本文
成人検診 令和4年度
新型コロナウィルス感染症の影響により,検診の受付・実施状況が変更されることもあります。
予めご了承ください。
個別検診
個別検診の受診には受診券が必要です。(大腸がん検診除く)健康増進課に電話でお申し込み下さい。
※大腸がん検診は検診実施機関へ直接お申込み下さい。
健康増進法健診
対象となる方 | 40歳以上の方(昭和58年4月1日以前に生まれた方)で,生活保護等を受給されている方 |
検診内容 |
身体測定・血圧測定・問診・尿検査・診察・血液検査等 |
自己負担金 |
無料 |
胃がん検診(胃内視鏡検査)
〔申し込みは,令和5年2月10日(金曜日)まで〕
対象となる方 | 50歳以上の方(昭和48年4月1日以前に生まれた方) ※胃内視鏡検査による胃がん検診を受診された方は,翌年度は胃がん検診(胃内視鏡検査,バリウム検査いずれも)の受診の対象となりません。 |
受診期間 |
令和5年2月28日(火曜日)まで (休診日は除く) |
自己負担金 |
3,300円 |
胃がん検診:実施医療機関(高知市内)はこちらです [PDFファイル/146KB]
実施医療機関(高知市外)はこちらです [PDFファイル/157KB]
※新型コロナウイルス感染症の影響により,検診の受付状況が変更されることもあります。予めご了承ください。
子宮頸がん検診(視診+内診+細胞診)
〔申し込みは,令和5年2月10日(金曜日)まで〕
対象となる方 | 20歳以上の方(平成15年4月1日以前に生まれた方) ※子宮頸がん検診は隔年検診となっていますので,令和3年度(令和3年4月から令和4年3月)に受診された方は,令和4年度は受診の対象とはなりません。 |
受診期間 |
令和5年2月28日(火曜日)まで (休診日は除く) |
自己負担金 |
1,200円 |
乳がん検診(マンモグラフィ)
〔申し込みは,令和5年2月10日(金曜日)まで〕
対象となる方 | 40歳以上の方(昭和58年4月1日以前に生まれた方) ※乳がん検診は隔年検診となっていますので,令和3年度(令和3年4月から令和4年3月)に受診された方は,令和4年度は受診の対象とはなりません。 |
受診期間 |
令和5年2月28日(火曜日)まで (休診日は除く) |
自己負担金 |
40歳代1,350円,50歳以上1,050円 |
大腸がん検診(検便-便潜血検査)
〔実施医療機関窓口へ直接お申し込みください。〕
対象となる方 | 40歳以上の方(昭和58年4月1日以前に生まれた方) |
受診期間 |
令和5年3月10日(金曜日)まで (休診日は除く) |
自己負担金 |
無料 |
大腸がん検診 : 実施医療機関(50音順)はこちらです [PDFファイル/182KB]
実施医療機関(地区別)はこちらです [PDFファイル/73KB]
各検診とも年度内に2回以上受けることはできませんのでご注意ください。
- 通院中の方や職場などで,同様の健診を受ける機会のある方はご遠慮ください。
- 自己負担金は,生活保護等受給中の方,市民税非課税世帯の方は無料になります。申し込み時にお知らせください。申請書を提出していただく必要があります。無料対象の方でも,お申し出のない場合は自己負担金を負担していただきますのでご注意ください。
集団検診
集団検診受診にあたっての注意事項は以下のとおりです。
・受付時間を守り,密集・密接を防ぐことにご協力をお願いします。
・体調不良時は受診を控えてください。また,体温は自宅で測定してきてください。
・マスクを着用してください。
・入口等に消毒液を準備しますので,入館時と退館時など適宜手指消毒をお願いします。
・常時換気を実施しますので,冷暖房が効きにくくなる可能性があります。羽織物等でご調節ください。
・胃がん検診はガウンへの更衣を控えるため,原則着替えは準備しませんので,適切な服装で受診してください。
集団検診日程
令和4年6月から令和5年3月までの集団検診日程はこちらです [PDFファイル/32KB]
胃がん検診(バリウム検査)
対象となる方 |
40歳以上の方(昭和58年4月1日以前に生まれた方) ※胃内視鏡検査による胃がん検診を受診された方は,翌年度は胃がん検診(胃内視鏡検査,バリウム検査いずれも)の受診の対象となりません。 |
自己負担金 |
700円 |
大腸がん検診(採便-便潜血検査)
対象となる方 |
40歳以上の方(昭和58年4月1日以前に生まれた方) |
自己負担金 |
無料 |
胸部検診(X線検査)
対象となる方 |
40歳以上の方(昭和58年4月1日以前に生まれた方) ※65歳以上は結核検診 |
自己負担金 |
無料 |
乳がん検診(マンモグラフィ)
対象となる方 | 40歳以上の方(昭和58年4月1日以前に生まれた方) ※乳がん検診は隔年検診となっていますので,令和3年度(令和3年4月から令和4年3月)に受診された方は,令和4年度は受診の対象とはなりません。 |
自己負担金 |
40歳代900円,50歳以上800円 |
子宮頸がん検診(視診+内診+細胞診)
対象となる方 |
20歳以上の方(平成15年4月1日以前に生まれた方) ※子宮頸がん検診は隔年検診となっていますので,令和3年度(令和3年4月から令和4年3月)に受診された方は,令和4年度は受診の対象となりません。 |
自己負担金 |
600円 |
女性健康診査
健康増進課に電話でお申し込み下さい。 【令和4年7月12日(火曜日)受付開始】
対象となる方 | 20歳から39歳(昭和58年4月2日から平成15年4月1日に生まれた方)の女性の方 |
検診内容 |
問診・身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査・診察・子宮頸がん検診・歯科健診 |
自己負担金 |
1,400円(子宮頸がん検診を受診しない方は800円) |
会場 | 高知市保健福祉センター(塩田町) |
日程 | 8月25日(木曜日) 10月6日(木曜日) 12月8日(木曜日) 2月2日(木曜日) |
各検診とも年度内に2回以上受けることはできませんのでご注意ください。
- 通院中の方や職場などで同様の検診を受ける機会のある方はご遠慮ください。
- 自己負担金は,生活保護等受給中の方,市民税非課税世帯の方は無料になります。申し込み時にお知らせください。申請書を提出していただく必要があります。無料対象の方でも,お申し出のない場合は自己負担金を負担していただきますのでご注意ください。
がん検診についてのお知らせ
がん検診については,以下のサイトで詳しくご覧いただけます。
- 高知県(健康対策課)のホームページ 「がん」情報サイト
- 国立がん研究センターのホームページ がん情報サービス