高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 月別一覧  > 2018年11月号(もくじ)  > インフォメーション
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆市職員の給与等の状況を報告します

■職員の給与の状況
職員の給与は給料と手当で構成され、民間企業との比較を基にした人事院からの改善勧告を参考に、国家公務員やほかの地方公共団体との均衡を図りながら決定されます。
給料は職務などに応じて分かれている給料表に定められており、手当は各項目の要件に該当する場合の額で、それぞれ市の条例に基づいて支給されています(下記「給与の仕組み」参照)。
 なお、平成29年度一般会計決算の歳出に占める人件費の割合は、13.2%となっています。

■特別職の給与・報酬
市長・副市長の給料や市議会議員の報酬額は、高知市特別職報酬等審議会(学識経験者など市民10人で構成)から市長への勧告に基づき、市議会で決定されます。
市長・議長などの期末手当は、平成29年度は3.3カ月分で、加算措置については20%となっています。また、一般職員に支給されている勤勉手当は支給されていません。

(平成30年4月1日現在)

区分 月額
給料
(減額後)
市長 967,500 円
副市長 822,700 円
報酬 議長 678,000 円
副議長 615,000 円
議員 585,000 円

※平成26年4月から平成31年3月まで市長の給料月額は10%、副市長の給料月額は5%減額しています。

■給与・職員数の状況(平成30年4月1日現在)
市職員の給与等の状況などを掲載した『高知市人事行政の運営等の状況』は、人事課のホームページまたは情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)でもご覧いただけます。

●給与の仕組み
<毎月決まって支給されるもの>
【給料】
・職員1人当たりの平均給料月額の状況

一般行政職員 322,493円 (平均年齢42.3歳)
全職員 316,802円 (平均年齢41.7歳)

・一般行政職員の初任給および経験年数別・学歴別平均給料月額の状況

区分 高校卒 大学卒
初任給 147,100円 179,200円
採用2年経過 156,800円 192,700円
経験年数10年 224,867円 265,329円
経験年数15年 268,800円 307,465円
経験年数20年 315,563円 365,566円

【扶養手当】
・配偶者6,500円
・子10,000円
・父母等6,500円
※16〜22歳の子1人につき5,000円加算

【住居手当】
・借家等の家賃額に応じて最高27,000円

【通勤手当】
・交通機関利用者は運賃に応じて最高55,000円
・自動車等の交通用具利用者は距離に応じて最高31,600円

<特別な職務等に就いたときに支給される主なもの>
【時間外勤務手当】
・正規の勤務時間以外に勤務したときに支給
※平成29年度は職員1人当たり月額33,186円支給

【特殊勤務手当】
・著しく特殊な勤務に就いたときに支給
※平成29年度は職員1人当たり月額3,012円支給

<一定の時期に支給されるもの>
【期末勤勉手当】
・毎年6月・12月に支給
※職務の級等による加算措置20%以内

平成29年度支給割合
期末手当 2.60 月分
勤勉手当 標準 1.74 月分

【退職手当】
・退職時の勤続年数、退職理由等に応じて支給

区分 普通退職 勧奨退職 定年退職
勤続10年 5.022 月分 ー 月分 8.37 月分
勤続20年 19.6695 24.586875 24.586875
勤続30年 34.7355 40.80375 40.80375
勤続40年 39.7575 47.709 47.709

●部門別職員数の状況

区分 職員数 対前年
増減数
部門 平成29年 平成30年
一般行政部門 議会 18人 17人 ▲ 1人
総務 326人 336人 10人
税務 119人 124人 5人
民生 542人 548人 6人
衛生 324人 324人
労働 4人 3人 ▲ 1人
農水 65人 66人 1人
商工 42人 43人 1人
土木 198人 194人 ▲ 4人
小計 1,638人 1,655人 17人
特別行政
部門
教育 326人 330人 4人
消防 347人 349人 2人
小計 673人 679人 6人
普通会計 2,311人 2,334人 23人
公営企業等
会計部門
上下水道 232人 234人 2人
その他 138人 143人 5人
小計 370人 377人 7人
合計 2,681人 2,711人 30人

