ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2019年7月号お知らせ(HTML) 

本文

2019年7月号お知らせ(HTML) 

民生委員児童委員協力員制度が始まります

民生委員・児童委員は、地域の住民の身近な相談役として、地域の見守りや関係機関への橋渡しなど、地域福祉の担い手としてさまざまな活動を行っています。市では、民生委員・児童委員の負担軽減と後継者確保を目的とし、活動を補助する民生委員児童委員協力員制度を開始します。

●制度の概要
民生委員1人につき1人の協力員を配置できます。協力員は各地区の推薦に基づき市長が委嘱します。協力員の任期は協力する民生委員と同じ期間(原則3年・更新あり)です。協力員は民生委員の指示・指導に基づき活動します。

●開始時期
12月1日(日)予定。

●活動内容
補助を行う民生委員により異なりますが、
(1)民生委員が行う見守り活動や地域福祉活動の補助
(2)地区民生委員児童委員協議会が主催する行事の運営への協力
などが想定されます。

●活動費・保険
協力員は民生委員と同様に無報酬のボランティアですが、活動の実費弁償相当額として年額6,000円を支給します。また、ボランティア活動保険(費用負担なし)に加入します。

詳しくは健康福祉総務課 TEL 823-9440

マナーからルールに~受動喫煙防止~

学校や医療機関、児童福祉施設など受動喫煙による健康影響が大きい子どもや病気の人が利用する施設や行政機関の庁舎は、7月1日(月)から敷地内禁煙です。

令和2年4月1日(水)からは、飲食店や事務所などその他多くの人が利用する施設が原則屋内禁煙となります。

規則等の情報は、厚生労働省ホームページをご覧ください。

詳しくは健康増進課 TEL 803-8005

第31回浦戸湾・七河川一斉清掃にぜひご参加を

7月7日(日)6時半~8時、浦戸湾・鏡川・江ノ口川・久万川・国分川・舟入川・下田川・長浜川の湾岸、川岸、堤防の清掃をします。清掃用具は各自持参。小雨決行。実施・中止は、当日5時45分~6時15分の間に民放3局のテレビCMでお知らせします。中止の場合、ことしの一斉清掃は行いません。

詳しくは浦戸湾・七河川一斉清掃実行委員会(地域コミュニティ推進課内) TEL 823-9080

令和元年度市民意識調査にご協力ください

この調査は、無作為に抽出した20歳以上の市民3,000人を対象に、市の施策等に関する意見を伺う重要なアンケート調査です。調査結果は、市政運営の参考にするとともに、市の各種計画の基礎資料として活用します。

調査は7月10日(水)に郵送で行い、回答期限は7月30日(火)です。回答した方が特定されることはありません。調査票が届いた方はご協力をお願いします。

詳しくは 政策企画課 TEL 823-9407

みかじめ料等縁切り同盟にご加入ください

暴力団の資金源となっている用心棒代などのみかじめ料支払い拒否運動を行うため、縁切り同盟を結成しています。加入すると高知弁護士会の民暴弁護士が加入店一同の名前で、暴力団に対する支払い拒否通知書を内容証明書で通知します。

年会費は個人3,000円、法人5,000円(当初3年間のみ、以後年会費無料)。会費は弁護士への委託料に充当します。

加入者の保護は、警察、弁護士、暴力追放高知県民センター等が責任を持って行います。ぜひご加入ください。

詳しくは暴力追放高知県民センター TEL 871-0003
またはお近くの警察署へ

暴力団等に絡む困りごと無料法律相談

暴力追放高知県民センター( 本町2-3-31 LSビル3階)では毎月第2・第4木曜日の13時~16時、暴力団等に絡む困りごとについて弁護士・警察・暴力追放高知県民センターの各担当者が相談に応じています。相談のご予約は、平日9時~17時、電話で受け付け。

詳しくは暴力追放高知県民センター TEL 871-0002
フリーダイヤル TEL 0120-893-744

夏本番 蚊の発生防止を !

