6/1(月) 毎週月曜日
19時15分~20時45分 全8回 ※5/4休み
開催場所 くろしおアリーナ
定員 25人
参加費 4,800円
教室名 (6)
ナイトヨガ教室
(水曜日コース)
対象
(運動可能な方)
20歳以上
開催日時 4/8(水)~6/10(水) 毎週水曜日
19時15分~20時45分 全8回 ※4/29・5/6休み
開催場所 くろしおアリーナ
定員 25人
参加費 4,800円
教室名 (7)
スタイル美人になるヨガ教室
対象
(運動可能な方)
20歳以上
開催日時 4/10(金)~5/29(金) 毎週金曜日
13時半~15時 全8回
開催場所 市総合体育館
定員 25人
参加費 4,800円
教室名 (8)
美ボディエクササイズ教室
対象
(運動可能な方)
20歳以上の女性
開催日時 4/6(月)~6/1(月) 毎週月曜日
13時半~15時 全8回 ※5/4休み
開催場所 市総合体育館
定員 25人
参加費 4,800円
教室名 (9)
大人の水泳教室
(平泳ぎマスターコース)
対象
(運動可能な方)
20歳以上で泳げる方
開催日時 4/7(火)~4/28(火) 毎週火曜日
14時~15時15分 全4回
開催場所 市総合体育館
定員 15人
参加費 2,500円
教室名 (10)
はじめてのテニス教室
対象
(運動可能な方)
20歳以上の初心者
開催日時 4/9(木)~5/28(木) 毎週木曜日
10時~12時 全8回
開催場所 東部総合運動場
定員 12人
参加費 4,800円

申込先、詳しくは
〒780-8031 大原町158 市総合体育館 TEL 833-4061
〒781-8125 五台山1736-1 くろしおアリーナ TEL 878-1150へ

令和2年度旭老人福祉センター いきいき60(ろくまる)講座

対象は市内在住の60歳以上(昭和35年4月1日以前生まれ)の方。

4月1日(水)から月2回。旭老人福祉センター(木村会館)で。受講料無料(材料費・テキスト教材費等実費負担あり)。

申し込みは3月3日(火)9時半(9時開館)から、木村会館3階ホールで先着順に受け付け。定員に達しない科目は、3月4日(水)9時半から電話でも受け付け。締め切りは3月19日(木)17時。A・Bグループ各1講座受講できますが、グループ内の重複受講はできません。また、過去に受講した講座は受講できません。申し込みが10人未満の講座は中止になる場合があります。日・月曜日、祝日は休み。駐車場はありません。

  科目 開講日・時間 定員
A 戸塚刺しゅう 第1・3水曜日 10時~12時 20
漢字書道 第1・3木曜日 13時半~15時半 20
絵手紙教室 第1・3金曜日 10時~12時 15
カラオケ教室 第1・3土曜日 13時半~15時半 30
つまみ細工 第2・4木曜日 10時~12時 15
B 60ヨーガ 第1・3火曜日 14時~15時半 35
3Bらくらく体操 第1・3木曜日 10時~11時半 20
シニアの健康講座
(骨盤調整とモビバンストレッチ)
第1・3木曜日 14時~15時半 35
民踊 第2・4火曜日 10時~12時 20
60フラダンス 第2・4金曜日 10時~11時半 20

申込先、詳しくは 旭老人福祉センター TEL 872-0374へ

春の長浜市民学校

対象は市内在住または在勤の16歳以上の方。

4月1日(水)から週1回(絵手紙・喜多流謡曲・楽しく笑って認知症予防は隔週)、長浜ふれあいセンター(長浜690-5)で。いずれも全10回。受講料各4,900円(教材費は別途)

申し込みは3月11日(水)9時半~16時、長浜ふれあいセンター1階和室で先着順に受け付け。定員に達しない科目は、3月12日(木)8時半から電話でも受け付け。日・月曜日、祝日は休み。

曜日 科目 開講日・時間 定員
民踊 10時~12時 25
木彫 14時~16時 25
健康バランス体操 19時半~20時45分 25
ヨーガ 10時~12時 25
絵手紙 10時~12時 25
パステル画 13時半~15時半 25
喜多流(きたりゅう)謡曲 14時~16時 15
ゆるゆる ストレッチ体操 13時半~14時45分 25
自力整体 10時~11時半 25
フラダンス 13時半~15時 25
鵬翔流(ほうしょうりゅう)吟詠 13時半~15時半 15
のびのび ピラティス 11時~12時15分 25
表千家茶道
(どちらかの時間帯に)
10時~12時
13時~15時
25
楽しく笑って 認知症予防 13時半~15時 30

