ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2019年5月号お知らせ(HTML) 

本文

2019年5月号お知らせ(HTML) 

インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報

5月のごみ収集

<プラスチック製容器包装>
5月1日(水・祝)は収集します。

<可燃ごみ>
5月2日(木・休)は収集します。

5月3日(金・祝)・5月4日(土・祝)・5月5日(日・祝)・5月6日(月・休)は全てのごみ収集がありません。

※収集日以外および収集後にごみを出されますと周辺住民の方が大変迷惑します。ごみは収集日当日の朝8時までに出してください。なお、収集時間は一定ではありません。

詳しくは環境業務課 TEL 856-5374

5月は軽自動車税の納期月です

便利で安心な口座振替をご利用ください。

軽自動車税は今年からコンビニで納付できるようになりました。(5月31日までの納付に限る)

納税相談は税務管理課(丸ノ内仮庁舎)TEL 823-9418 へ

国保料・後期高齢者医療保険料の夜間・休日の納付相談

5月23日(木)~31日(金)の間、月~金曜日は19時まで、土・日曜日は10時~14時、丸ノ内仮庁舎1階に夜間・休日の納付相談窓口を設けています。丸ノ内仮庁舎西側休日夜間出入口よりお入りください。

詳しくは保険医療課収納係 TEL 823-9438 へ

公衆街路灯設置費等補助金のお知らせ

公衆街路灯の新規設置および既設公衆街路灯のLED灯具への取り替えにかかる補助金の申請を受け付けます。

<新規設置>
5月13日(月)から1灯当たり共架式1万円、小柱式2万円。予算の範囲内で先着。

<LED灯具取り替え>
5月13日(月)~6月14日(金)、1灯あたり1万円。申し込み多数の場合は抽選。

詳しくはお問い合わせください。

申込先、詳しくは地域コミュニティ推進課 TEL 823-9080

浄化槽の設置を補助します

単独処理浄化槽またはくみ取り便槽を高度処理型合併処理浄化槽に転換する個人の住宅を対象に、設置費用を補助します。

<対象者>
下水道計画区域外および農業集落排水事業実施区域外の方

<対象経費>
(1)浄化槽設置費(2)単独処理浄化槽の撤去処分費(3)くみ取り便槽の撤去処分費(4)配管費

<補助上限額>
(1)5人槽33万2千円、7~10人槽41万4千円(2)9万円(3)3万円(4)9万円

▼令和元年度募集日程
募集月日 補助対象工期
5月7日(火)~5月10日(金) 6月1日~9月30日
6月3日(月)~6月7日(金) 7月1日~10月31日
7月1日(月)~7月5日(金) 8月1日~11月30日
8月5日(月)~8月9日(金) 9月1日~12月31日
9月2日(月)~9月6日(金) 10月1日~1月31日
10月1日(火)~10月4日(金) 11月1日~2月28日
11月5日(火)~11月8日(金) 12月1日~2月28日

申込先、詳しくは環境保全課 TEL 823-9471

「サイクル&ショップライド」でエコ通勤・エコ通学しよう

「サイクル&ショップライド」とは、自家用車の代わりに自転車を使い、市内のスーパーマーケットの駐輪場に駐輪し、バスや電車に乗り換えて通勤・通学等をすることです。自家用車の利用を減らし、低炭素の交通手段でのエコ通勤・エコ通学にご協力をお願いします。

申し込みは、令和2年3月31日(火)までに実施店舗へ直接。

詳しくは新エネルギー推進課 TEL 823-9481

ひとり親家庭への医療助成

ひとり親家庭の保護者と18歳までのお子さんの医療費を助成します。

対象は医療保険に加入している方で、世帯全員の所得税が非課税の方です。ただし、廃止された年少扶養控除や特定扶養控除の上乗せ分があるものとして審査するため、課税されている方でも対象となる場合がありますのでご相談ください。助成の範囲は、医療費の保険診療の自己負担分(食事療養費を除く)・薬剤一部負担金です。

なお、この助成を受けるには申請が必要です。

<現在、この助成を受けている方へ>
受給者証の有効期限は、6月30日(日)です。5月上旬に更新案内をお送りしますので、5月中に手続きを済ませてください。手続きが遅れますと、資格を失う場合がありますのでご注意ください。

申込先、詳しくは子育て給付課 TEL 823-9447

産業廃棄物管理票交付等状況報告書の提出

市内で産業廃棄物を排出し、産業廃棄物管理票(マニフェスト)を交付した方は、6月30日までに平成30年度の報告書(平成30年4月1日~平成31年3月31日の管理票の交付状)を提出してください。なお、旧様式での提出や誤記載、記載もれ等防止のため、報告書様式など詳しくは廃棄物対策課のホームページの記載例ほか資料を参考にしてください。

