ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 生活食品課 > 食品,添加物等の年末一斉取締りの実施結果について【R7.4.1更新】

本文

食品,添加物等の年末一斉取締りの実施結果について【R7.4.1更新】

食品,添加物等の年末一斉取締りの実施結果について

 食品の流通量が増加する年末及び食中毒が多発する冬季において,食中毒や食品による事故を未然に防止し,積極的に食品等の衛生および表示の信頼性の確保を図るとともに,食の安全・安心を推進するために,年末一斉取締りを実施しましたので,その結果をお知らせします。

 高知市内においては食中毒事件の発生は1件あり,有毒植物の誤食によるものでした。

 

主な取組

 ○生又は加熱不十分な食肉を提供している飲食店の監視

 ○産直市場等の表示監視

 ○食品の収去検査

 


令和6年度食品,添加物等の年末一斉取締りの実施結果


○監視指導

  令和6年11月1日から12月28日までの期間に,次のとおり監視指導を行いました。

 

■食品営業許可施設

  営業許可施設の監視指導件数の合計は320件でした。

 

食品衛生監視指導の結果(旧許可業種)
業種 件数
飲食店営業 28
魚介類販売業 2
氷雪製造業 1
みそ製造業 2
豆腐製造業 1
そうざい製造業 8
合計 42

 

食品衛生監視指導の結果(新許可業種)

業種 件数
飲食店営業 218
調理の機能を有する自動販売機 1
食肉販売業 4
魚介類販売業 2
食肉処理業 1
菓子製造業 18
アイスクリーム類製造業 2
清涼飲料水製造業 1
水産製品製造業 5
みそ又はしょうゆ製造業 1
麺類製造業 3
そうざい製造業 15
冷凍食品製造業 1
漬物製造業 3
密封包装食品製造業 1
添加物製造業 2
合計 278

 

■食品営業届出施設

  営業届出施設の監視指導件数は,集団給食施設11件を含む162件でした。

 

■食品表示監視

  186施設において,表示に関する調査・監視指導を行いました。

 


○検査

  令和6年11月1日から12月28日までの期間に,次のとおり食品の検査を行いました。

 

■収去検査

  食品営業施設において,製造又は販売されている食品33検体について,食品衛生法に基づく成分規格,細菌検査及び理化学検査を実施しました。

 

収去検査結果
対象検体 検査検体数
そうざい 23
魚肉練り製品 10
合計 33

 

■食品中の残留農薬の分析結果

  流通している食品について,食品中の残留農薬の分析を行いました。

 

残留農薬の分析結果
対象検体 検査検体数
野菜・果物 6
合計 6

  


過去の結果についてはこちら

令和5年度食品,添加物等の年末一斉取締りの実施結果

令和4年度食品,添加物等の年末一斉取締りの実施結果

令和3年度食品、添加物等の年末一斉取締りの実施結果

令和2年度食品、添加物等の年末一斉取締りの実施結果

令和元年度食品、添加物等の年末一斉取締りの実施結果