申込先、詳しくは 長浜ふれあいセンター TEL 842-2211へ

高齢者向けの講座

【全講座共通事項】
対象は市内在住の60歳以上(昭和35年4月1日以前生まれ)の初心者の方。1人1講座限り。過去に1回でも受講した場合、同じ講座は受講できません。また、保健福祉センター、東部・西部・南部(※)の各健康福祉センター、あじさい会館で開講される同内容の講座への重複申し込みはご遠慮ください。受講料無料(材料費、教材費等は実費負担あり)。詳細は申込先にお問い合わせください。

申し込みは往復はがきに郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号・希望する講座名(第2希望まで)と返信用はがきの宛名面に住所・氏名を記入し、各申込先へ郵送。電話・FAXは不可。なお、申し込みが10人未満の講座については中止になる場合があります。

※南部健康福祉センター開催分の講座は、あかるいまち2月号に掲載している老人憩所定例講座です。

※台風等で、高齢者等避難開始発令の際は休講。

<西部健康福祉センター(鴨部860-1)>

●5月~令和3年3月末、月2回程度の全20回

●【申込先】
〒780-8050 鴨部860-1
西部健康福祉センター3階
西部高齢者いきいきセンター講座係

●【申し込み締め切り】
3月21日(土)必着

●希望者多数の場合は3月27日(金)14時からセンター2階小会議室で公開抽選。抽選結果は4月10日(金)ごろ発送予定。

●日・月曜日、祝日は休み

講座名 開講日・時間 定員
囲碁教室 第1・3火曜日
10時~12時
15
カラオケ教室 第1・3火曜日
13時~15時
20
3B体操 第1・3水曜日
13時半~15時
20
ヨーガ 第2・4水曜日
10時~11時半
30
絵手紙 第1・3木曜日
13時半~15時半
16
フォークダンス 第2・4木曜日
10時~11時半
20
料理教室 第1・3金曜日
10時~12時
20

詳しくは 西部高齢者いきいきセンター TEL 828-4780へ

<あじさい会館(春野町西分1-1)>

●5月~令和3年3月末、月2回程度の全16~17回

●【申込先】
〒780-8015 百石町3-1-30
南部健康福祉センター2階
老人憩所あじさい講座係

●【申し込み締め切り】
3月30日(月)必着

●希望者多数の場合は4月3日(金)13時半からあじさい会館で公開抽選。抽選結果は4月20日(月)ごろ発送予定。

●土・日曜日、祝日は休み

講座名 開講日・時間 定員
デジカメ※ 第2・4水曜日
13時半~15時半
20
健美操 第2・4月曜日
13時~15時
30
フラダンス 第1・3水曜日
13時~15時
30

※一眼レフ・ミラーレス・コンパクトデジカメ(写真1枚で2MB以上)が望ましい。

詳しくは 市老人クラブ連合会 TEL 831-3324へ

<保健福祉センターおよび東部健康福祉センターの講座受け付け>

※例年3月号でご案内しておりましたが、令和2年度申込方法等については、あかるいまち5月号でお知らせする予定です。

【開講期間】
7月~令和3年2月末、月2回程度の全16回(予定)

中央公民館事業いきいきセカンド☆ライフ講座

対象は市内在住で55歳以上の方。

【火曜日コース】
高齢者を狙った詐欺被害やイタドリの生態についてのお話など。

【水曜日コース】
快眠のコツや映画のシーンを見ながら「怖さ」、「面白さ」についてのお話など。

【金曜日コース】
かるぽーと周辺の歴史の風景や村上春樹の「1Q84」についてなど。

4月14日(火)~7月10日(金)13時半~15時、かるぽーと11階中央公民館大講義室で。各コース全8回講義(野外学習含む)。定員各コース160人。受講料1コース1,000円。

申し込みは、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・性別・希望コース(曜日)を記入し、3月20日(金・祝)必着で郵送。定員に達しない場合は翌日から電話で受け付け可。

申込先、詳しくは 〒781-9529 九反田2-1市文化振興事業団
「いきいきセカンド☆ライフ講座」係 TEL 883-5071

視覚・聴覚に障害のある方のパソコン講習(随時開催)

対象は市内在住で18歳以上の視覚または聴覚に障害のある方。

各コース全12時間。日程は申込者と調整します。市障害者福祉センター(旭町2-21-6)で。定員年間4人まで。教材費2,000円程度(前納)。

申し込みは随時。市障害者福祉センター2階へ直接・電話・FAX・電子メールのいずれかで。手話通訳が必要な方は申し込み時にご相談ください。

申込先、詳しくは 〒780-0935 旭町2-21-6 市障害者福祉センター
TEL 873-7717
FAX 873-6420
メール asahi@kochi-csw.or.jp

