本文
洪水ハザードマップ(想定最大規模の降雨)
水防法の改正に伴い,鏡川・国分川・久万川・仁淀川・物部川の想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域等が公表されました。これを受け,これまでの計画規模の降雨(おおよそ100年に1度)による洪水ハザードマップに加え,想定最大規模の降雨(おおよそ1000年に1度)による洪水ハザードマップを作成しました。各河川の堤防が決壊した場合の洪水浸水想定区域等や,指定緊急避難場所のほか,想定される最大規模の降雨による洪水から命を守るために必要な避難行動等を示した内容となっています。
この洪水ハザードマップによる洪水浸水想定区域は,記録的な豪雨が降った場合に,命を守るための避難行動の参考にしていただくため、1,000年に1度起こるかどうかの猛烈な豪雨(想定最大規模の降雨)によって堤防が壊れる(堤防決壊)という最悪の事態を想定し、浸水の深さや家屋倒壊等の範囲がシミュレーションされたものです。シミュレーション方法・結果については以下の高知県河川課ホームページにてご覧いただけます。
高知県河川課「想定最大規模降雨における洪水浸水想定区域等の指定及び公表について」
高知市洪水ハザードマップは下記からダウンロード,印刷していただくことが可能です。なお,各地域の窓口センター・ふれあいセンター・コミュニティセンターでも配布を行っています。ご家庭や職場などでぜひご利用ください。
※印刷用(大容量)は本ページ下部にあります。
高知市洪水ハザードマップ
想定最大規模の降雨による洪水から命を守るために必要な情報を記載しています。洪水から命を守るために,居住地等にどのような脅威があるのか,日頃から必要な準備や避難の判断・方法等についてこの洪水ハザードマップを参考に考えてください。
(Web確認用)高知市洪水ハザードマップ(地図面) [PDFファイル/6.07MB]
※各河川の洪水浸水想定区域が重複する場合は浸水深が深いものを記載しています。
(Web確認用)高知市洪水ハザードマップ(情報面) [PDFファイル/7.59MB]
1:表紙 [PDFファイル/1MB]
2:洪水から命を守るために [PDFファイル/1.65MB]
3:日頃からの準備 [PDFファイル/1.39MB]
4:避難の判断・タイミング [PDFファイル/1.68MB]
5:避難の方法 [PDFファイル/1.39MB]
6:指定緊急避難場所 [PDFファイル/1.85MB]
7:内水氾濫実績 平成10年9月豪雨 [PDFファイル/3.31MB]
洪水浸水想定区域が重複している鏡川・国分川・久万川・物部川について,個別に洪水浸水想定区域を記載しています。
8:洪水浸水想定区域 物部川 [PDFファイル/3.39MB]
9:洪水浸水想定区域 国分川・久万川 [PDFファイル/3.9MB]
10:洪水浸水想定区域 鏡川 [PDFファイル/4.21MB]
高知市洪水ハザードマップ 仁淀川 地図面(A2サイズ) [PDFファイル/3.51MB]
高知市洪水ハザードマップ(印刷用)
配布している高知市洪水ハザードマップと同じサイズ(A1・A2)及び鏡川・国分川・久万川・物部川について情報面から印刷用拡大化(A3)されたPDFファイルです。データ容量が大きいため,ダウンロード・プレビューの際はご注意ください。
(印刷用)高知市洪水ハザードマップ 情報面(A1サイズ) [PDFファイル/44.04MB]
(印刷用)高知市洪水ハザードマップ 地図面(A1サイズ) [PDFファイル/24.82MB]
(印刷用)高知市洪水ハザードマップ 情報面 内水氾濫実績(A3サイズ) [PDFファイル/23.23MB]
(印刷用)物部川 地図面(A3サイズ) [PDFファイル/5.73MB]
(印刷用)国分川・久万川 地図面(A3サイズ) [PDFファイル/12.59MB]
(印刷用)鏡川 地図面(A3サイズ) [PDFファイル/8.41MB]
鏡ダム下流河川浸水想定図
鏡ダム下流河川(鏡ダムから宗安寺付近まで)の浸水想定図等が新たに令和3年2月15日に公表されました。詳細については以下からご確認ください。
鏡ダム下流河川(高知県河川課HPリンク)
物部川・仁淀川浸水想定区域図
洪水ハザードマップ(想定最大規模の降雨)作成後,仁淀川及び物部川の浸水想定区域等が令和2年3月10日に変更となりました。詳細については以下からご確認ください。
仁淀川(高知河川国道事務所HPリンク)
物部川(高知河川国道事務所HPリンク)