※▲はマイナス
※職員数は県等からの派遣職員等を含み、 臨時または非常勤職員、 定数外職員は除いています。

● 職制別職員数の状況

区分 標準的な職務内容 職員数 構成比
一般職員等 部長 19人 0.7%
副部長 25人 0.9%
課長 89人 3.3%
課長補佐 167人 6.2%
主幹 80人 2.9%
係長 232人 8.6%
主任 325人 12.0%
主査・技査 272人 10.0%
主査補・技査補 254人 9.4%
主事・技師 270人 10.0%
技能労務職員 237人 8.7%
医療・教育職員 159人 5.8%
消防職員 347人 12.8%
企業職員 233人 8.6%
教育長・上下水道事業管理者 2人 0.1%
2,711人 100.0%
詳しくは人事課 TEL 823-9410
▲このページの先頭へ

◆れんけいこうち広域都市圏の取り組みを紹介します

人口減少の克服・地域経済の活性化をめざして「ともにつながり・ともに羽ばたき・ともに打ち克つ」をキャッチフレーズに、高知県内全市町村で「れんけいこうち広域都市圏」を形成しました。
ことし4月から「れんけいこうち広域都市圏ビジョン」に基づいて、市町村が連携したさまざまな取り組みを行っています。

■圏域市町村が日曜市に出店
年間約90万人が訪れる日曜市で、圏域市町村が農産物・加工品などの販売や観光PRなどを実施しています。

■就農相談会の開催
Uターン・Iターンや圏域にお住まいの方を対象に、新規就農を希望する方の相談窓口の設置や農業への興味・関心を高めていただく情報発信などの取り組みを行っています。

■愛のある移住のかたち。こうち二段階移住
いきなりの田舎暮らしに不安を抱える移住希望者に対して、まずは比較的都市部の高知市に移住・滞在して、そこを拠点に市町村を巡り、自分に合った場所を見つけて最終的な移住先を決めていただく「二段階移住」という高知独自の移住施策を展開し、移住・定住を促進しています。

■6次産業化の推進
圏域の1次産業・2次産業・3次産業の事業者が地域の素材や企業の強みを生かして、コラボレーションすることで商品やサービスの魅力を高めたり、新たな価値を創造する手法を学ぶセミナーを開催し、圏域の産業活性化を図ります。

■災害に強い人材を育成
高知市で開催する防災人づくり講座のサテライト会場を設置し、高知市以外の会場でもリアルタイムな受講を可能にするなど、圏域の防災リーダー育成を推進します。

■販路の拡大を支援
首都圏などで開催される見本市に出展するほか、高知市で商談会を開催し、圏域事業者の販路拡大の支援を行っています。

■その他の取り組み
・圏域の空き店舗や市町村の創業支援の情報をまとめて掲載したホームページを開設し、圏域の商業の活性化を図ります。(ホームページは来年1月に公開予定)
・圏域で製造される伝統的な手づくり工芸品をパンフレットやホームページで紹介し、県内外の多くの方に知っていただくことで、ブランド力向上をめざします。
・携帯電話位置情報のビッグデータの分析により、圏域を訪れる観光客の軌跡調査を行い、効果的な観光プログラムの創出やPRを実施していきます。
・外国人観光客に圏域をより多く巡っていただけるよう、高知市中心市街地に観光案内所を設置します。

取り組みや圏域でのイベント情報など、詳しくはホームページをご覧ください。

詳しくは政策企画課 TEL 823-9407
▲このページの先頭へ

◆平成31年4月の保育所等の保育施設入所園児を募集します

保育所や認定こども園などの保育施設で、0〜5歳児の保育を希望する方は、下記の期間に申し込みください。入所には一定の条件がありますので、入所申込案内(申込書)をご覧ください。
申込書は11月9日(金)から、保育幼稚園課(第二庁舎2階)・市民案内(丸ノ内仮庁舎1階)・各市民会館・各地域の窓口センター・各ふれあいセンター(弥右衛門ふれあいセンターを除く)・ソーレ・各子育て支援センター・かるぽーと・母子保健課(総合あんしんセンター1階)・各保育施設で配布します。

■募集期間
<第1次募集>
12月3日(月)14日(金)

保育幼稚園課・各市民会館(12月3日(月)を除く)・かがみ保育園・とさやま保育園(土・日曜日、祝日を除く)、弥右衛門ふれあいセンターを除く各ふれあいセンター(日・月曜日、祝日を除く)で受け付け。入所の可否については、2月中旬に文書でお知らせします。