障害のある方の文化教室

対象は市内在住で障害のある方。
定員各教室10人。
材料費の実費負担があります。

《見学もできます。関心のある方はお気軽にご連絡ください。》

開催場所 教室 開催日 時間
市障害者福祉センター
(旭町2-21-6)
さをり織り 第1土曜日 13時半~15時半
陶芸 第2金曜日 10時~12時
書道 第3水曜日 13時半~15時半
紙粘土 第4月曜日 10時~15時半
南部健康福祉センター
(百石町3-1-30)
書道 第1月曜日 13時半~15時半
陶芸 第1火曜日 13時半~15時半

申込先、詳しくは 市障害者福祉センター
TEL 873-7717
FAX 873-6420へ

中央公民館事業 第87期 高知市民の大学

火曜日・総合コースと金曜日・総合コースの2コースを開催。各コースとも18時半~20時、かるぽーと11階大講義室で。定員各コース先着80人。受講料は1コース2,800円、両コース一括4,800円(どちらもテキスト代込み)。1日だけの受講は、各回500円(当日受け付け)。申し込みは3月3日(火)から、電話または直接。月曜日は休み。

■火曜日・総合コース[遺跡が語る高知市の歩み─『高知市史 考古編』刊行によせて─]

講義テーマ 講師(敬称略)
4 7 高知考古学の歩み:
人と遺跡
【聞き手】
高知大学
人文社会科学部
准教授
宮里 修
【語り手】
前高知県立
埋蔵文化財センター
所長
森田 尚宏
平和資料館
草の家副館長
出原 恵三
高知県立
埋蔵文化財センター
所長
松田 直則
14 高知の自然環境と歴史:
概要と旧石器時代
前高知県立
埋蔵文化財センター
所長
森田 尚宏
21 温暖化と狩猟採集生活:
縄文時代草創期~中期
高知県立
春野高等学校
教諭
畠中 宏一
28 冷涼化と祈り:
縄文時代後・晩期
高知大学
人文社会科学部
准教授
宮里 修
5 12 農耕生活のはじまり:
弥生時代前・中期
高知大学
人文社会科学部
准教授
宮里 修
19 革新の鉄器:
弥生時代中期後葉
~古墳前期
高知大学
人文社会科学部
准教授
宮里 修
26 水辺の祭りと群集墳:
古墳時代中・後期
高知大学
人文社会科学部
准教授
宮里 修
6 2 仏教と神道の時代:
古代・中世・近世
高知県立
歴史民俗資料館
副館長
岡本 桂典
9 律令「国家」の出現と土佐:
奈良・平安時代
高知県立
埋蔵文化財センター
調査三班長
池澤 俊幸
16 流通のひろがり:
鎌倉・室町時代
高知県立
埋蔵文化財センター
調査課長
吉成 承三
23 山城の時代:
戦国時代
高知県立
埋蔵文化財センター
所長
松田 直則
30 石垣の城:
近世
高知県立
埋蔵文化財センター
所長
松田 直則
7 7 江戸時代のまちと暮らし 高知市立
潮江東小学校教諭
浜田 恵子
14 高知市の戦争遺跡:
近代
平和資料館
草の家副館長
出原 恵三
21 最新の過去:
最近の発掘調査事例
調整中

■金曜日・総合コース[オリンピックの過去・現在・未来を探る]

講義テーマ 講師(敬称略)
4 3 オリンピック入門
-知っているようで
 知らないオリンピック-
高知大学理事・副学長 辻田 宏
10 オリンピックへの道
-おらんく選手の熱き闘い-
高知新聞社編集局
運動部主任
吉川 博之
17 幻のオリンピック モスクワオリンピック
バレーボール競技
日本代表
竹島 晶代
24 近代オリンピックの誕生
-“オリンピック”は何故
 1500年の時を超え復興したか-
高知大学地域協働学部
准教授
中村 哲也
5 1 第二次世界大戦とオリンピック
-「平和の祭典」
 オリンピックを考える-
高知大学地域協働学部
准教授
中村 哲也
8 アマチュアリズムの歴史とオリンピック
-進むスポーツの
 プロ化と変わりゆく理想-
高知県立大学
地域教育研究センター
教授
清原 泰治
15 オリンピックとスポーツビジネス 高知工科大学
経済・マネジメント学群
准教授
生島 淳
22 スポーツマーケティングとオリンピック
-オリンピックの
 “価値”は誰が決める?-
高知工科大学
経済・マネジメント学群
助教
前田 和範
29 オリンピック選手とスポーツ医科学
-驚異の記録はいかにして
 生み出されるのか-
高知大学教育学部講師 幸 篤武
6 5 トップアスリートのメンタルテクニック 高知大学教育学部教授 矢野 宏光
12 メンタルサポートの必要性
-心の支援がアスリートの
 潜在能力を開花させる-
高知大学教育学部教授 矢野 宏光
19 パラリンピックに学ぶ
人間の可能性
高知県立障害者
スポーツセンターチーフ
北村 大河
26 オリンピックとドーピング
-「公平さ」を守る闘いの歴史-
高知大学理事・副学長 辻田 宏
7 3 東京2020
オリンピック・パラリンピック
競技大会と高知
高知県文化生活
スポーツ部
スポーツ振興監
葛目 憲昭
10 総合討論
-オリンピックの
 過去・現在・未来を探る-
高知大学理事・副学長 辻田 宏
高知大学教育学部教授 矢野 宏光
高知大学地域協働学部
准教授
中村 哲也