詳しくは廃棄物対策課 TEL 823-9427

銃砲刀剣類の登録審査

美術品や骨董品として価値がある古式銃砲や、美術品として価値がある刀剣類は、銃砲刀剣類所持等取締法第14条の規定に基づき、審査のうえ登録をする必要があります。登録審査は、高知県教育委員会が次の日程で行います。

5月から翌年3月までの毎月第二火曜日(ただし、翌年2月は水曜日)13時半~16時(受付は15時半まで)、県庁西庁舎3階会議室(丸ノ内1-7-52)で。

詳しくは県教育委員会文化財課 TEL 821-4761

鳥獣被害防止柵の設置を支援します

イノシシなどの有害鳥獣からの農作物被害を防止するため、電気柵や金網柵等の設置を支援しています。

<対象者>
市内に住民登録があり、設置希望の圃場も市内にある、農作物を生産販売している農業者(家庭菜園、良心市のみでの販売は除く)。

<対象経費>
電気柵、ワイヤーメッシュ柵、金網柵等の資材購入費(税抜き)

<補助率>
2分の1以内

<補助上限額>
20万円

<募集期間>
5月7日(火)~31日(金)、申し込み多数の場合は抽選。

※資材購入・施工前に相談、申請を行ってください。申請前に購入・施工した資材等は補助の対象外となります。

申込先、詳しくは農林水産課 TEL 823-9458

国民年金保険料の失業による特例免除制度

20歳以上60歳未満の厚生年金加入者が失業すると、本人とその被扶養配偶者(20歳以上60歳未満)は国民年金保険料を納めることになります。ただし、失業により経済的に納付が困難な方は、離職票や雇用保険受給資格者証等を添付して手続きすることにより保険料の納付を免除される場合があります。詳しくはご相談ください。

詳しくは
高知東年金事務所 TEL 831-4430
中央窓口センター国民年金担当 TEL 823-9439

事業所ごみを家庭ごみステーションに出さないでください

事業所(個人事業者等の小規模含む)から発生するごみ(事業所ごみ)は、事業者に処理責任があり、廃棄物処理法で適正処理が義務づけられています。

市では事業所ごみの収集は行っていません。許可業者に委託するなどして適正処理をお願いします。事業所ごみを家庭ごみステーションに出すと不法投棄となりますので、絶対に出さないでください。また、事業所を兼ねた住宅の場合は、事業所ごみと家庭ごみに分別し、家庭ごみのみを家庭ごみステーションに出すようにしてください。

事業所ごみの処理に関する詳細は、廃棄物対策課のホームページをご覧ください。

詳しくは
環境政策課 TEL 823-9209
廃棄物対策課 TEL 823-9427

室内プール営業のお知らせ

<総合体育館(大原町)>
5月30日(木)~6月6日(木)の間は、水の入れ替え作業のため、お休みします。6月7日(金)から温水期間として再開し、7月1日(月)からは冷水期間になります。

<くろしおアリーナ体育館>
5月19日(日)をもって体育館としての使用を終了し、6月9日(日)からは50メートルプールとして一般開放します。料金は大人330円、高校生以下220円。

詳しくは
スポーツ振興事業団 TEL 833-4061
くろしおアリーナ TEL 878-1150

春の全国交通安全運動

5月11日(土)~20日(月)は春の全国交通安全運動です。

重点目標の1つに、「自転車安全利用の推進」があります。自転車乗用中の死亡事故の約6割は、頭部の損傷が原因となっています。ヘルメットは頭部への被害を軽減できることから、着用の重要性がとても高くなっています。また、4月から「高知県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行されています。18歳までのお子さんを持つ保護者の方は、子どもの命を守るために、ヘルメットを着用させるようにしましょう。

詳しくはくらし・交通安全課 TEL 823-9487

就職に関する無料相談

仕事をお探しの方を対象に、専任のキャリアコンサルタントが、就職に関する相談から仕事の斡旋まで無料で行っています。就職に関する悩み相談、求人情報の提供、紹介状の発行、適性検査、応募書類の作成指導等、その方にあった就職支援を行います。

相談は1人1時間程度(10時半、13時半、15時)で、たかじょう西庁舎3階無料職業紹介所相談室(個室)で。

申し込みは相談希望日の前日までにお電話で。

申込先、詳しくは産業政策課 TEL 823-9456