本文
健康づくりの視点からの食育推進
バランスよく食べよう
<目標(第3次高知市食育推進計画)>
現状値(H30年度) | 目標値(R5年度) |
---|---|
20~30歳代 29.9% 20~70歳代 49.0% |
35% 60% |
●高知市の現状(栄養バランスについて) [PDFファイル/624KB]
●主食・主菜・副菜を組み合わせると,栄養バランスのよい食事になります [PDFファイル/700KB]
朝食を食べよう
<目標(第3次高知市食育推進計画)>
現状値(H30年度) | 目標値(R5年度) |
---|---|
幼児 95.5% 小学生 89.1% 中学生 78.6% 20~30歳代 68.3% |
98% 95% 90% 75% |
●高知市の現状(朝食について) [PDFファイル/593KB]
●一日のスタートは朝食から [PDFファイル/953KB]
●レシピ「レンジで簡単 1週間朝食スープメニュー」[PDFファイル/1.69MB]
減塩に取り組もう
ゆっくりよくかんで食べよう
歯肉炎を予防しよう
災害時に備えよう
<目標(第3次高知市食育推進計画)>
現状値(H30年度) | 目標値(R5年度) |
---|---|
20~70歳代 66.5% |
80% |
●高知市の現状(災害時の食の備えについて) [PDFファイル/592KB]
●災害への備え「いざという時のために」 [PDFファイル/24.81MB]
●レシピ「パッククッキング~普段の時短料理にも、災害時の調理にも役立つ~」 [PDFファイル/3.53MB]
高知市ヘルスメイトについて
高知市には「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、様々な食育活動をしている地域の食のボランティア「食生活改善推進員(愛称:ヘルスメイト)」がいます。
「バランスよく食べよう」「朝ごはんを食べよう」など、いろいろなテーマで地区講習会を実施し、市民の皆さまの健康づくりをお手伝いしています。