申込先、詳しくは 市文化振興事業団 TEL 883-5071へ

高知市展関連行事 工芸講習会
「型染めで持ち物を染めよう」

Tシャツやタオルなどを型紙を使って自由に染め、仕上げます。作品は5月23日(土)から「第72回高知市展」会場に展示予定。

対象は16歳以上の方。

4月12日(日)13時~16時、かるぽーと10階工芸室で。定員先着20人。受講料800円(材料費含む)。講師は高知市展工芸専門委員の永野八重子さん。Tシャツやかばんなど、布地の染めたいものを1人1点ご持参ください。

申し込みは3月8日(日)8時半から、直接または電話で。

申込先、詳しくは 市文化振興事業団 TEL 883-5071

高知市展関連行事 書道講習会
「書の小作品を作ろう!」

漢字、仮名、詩文からお好きなものを選んで書いてみませんか。作品は色紙に書いて仕上げます。作品は5月23日(土)から「第72回高知市展」会場に展示予定。

対象は16歳以上の方。

4月19日(日)14時~15時半。かるぽーと9階第2学習室で。定員先着30人。受講料1,500円(材料費含む)。講師は高知市展書道専門委員の皆さん。書道道具をお持ちの方はご持参ください。

申し込みは3月15日(日)8時半から、直接または電話で。

申込先、詳しくは 市文化振興事業団 TEL 883-5071

高知市展関連行事 陶芸講習会
「作陶体験会」

3日間で作品作りから色付けまでの作業を行い、お茶碗やマグカップ、置き物など、お好みの作品を作ります。作品は5月23日(土)から「第72回高知市展」会場に展示予定。

対象は16歳以上の方。

【作品作り】
3月29日(日) 10時~16時

【ペーパー掛け・素焼き】
5月3日(日・祝) 10時~12時

【色付け】
5月10日(日) 9時半~12時

いずれもかるぽーと10階彫塑・陶芸室で。定員先着20人。受講料5,500円(粘土・昼食代含む)。

申し込みは3月1日(日)8時半から、直接または電話で。

申込先、詳しくは 市文化振興事業団 TEL 883-5071

手話奉仕員養成講座(入門・基礎)

対象は市内在住で手話初心者の方。

【昼の部】
4月8日(水)から毎週水曜日 10時~12時

【夜の部】
4月10日(金)から毎週金曜日 19時~21時。

いずれも高知県聴覚障害者情報センターで。受講期間は約1年。定員先着各40人。テキスト代3,300円。

申し込みは3月2日(月)~19日(木)、直接または郵送(当日消印有効)で。案内書・申し込み用紙の送付を希望される方は、住所・氏名を記入し、94円切手を貼った返信用封筒を郵送してください。高知県聴覚障害者情報センターのホームページからもダウンロードできます。

申込先、詳しくは 〒780-0928 越前町2-4-5 小高坂更生センター3階
高知県聴覚障害者情報センター TEL 823-5922

市商定時制で簿記を学びませんか?

高知商業高等学校定時制では、開かれた学校づくりの一環として、授業の一部を生徒と一緒に受講できる「聴講制度」を行っています。

対象は4月1日現在20歳以上で、原則1年間続けて受講できる方。

内容は
(1)簿記(週1授業2時限分)初心者から日商簿記3級まで

(2)工業簿記(週1授業2時限分)簿記3級の基礎がある方で建設業経理士2級をめざします。

※2講座同時受講は不可。

申し込みは3月16日(月)~27日(金)9時~17時(土・日曜日、祝日を除く)。定員各5人。受講料各8,000円ほど(検定代は含みません)

申込先、詳しくは 高知商業高等学校定時制 TEL 844-0267