<第2次募集>
12月17日(月)平成31年2月28日(木)

保育幼稚園課のみで受け付け。入所の可否については、3月中旬に文書でお知らせします。

※詳しくは保育幼稚園課のホームページをご覧ください。

申込先、詳しくは保育幼稚園課 TEL 823-4012
▲このページの先頭へ

◆平成31年度の幼稚園児を募集します

■高知市立かがみ幼稚園
市に住民登録がある満3〜5歳児の、かがみ幼稚園への入園を希望する方は、かがみ幼稚園へ申し込みください。
願書は12月3日(月)から配布します。

<募集期間>
12月3日(月)平成31年1月31日(木)

申込先、詳しくはTEL 896-2944

■私立幼稚園・認定こども園
満3〜5歳児の、私立幼稚園または認定こども園での教育を希望する方は、各施設へ直接申し込みください。

<募集期間>
11月1日(木)から

申込先、詳しくは各施設、 私立幼稚園連合会 TEL 872-5880

▲このページの先頭へ

◆来年もやります!あかるいまち1月号「笑顔の表紙」

毎回好評をいただいている、あかるいまち1月号「笑顔の表紙」。皆さんの笑顔を、ぜひご応募ください。

<応募期間>
11月1日(木)14日(水)必着

【応募条件】
(1)市内在住の方の笑顔の写真。年齢制限なし。
(2)画質1メガ以上のカラー写真(画像加工なし)。写真は例のように縦撮りのアップで、被写体は1枚につき1人。
(3)応募は被写体1人につき1点。

【掲載人数】
先着400人程度(表・裏表紙合わせて)
【注意事項】
(1)被写体の方のご了解を得た上でご応募ください。掲載する紙面(表紙・裏表紙)は選択できません。なお、応募写真は返却しません。
(2)応募者多数の場合や、掲載が不適切と思われる写真は掲載できないことがあります。
【応募方法】
投稿者の住所・氏名・電話番号と被写体の方の氏名を記入し、画像データを電子メール(件名に「あかるいまち表紙写真」と表記)に添付し送信するか、直接写真を郵送。

<応募先>
【メールアドレス】 
kc-011600@city.kochi.lg.jp

【郵送先】
〒780-8571 本町4-1-24 広聴広報課

申込先、詳しくは広聴広報課 TEL 823-9446
▲このページの先頭へ

◆11月は龍馬月間!龍馬の生誕をお祝いしよう

■第45回龍馬まつり
11月15日は土佐が生んだ維新の英雄・坂本龍馬の誕生日。これを記念してイベントを開催します。当日は、擬人化した実名の名刀が登場するゲーム「刀剣乱舞」で龍馬の愛刀・陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)を演じる声優、高知県出身の濱健人(はまけんと)さんのトークショーや餅投げなど、さまざまなイベントが行われます。

また、坂本龍馬像横では、特設展望台イベント「龍馬に大接近」も11月25日(日)まで開催中。ぜひお越しください。

【日時】11月18日(日) 10時〜16時
【場所】桂浜公園

詳しくは市観光協会 TEL 823-4016

■龍馬の生まれたまち記念館イベント
【場所】龍馬の生まれたまち記念館
【観覧料】一般300円、65歳以上150円、高校生以下無料
<龍馬生誕祭2018>
【日時】11月15日(木) 11時〜
・一絃琴(いちげんきん)演奏会
・土佐おもてなし海援隊 坂本龍馬&山アはるか『朗読音楽会』(要事前申し込み)
・土佐の郷土料理ぐる煮のお振る舞い ほか

<角谷やすひとイラストレーション展『龍馬と桂浜』「維新」>
【日時】10月20日(土)11月11日(日) 8時〜19時
(最終入館は18時半、最終日は17時まで)
イラストレーター角谷やすひとさんによる作品展の第9弾。明治維新から150年を記念して、新しい世の中を夢見た龍馬の姿を高知の名所・桂浜とともに描きます。

