ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 上下水道局企画財務課 > 水道通水100周年特設ページ

本文

水道通水100周年特設ページ

高知市は水道通水100周年を迎えました

 大正14(1925)年4月、旭浄水場の完成と同時に鏡川本流の廓中堰上流(現在の本宮町)の伏流水を水源として通水を開始し、令和7(2025)年4月で100周年を迎えました。
 本ページにて、記念事業などのさまざまな情報を発信していきますので、ぜひ、ご覧ください。​

高知市水道通水100周年記念パネル展

 水道通水100周年記念事業の一環として、令和7年7月28日(月曜日)から8月15日(金曜日)までの期間、高知市役所本庁舎にて高知市水道通水100周年記念パネル展を開催しました。

 近代水道の創設と、その後の発展に携わった先人たちの知恵と努力の歴史や近年の水道事業の取組みを紹介したパネルになります。

パネルデータはこちらからご覧ください [PDFファイル/34.72MB]

高知市水道通水100周年記念パネル展(正面)高知市水道通水100周年記念パネル展

マスコットキャラクター

 令和7年4月に高知市水道が通水100周年を迎えるにあたり、高知市上下水道事業に親しみを持っていただけるような「水」にまつわるキャラクターを募集しました。

募集について(令和6年6月30日にて募集を終了しました)

 募集要項等​​

応募結果について

 応募結果については,以下のとおりとなります。さまざまな年代の皆さまから多くのご応募をいただき,誠にありがとうございました。
 ・応募者数 93人
 ・応募点数 110点​

選考結果について

 令和6年5月1日~令和6年6月30日の期間に募集しました、高知市上下水道局マスコットキャラクターについて、入賞作品が決定しました。

 選考結果

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)