ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2020年11月号インフォメーション(HTML) 

本文

2020年11月号インフォメーション(HTML) 

市職員の給与等の状況を報告します

<職員の給与の状況>

職員の給与は給料と手当で構成され、民間企業との比較を基にした人事院からの改善勧告を参考に、国家公務員やほかの地方公共団体との均衡を図りながら決定されます。給料は職務などに応じて給料表に定められており、手当は各項目の要件に該当する場合の額で、それぞれ市の条例に基づいて支給されています。なお、令和元年度一般会計決算の歳出(起債借換えの影響を除く)に占める人件費の割合は、13.2%となっています。

<特別職の給与・報酬>

市長・副市長の給料や市議会議員の報酬額は、高知市特別職報酬等審議会(学識経験者など市民10人で構成)から市長への勧告に基づき、市議会で決定されます。市長・議長などの期末手当は、令和元年度は3.4カ月分で、加算措置については20%となっています。また、一般職員に支給されている勤勉手当は支給されていません。

(令和2年4月1日現在)
区分 月額 区分 月額
市長 1,075,000円 議長 678,000円
副議長 615,000円
副市長 866,000円
議員 585,000円

※平成26年4月から令和3年3月まで、市長の給料月額は上表の金額から10%、中澤副市長の給料月額は上表の金額から5%減額しています。

※令和2年6月から12月まで、市長および中澤副市長の給料月額は上記減額後の金額からさらに10%減額しています。

※令和2年6月の議長、副議長、議員の報酬月額は上表の金額から30%減額しています。

<給与・職員数の状況(令和2年4月1日現在)>

市職員の給与等の状況などを掲載した「高知市人事行政の運営等の状況」は、人事課HPまたは情報公開・市民相談センター(本庁舎1階)でもご覧いただけます。

●給与の仕組み
毎月決まって支給されるもの 給料
●職員1人当たりの平均給料月額の状況
一般行政職員 322,768円(平均年齢42.3歳)
全職員 316,809円(平均年齢41.7歳)
●一般行政職員の初任給および経験年数別・学歴別平均給料月額の状況
区分 高校卒 大学卒
初任給 150,600円 182,200円
採用2年経過 160,100円 195,500円
経験年数10年 229,500円 266,500円
経験年数15年 268,400円 308,377円
経験年数20年 308,377円 363,845円
扶養手当 ●配偶者・父母等6,500円
※行政職給料表の適用を受ける職員でその職務の級が8級であるものおよびこれに相当するものについては3,500円
●子10,000円 ※16~22歳の子1人につき5,000円加算
住居手当 ●借家等の家賃額に応じて最高28,000円
通勤手当 ●交通機関利用者は運賃に応じて最高55,000円
●自動車等の交通用具利用者は距離に応じて最高31,600円
特別な職務等に就いたときに支給される主なもの 時間外勤務手当 ●正規の勤務時間以外に勤務したときに支給
※令和元年度は職員1人当たり月額35,836円支給
特殊勤務手当 ●著しく特殊な勤務に就いたときに支給
※令和元年度は職員1人当たり月額2,962円支給
一定の時期に支給されるもの 期末勤勉手当 ●毎年6月・12月に支給
※職務の級等による加算措置20%以内
【令和元年度支給割合】
期末手当 2.60月分
勤勉手当 標準1.84月分
退職手当 ●退職時の勤続年数、退職理由等に応じて支給
区分 普通退職 勧奨退職 定年退職
勤続10年 5.022月分 一月分 8.37月分
勤続20年 19.6695 24.586875 24.586875
勤続30年 34.7355 40.80375 40.80375
勤続40年 39.7575 47.709 47.709
●部門別職員数の状況
区分 職員数 対前年増減数
部門 平成31年 令和2年
一般行政部門 議会 18人 17人 ▲1人
総務 341人 334人 ▲7人
税務 125人 119人 ▲6人
民生 546人 540人 ▲6人
衛生 318人 325人 7人
労働 3人 3人
農水 67人 68人 1人
商工 47人 44人 ▲3人
土木 197人 198人 1人
小計 1,662人 1,648人 ▲14人
特別行政部門 教育 323人 319人 ▲4人
消防 366人 367人 1人
小計 689人 689人 ▲3人
普通会計 2,351人 2,334人 ▲17人
公営企業等会計部門 上下水道 229人 226人 ▲3人
その他 139人 143人 4人
小計 368人 369人 1人
合計 2,719人 2,703人 ▲16人

※▲はマイナス

※職員数は県からの派遣職員等を含み、定数外職員、会計年度任用職員、特別職非常勤職員は除いています。

●職制別職員数の状況
区分 標準的な職務内容 職員数 構成比
一般職員等 部長 17人 0.6%
副部長 26人 1.0%
課長 94人 3.5%
課長補佐 154人 5.7%
主幹 86人 3.2%
係長 248人 9.2%
主任 344人 12.7%
主査・技査 240人 8.9%
主査補・技査補 233人 8.6%
主事・技師 293人 10.8%
技能労務職員 217人 8.0%
医療・教育職員 159人 5.9%
消防職員 365人 13.5%
企業職員 225人 8.3%
教育長・
上下水道事業管理者
2人 0.1%
2,703人 100.0%