暑くなってくると発生する蚊。蚊は日本脳炎などのさまざまな病気を媒介します。快適な夏を迎えるために、刺されない対策だけでなく、発生源を減らしましょう。

<蚊の発生予防対策>

蚊は、家の周りのわずかな水たまりから発生します。側溝や水路の定期的な掃除、昆虫成長制御剤(蚊の幼虫を成虫にさせない薬剤)の散布が効果的です。

<害虫用薬剤を助成します>

市では、薬剤を購入する場合、必要量の半分の薬剤を助成しています(現物支給)。薬剤購入前にお申し込みください。

【対象】
市内の地区衛生組合および町内会。

【助成薬剤】
昆虫成長制御剤(発泡錠1包2錠入り)、ベルミトール水性乳剤(1本500ml入り)、シャットアウト粉剤(1袋3kg入り)。

【申請期間】
令和2年3月31日(火)まで。無くなり次第終了。

【申し込み】
申請書に必要事項を記入し、郵送またはファクスで。申請書は生活食品課で配布中。また、生活食品課のホームページからもダウンロードできます。

【申請先】
〒781-0802 丸池町9-8 高知市衛生業務事務所 883-4256、ファクス 883-4289

詳しくは生活食品課 TEL 822-0588へ

7月のごみ収集

【可燃ごみ】
7/15(月・祝)は収集します。

【資源・不燃物】
7/15(月・祝)の地区は、当日に収集します。

※収集日以外および収集後にごみを出されますと周辺住民の方が大変迷惑します。ごみは収集日当日の朝8時までに出してください。なお、収集時間は一定ではありません。

詳しくは環境業務課 TEL 856-5374

7月は固定資産税の第2期分の納期月です

●便利で安心な口座振替をご利用ください。

納税相談は、税務管理課(丸ノ内仮庁舎) TEL 823-9418へ

介護保険負担割合証を郵送します

要介護・要支援の認定を受けている方に対し、7月中に「介護保険負担割合証」を郵送します。利用者負担の割合と適用期間(令和元年8月1日~令和2年7月31日)を記載していますので、サービス利用の前に担当ケアマネージャーやサービス事業所に必ず提示してください。

詳しくは市コールセンター(TEL 822-8111)
または介護保険課給付係(TEL 823-9959)までお問い合わせください。

正しく使って楽しい花火

楽しく花火をするために次のことを守りましょう。

(1)注意書きをよく読みましょう。
(2)風の強い日は火の粉が飛んで火事になったり、けがをするので花火はやめましょう。
(3)広くて安全な場所を選びましょう。
(4)大人と一緒に遊びましょう。
(5)バケツ等に水を用意し、遊び終わった花火は必ず水につけましょう。

※花火をするときは大人が火の正しい使い方を指導してください。文化財の周囲では花火が禁止されている場所があります。

詳しくは消防局予防課 TEL 871-7504

浄化槽で水洗化しませんか

合併処理浄化槽は、トイレの汚水だけでなく、台所やお風呂の生活雑排水もきれいにする地球環境に優しい設備です。

きれいになった水を放流するので、身近にある側溝や水路が浄化され、蚊や泥が減少し川の水量も確保されます。また、強度や耐久性にも優れ、設置工事の期間も短く、車1台分のスペースで設置ができます。

くみ取り・単独処理浄化槽をお使いの方が合併処理浄化槽へ変更するときに、補助制度を利用できる場合があります。また、現在、浄化槽をお使いの方は、休止など使用状況の変化に応じて、届け出が必要です。届け出の様式は市ホームページに掲載しています。

申込先、詳しくは環境保全課 TEL 823-9471

家具等の転倒防止対策を支援します

市では、地震発生時に家具等の転倒・飛散による被害を防止するため、転倒防止対策を支援しています。

【対象】
市内に居住し、住民登録を行っている方で構成する世帯。

【費用】
無料。ただし、器具購入代金は申請者負担となります。

【申し込み】
7月1日(月)~令和2年1月31日(金)。申請書に必要事項を記入・押印し、直接または郵送で。申請書等は地域防災推進課・市民案内(丸ノ内仮庁舎1階)・各地域の窓口センター・ふれあいセンター等で7月から配布します。申請は前年度までの利用も含め、1世帯1回限り。

器具の取り付け点数や家具には条件がありますので、詳しくは地域防災推進課へお問い合わせいただくかホームページをご覧ください。

詳しくは〒780-0850 丸ノ内1-7-45 地域防災推進課 TEL 823-9040

平成30年度行政情報公開制度・個人情報保護制度の利用状況

高知市行政情報公開条例および高知市個人情報保護条例の規定に基づき、利用状況をお知らせします。

<行政情報公開制度>

平成30年度の行政情報公開制度の利用状況は、右の表(1)のとおりです。請求内容は、市発注工事費の積算内訳や建築確認、委託契約、食品営業の許可等、薬局等の許可、土地境界確定書、道路図面に関するものなど市が行っている事務事業の幅広い分野について公開請求がありました。