詳しくは龍馬の生まれたまち記念館 TEL 820-1115

▲このページの先頭へ

◆市民ウェブモニターを募集します

■「市民ウェブモニター」とは・・・
市政に関する簡単なアンケートに回答するモニター。モニター登録をされた方に、電子メールでアンケートをお送りします。なお、平成30年度は全2回実施する予定です。
【募集期間】11月1日(木)30日(金)
【謝礼】500円分のQUOカード(要件あり)

登録方法・要項など、詳しくは広聴広報課のホームページをご覧ください。

申込先、詳しくは広聴広報課 TEL 823-9446
▲このページの先頭へ

◆市有地(宅地)の一般競争入札にご参加を

市有地を一般競争入札により売り払います。今回から入札方法が、一括郵送方式による郵便入札に変更となります。
詳しくは管財課のホームページをご覧ください。

【入札受付】11月22日(木)12月5日(水) 17時15分(必着)
【開札】12月14日(金)10時から
【現地説明会】申し込み11月14日(水)17時15分まで
※現地説明会を11月15日(木)21日(水)に行います(土日除く)。希望者は、電話にて管財課まで申し込んでください。希望者がいない場合には、現地説明会は行いません。

物件 物件の所在 地積 予定価格
1号 愛宕町四丁目67番12 34.80平方メートル 3,390千円
2号 比島町一丁目505番 14.06平方メートル 403千円
3号 桜井町二丁目267番1 364.55平方メートル 36,100千円
4号 百石町二丁目2901番 104.48平方メートル 9,260千円
5号 百石町二丁目2919番 88.98平方メートル 7,430千円
6号 百石町三丁目502番 73.07平方メートル 4,810千円
7号 百石町三丁目1202番 115.60平方メートル 8,090千円
8号 春野町弘岡中76番1 100.32平方メートル 592千円
申込先、詳しくは管財課財産管理担当 TEL 823-9413
▲このページの先頭へ

◆オーテピア11月のイベントへぜひお越しください

■クエスタコン(オーストラリア国立科学技術センター)2018 サイエンスサーカス・ツアー・ジャパン in 高知 四国初上陸!

オーストラリアの国立科学館「クエスタコン」が、科学体験展示とサイエンスショーを披露しに、高知にやってきます。

<科学体験展示>
クエスタコンが製作した、とっておきの科学体験展示がたくさん。さらに大阪市立科学館の展示物も加え、約30点もの展示物が登場!

【日時】11月8日(木)11日(日) 10時〜16時
【場所】オーテピア4階 研修室・集会室
【定員】なし ※参加費無料。申し込み不要。

<サイエンスショー>
クエスタコンが企画したサイエンスショーを、クエスタコンのスタッフと高知のスタッフが一緒に実演します。
どんな実験が飛び出すかは当日のお楽しみ!

【日時】11月10日(土)11日(日)
    (1)11時〜
    (2)13時半〜
    (3)15時半〜
【場所】オーテピア4階ホール
【定員】100人程度 ※参加費無料。申し込み不要。

詳しくは高知みらい科学館 TEL 823-7767

■オーテピア高知図書館イベント
<オーテピア高知図書館開館記念事業 リレーおはなし会>
絵本の読み聞かせやお話、人形劇などを行います。
●高知おはなしの会
【日時】11月11日(日)11時〜11時50分
【場所】オーテピア高知図書館2階 こどもコーナー内(おはなしのへや)

●ボランティア人形劇団こぐま座&よんでよむぜ
【日時】11月25日(日)11時〜11時50分
【場所】オーテピア4階ホール
【定員】各30人 ※対象は幼児〜小学生。申し込み不要。

<オーテピア高知図書館 いきいき音読教室>
昔話や詩などをみんなで声に出して読む会です。技術は必要ありません。どなたも気軽にお越しください。
【日時】11月14日(水)10時〜11時
【場所】オーテピア4階研修室
【定員】10人程度 ※対象はシニア世代。申し込み不要。

<オーテピア高知図書館映画会『天使のいる図書館』>
老婦人から渡された写真から始まる、新米司書の成長物語。主演は小芝風花さん。

【日時】11月17日(土) 14時〜16時
【場所】オーテピア4階ホール
【定員】100人 ※申し込み不要。参加希望者は直接会場へ。

詳しくはオーテピア高知図書館 TEL 823-4946

▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 月別一覧  > 2018年11月号(もくじ)  > インフォメーション
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.