ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 生活食品課 > 豚熱に関する周知【R4.11.4更新】

本文

豚熱に関する周知【R4.11.4更新】

野生いのししの『豚熱』感染について

高知県内で捕獲された野生いのししにおいて、豚熱(CSF)の感染が確認されています。

詳しくはこちら(高知県HP)

豚熱(CSF)について

豚熱ウイルスによって起こる、豚、いのししの感染症です。

感染力が強く、致死率が高いため、家畜伝染病に指定されています。

人には感染しないので、仮に豚熱に感染した肉を食べても、人体に影響はありません。

豚熱(CSF)について (農林水産省HP)

ペットとして豚(ミニブタ、マイクロブタ)を飼われている方へ

ペットの豚が豚熱に感染しないよう、感染防止対策をとってください。

感染防止対策

・野生いのししとの接触を避けてください。

・養豚関連施設への立ち入りは、可能な限り控えてください。

・餌の保管場所へ野生動物(ねずみ等)が侵入しないようにしてください。

・飲み水は、水道水などの飲用に適した水を与えてください。

・餌として肉等を与える場合は、十分に加熱処理をしてください。

豚の体調が悪くなったら

飼っている豚に発熱、元気消失、食欲減退、結膜炎、流死産などの症状が見られた場合は、最寄りの家畜保健衛生所までご連絡ください。

中央家畜保健衛生所 Tel:088-852-7730

(管轄区域:高知市、土佐市、いの町、佐川町、越知町、仁淀川町、日高村)