ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 中央窓口センター > マイナンバーカードの暗証番号(パスワード)について

本文

マイナンバーカードの暗証番号(パスワード)について

公的個人認証サービスに関する暗証番号(パスワード)について

 暗証番号(パスワード)を設定することにより、第三者のなりすましを防止します。みだりに他者に知られることのないよう、大切に保管してください。

 マイナンバーカードには4種類の暗証番号(パスワード)があります。

(1) 署名用電子証明書
 数字とアルファベット(大文字)の組み合わせで、6文字以上・16文字以下

 確定申告をインターネット経由で行うe‐Taxなど、インターネットを通じた申請や届出を行う際に使用します。
 (15歳未満の方および成年被後見人の方は原則として設定しません。)
 暗証番号を5回間違えるとロックがかかります。

 

(2) 利用者証明用電子証明書 数字4桁
 コンビニでの各種証明書の取得、マイナポータルへの接続や保険証利用等に使用します。
​ 暗証番号を3回間違えるとロックがかかります。

 

(3) 住民基本台帳用 数字4桁
 住民異動などによるマイナンバーカードの記録事項の変更、マイナンバーカードの継続利用、住民票の広域交付などに使用します。(カードのICチップ内の情報書き換えなどに使用します。)
 ​暗証番号を3回間違えるとロックがかかります。

 

(4) 券面入力補助用 数字4桁
 ICチップに記録されている情報を番号法に基づく事務で使用しており、新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)等にも使用します。
​ 暗証番号を3回間違えるとロックがかかります。

 

 暗証番号(パスワード)の変更方法

◆パソコンから変更する方法
 マイナンバーカードと利用者クライアントソフトおよびICカードリーダライタが必要となります。
 変更方法の詳細については以下のページよりご確認ください。

  パスワードの変更(Windowsをご利用の方)※外部リンク

  パスワードの変更(Macをご利用の方)※外部リンク

◆スマートフォンから変更する方法
 マイナンバーカードとAndroid版利用者クライアントソフトおよびマイナンバーカードに対応するスマートフォンが必要となります。変更方法の詳細については以下のページからご確認ください。

  パスワードの変更(Androidをご利用の方)※外部リンク

◆マイナポータルApから変更する場合
 署名用電子証明書パスワード、利用者証明用暗証番号、券面入力補助用暗証番号についてはマイナポータルApからも変更できます。変更方法の詳細については以下のページよりご確認ください。

  パスワードの変更(マイナポータルApをご利用の方)※外部リンク

◆市区町村窓口で変更する方法
 窓口にて必要書類にご記入いただき変更いたします。

窓口での変更に必要なもの

【本人】 
 ・お持ちのマイナンバーカード
 ・変更したい種類の暗証番号(現在設定しているもの)

【法定代理人(親権者または成年後見人)】
  上記2点に加え、
 ・法定代理人の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのものは1点。健康保険証、年金手帳等は2点。)
 ・法定代理人の資格を証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)※18歳未満の方で親権者の方と同一世帯または本籍地が高知市の方は不要

【その他の代理人】
  【本人】の持ち物に加え、
  ・代理人の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのものは1点。健康保険証、年金手帳等は2点。)
  ・個人番号カード暗証番号再設定/電子証明書暗証番号再設定照会書兼回答書及び暗証番号記載書(本人の住所地宛てに送付する必要があります。窓口でお申し出いただくか、マイナンバー交付担当までご連絡ください。)
  

 暗証番号(パスワード)の再設定(暗証番号を忘れた場合・ロックがかかった場合)

◆署名用電子証明書のパスワード(6桁から16桁)
 利用者証明用電子証明書パスワードが利用可能な場合は、スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して初期化することができます。初期化方法は以下のページからご確認ください。

  コンビニでの署名用電子証明書パスワードの再設定※外部リンク
 また、窓口で再設定することもできます。

◆利用者証明書電子証明書暗証番号(数字4桁)
 窓口のみでのお手続きとなります。

◆住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)
 窓口のみでのお手続きとなります。​

◆券面入力補助用暗証番号(数字4桁)
 窓口のみでのお手続きとなります。​

 窓口での再設定に必要なもの

【本人】 
 ・お持ちのマイナンバーカード
 ・本人確認書類1点

【法定代理人(親権者または成年後見人)】
  上記2点に加え、
 ・法定代理人の本人確認書類2点(うち1点は顔写真付きのもの)
 ・法定代理人の資格を証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)※18歳未満の方で親権者の方と同一世帯または本籍地が高知市の方は不要

【その他の代理人】
  【本人】の持ち物に加え、
  ・代理人の本人確認書類2点(うち1点は顔写真付きのもの)
  ・個人番号カード暗証番号再設定/電子証明書暗証番号再設定照会書兼回答書(本人の住所地宛てに送付する必要があります。窓口でお申し出いただくか、マイナンバー交付担当までご連絡ください。)

受付場所・時間 

 
場所 受付日 受付時間
中央窓口センター
(本庁舎1階 マイナンバー窓口)
月曜~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
マイナンバーカード交付センター
(デンテツターミナルビル4階)

月曜~金曜日
第2・4土曜日とその翌日の日曜日(祝日を除く)

午前8時45分~午後5時00分

(12時00分~13時00分は除く)

地域の窓口センター
(塚ノ原、高須、朝倉、一宮、瀬戸)
月曜~金曜日 午前10時00分~午後6時45分
地域の窓口センター
(三里、春野、土佐山、鏡)
月曜~金曜日 午前8時30分~午後5時15分

 上記以外の時間帯をご希望の場合は、各窓口センターへお問い合わせください。(平日の来庁時間内に限る。)

※例年3月中旬から4月中旬は、地域の各窓口センターでは手続きができません。ご希望される場合は、お手数ですが中央窓口センターまたはマイナンバーカード交付センターへお越しください。