詳しくは 人事課 TEL 823-9410

令和3年4月の保育所・認定こども園等の保育施設入所園児を募集します

保育所や認定こども園などの保育施設で、0~5歳児の保育を必要とする方は申し込みください。入所には一定の条件があります。入所申込案内をご覧ください。

【入所申込案内配布開始】
11月10日(火)から

【配布場所】
保育幼稚園課(本庁舎3階)、総合案内(本庁舎1階)、各市民会館、各地域の窓口センター、各ふれあいセンター(弥右衛門ふれあいセンターを除く)、ソーレ、各子育て支援センター、かるぽーと、オーテピア、母子保健課(総合あんしんセンター1階)・各保育施設

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年と受付方法が異なります。詳しくは入所申込案内や保育幼稚園課HPをご確認ください。

<第1次募集>11月30日(月)~12月11日(金)

【受付場所】
(1)本庁舎1階多目的室 8時半~17時15分(土・日曜日除く)

(2)各市民会館 10時~17時
(12時~13時、12月7日(月)、土・日曜日除く)

※弘岡中・小高坂・長浜・朝倉総合市民会館の受付時間は8時半~17時15分です。

(3)かがみ保育園・とさやま保育園 9時~16時(土・日曜日除く)

※オーテピア、各ふれあいセンター、各窓口センター、郵送での受け付けはしていません。

※入所の可否は2月中旬に文書でお知らせします。

<第2次募集>12月14日(月)~令和3年2月26日(金)

【受付場所】
保育幼稚園課のみ

※入所の可否は3月中旬に文書でお知らせします。

申込先、詳しくは 保育幼稚園課 TEL 823-4012

令和3年度の幼稚園入園児を募集します

<高知市立かがみ幼稚園園児募集>

市に住民登録がある満3~5歳児の入園希望の方はかがみ幼稚園へ申し込みください。願書は11月2日(月)から配布。

【募集期間】
11月2日(月)~12月23日(水)

申込先、詳しくは 市立かがみ幼稚園 TEL 896-2944

<私立幼稚園・認定こども園の園児募集>

満3~5歳児の、私立幼稚園または認定こども園での教育を希望する方は各施設へ直接申し込みください。

【募集期間】
11月2日(月)から

申込先、詳しくは 各施設、私立幼稚園連合会 TEL 872-5880

皆さんの意見を募集します
高知市市民意見提出制度 パブリックコメント

ご意見は日本語の文章で、住所・氏名・電話番号を明記し、郵送・FAX・電子メール・直接のいずれかで。口頭および電話は不可。書式の定めはありません。いただいたご意見は、市HPで公表します(氏名等は公表しません)。

また、ご意見に対する市の考え方や、ご意見を参考に計画案等を修正した場合はその修正内容もお知らせします。ただし、個々のご意見には直接回答しません。

<第2期高知市教育振興基本計画案>

【計画案】
11月9日(月)から学校教育課(たかじょう庁舎4階)、情報公開・市民相談センター(本庁舎1階)で公開・配布。また、市HPにも掲載。

【提出期間】
11月9日(月)~12月7日(月)必着

【提出先】
〒780-8571 鷹匠町2-1-43 学校教育課
TEL 823-9479、FAX 823-9926、メール kc-200300@city.kochi.lg.jp

<高知市土地保全条例および同施行規則改正案>

【計画案】
11月2日(月)から都市計画課(本庁舎5階)、情報公開・市民相談センター(本庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。また、市HPにも掲載。

【提出期間】
11月2日(月)~12月1日(火)必着

【提出先】
〒780-8571 本町5-1-45 都市計画課
TEL 823-9465、FAX 823-9454、メール kc-170200@city.kochi.lg.jp

弥右衛門公園お披露目式 & 防災イベントを開催します

6月15日から全面オープンした弥右衛門公園。地域の皆さんにお披露目する式典を防災イベントと併せて行います。防災イベントでは起震車やはしご車体験ができます。災害時に利用できる設備の使い方の説明等もありますので、ぜひご参加ください。

【日時】
11月23日(月・祝)9時半~14時

【場所】
弥右衛門公園(高そね12-1)

詳しくは
みどり課 TEL 823-9469、
地域防災推進課 TEL 823-9040

避難行動要支援者の方へ
同意確認にご協力をお願いします

市では災害対策基本法に基づき、高齢者や障がい者などの災害時に自力避難が困難な「避難行動要支援者」の名簿を地域の支援者に提供する取り組みを進めています。下記の対象の方には、支援者への名簿提供の同意確認書を11月上旬ごろから郵送します。ご理解・ご協力をお願いします。

【対象】
市内に居住し、令和2年1月以降に「避難行動要支援者」に該当となった方など

詳しくは地域防災推進課HPをご覧ください

<避難行動要支援者対策モデル地区の取り組み>

今年度は春野町甲殿地区・御畳瀬地区・種崎四区・十津深浦地区・横浜安ヶ谷地区をモデル地区とし、地域の支援者のほか、介護・福祉事業者を新たに含めて情報共有・相互協力する「新たな仕組み」による取り組みを進めています。

詳しくは 地域防災推進課 TEL 823-9040

学校から家庭への連絡システムを導入します

新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業の対応を含めて、保護者の皆さんに緊急な連絡が必要な場合に、市立の保育園・幼稚園や学校等から園児・児童生徒の保護者へ、スマートフォンや携帯電話等を利用して臨時休業や行事のお知らせを一斉に送信できる連絡システムを導入します。

【対象】

・高知市立の保育園・幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校に在籍する園児・児童生徒の保護者

・児童クラブに加入している児童の保護者

【利用開始】
12月(予定)

詳しくは、各保育園・幼稚園や学校を通じてお知らせします。

詳しくは 教育環境支援課 TEL 823-9480