一部公開または非公開とした理由(1件の行政情報につき複数の非公開理由がある場合があります。)は、個人の利益を害するおそれのある情報(330件)、法人の権利その他の正当な利益を害するおそれのある情報(158件)、事務等の公正もしくは円滑な遂行に著しい支障が生ずるおそれのある情報(205件)などに該当することによるものです。

表(1) 請求件数と決定等 (単位:件)
公開請求件数 決定等 審査請求に係る諮問

1035


市長……831
上下水道事業管理者……155
消防長……4
教育委員会……32
農業委員会……13

公開 425 -
一部公開 598 0
非公開 12 0
取り下げ 0 -
却下 0 0

<個人情報保護制度>

平成30年度の自己に関する情報の開示制度の利用状況は、下の表(2)のとおりです。請求内容は、住民票や印鑑登録証明書の交付申請書に関するものなどが主なものとなっています。

一部開示とした理由は、開示請求者以外の個人に関する情報が記録されていることによるもの(25件)が主なものであり、不開示とした理由は、該当の住民票や印鑑登録証明書の交付申請がなされていないことなどを理由とする文書不存在によるものです。なお、自己に関する情報の訂正および利用停止の請求はありませんでした。

表(2) 請求件数と決定等 (単位:件)
公開請求件数 決定等 審査請求に係る諮問

53


市長……48
消防長……3
教育委員会……2

開示 14 -
一部開示 28 0
不開示 11 0
取り下げ 0 -
却下 0 0

詳しくは広聴広報課 情報公開・市民相談センター TEL 823-9412へ

鏡川水泳補導所を開設します

7月20日(土)~8月15日(木)10時~17時に、朝倉堰ぜきのすぐ上流側に監視員を配置し、水泳補導所を開設します。遊泳可能なときには青い旗、遊泳禁止のときには赤い旗が揚がっています。必ず現地で確認してください。

詳しくは鏡川水泳補導所運営協議会事務局(生涯学習課内) TEL 821-9215

障害基礎年金の書類提出等が緩和されます

障害基礎年金受給者のうち、障害状態確認届(診断書)を提出する必要がある方へは、8月末提出対象の方から、提出期限の3カ月前に診断書が送られ、医師の診断日も受給者の誕生月の月末までの3カ月以内に緩和されます。また、20歳前からの傷病による障害基礎年金受給者(年金コード26または63)は診断書の提出期限が「7月末」から「誕生月の月末」となり、ことしから日本年金機構で前年所得等を確認できる場合、所得状況届の提出が不要になります。

詳しくは高知東年金事務所 TEL 831-4430
中央窓口センター国民年金担当 TEL 823-9439

知っておきたいお墓の話

●墓地を購入するとは

土地の所有権を買うわけではなく、お墓を建てる土地の「使用権」を得ることをいいます。

●経営許可を確認しよう

土地の所有者は、墓地経営許可を受けている地方公共団体、宗教法人、公益財団法人に限られています(特例として自己所有地に限り、個人が墓地経営許可を受けられる場合があります)。

よって、経営許可のない墓地を造ることは違法な墓地となります。経営許可のある墓地には、県または市の許可番号を明示した標識が設置されています。墓地を購入するときは、経営許可を受けた墓地であることを必ず確認してください。

詳しくは環境保全課 TEL 823-9471へ

献血キャンペーン2019夏

7月に「愛の血液助け合い運動」が全国で展開されます。

対象は男性17歳~69歳、女性18歳~69歳で、体重50kg以上の健康な方。65歳~69歳の方は、60歳~64歳の間に献血経験がある方に限ります。

7月30日(火)12時半~16時半、総合あんしんセンターで。400mL献血にご協力をお願いします。

詳しくは地域保健課 TEL 822-0577

ペットボトルは店舗などの回収ボックスへ

市では、市内の量販店等にペットボトルの回収ボックスを設置しています。ご家庭の使用済みペットボトルは、
(1)軽く水洗いをし
(2)キャップとラベルを外し
(3)押しつぶして、市内の量販店等の回収ボックスへ営業時間内にご持参ください。

なお、自動販売機に備え付けの回収ボックスは、その自動販売機で購入した飲料の容器等のポイ捨て防止が目的であり、ご家庭の使用済みペットボトルや空き缶、その他のごみを入れるものではありませんのでご注意ください。

※キャップとラベルは毎週水曜日のプラスチック製容器包装の収集日に出してください。
※汚れが落ちないペットボトルは、週2回の可燃ごみの収集日に出してください。

回収ボックスを設置している量販店等の名称などの詳細は、環境政策課のホームページをご覧ください。

詳しくは環境政策課 TEL 823-9209へ