ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 物価高騰による影響への支援策 > 《低所得世帯対象:児童1人当たり5万円》高知市生活支援給付金(第2期 こども加算)について(受付期限は令和6年5月31日(必着)です)

本文

《低所得世帯対象:児童1人当たり5万円》高知市生活支援給付金(第2期 こども加算)について(受付期限は令和6年5月31日(必着)です)

《低所得世帯対象:児童1人当たり5万円》高知市生活支援給付金(第2期 こども加算)について(受付期限は令和6年5月31日(必着)です)

更新日:令和6年4月30日

 

 高知市は,高知市住民税非課税世帯等生活支援給付金(第2期)(以下「生活支援給付金(7万円)」という。)と,高知市生活支援給付金(第2期 均等割のみ課税世帯)(以下「生活支援給付金(10万円)」という。)の対象世帯のうち,対象児童を扶養している世帯に対する加算給付として対象児童1人当たり5万円を給付します。

〇生活支援給付金(7万円)…令和5年度住民税均等割非課税世帯を対象とした,1世帯あたり7万円の給付金

〇生活支援給付金(10万円)…令和5年度住民税均等割のみ課税世帯を対象とした,1世帯あたり10万円の給付金

 ※令和5年度住民税(市県民税)とは,令和4年1月から令和4年12月までの収入に基づき課税される税のことです

 

受付期限:令和6年5月31日(金) 必着

 

 支給要件確認書(令和6年3月8日より対象世帯に順次送付しております)等の返送につきましては,上記期限までにご返送ください。

 

支給対象

1 支給対象かの診断

ご自身がこども加算の支給対象世帯に該当するかは,下記の診断チャートでご確認ください。

  令和5年度こども加算診断チャート [PDFファイル/340KB]

2 対象世帯等の定義

【1】 対象世帯
支給対象世帯は,(1),(2)のいずれかに該当する世帯のうち,令和5年12月1日時点で同世帯に属する対象児童(【2】のとおり)を扶養している世帯となります。
 (1) 生活支援給付金(7万円)の支給対象の世帯 ↠ 対象世帯等の確認はこちら(非課税) [PDFファイル/208KB]
 (2) 生活支援給付金(10万円)の支給対象の世帯 ↠ 対象世帯等の確認はこちら(均等割のみ課税) [PDFファイル/338KB]

※ 世帯全員が,住民税が課税されている方の扶養親族等になっている場合(税法上の課税扶養)は,対象世帯ではなくなります。
※ 高知市以外の自治体から上記(1),(2)の給付金を受給している場合は,まずはそちらの自治体にお問い合わせください。

 

【2】対象児童
原則として,18歳以下(平成17年4月2日以降生まれ)の児童になります。
例外として,(1)及び(2)の児童は対象となります。
(1) 令和5年12月2日から令和6年5月31日までに生まれた新生児
(2) 対象世帯とは別世帯だが,対象世帯の世帯主が扶養している児童

※ 施設に入所している児童等については,令和5年12月1日時点で扶養しているとは言えないため,
住民登録上,同世帯であっても対象児童にはなりません。

給付額

対象児童1人当たり5万円

※原則,対象児童当たり1回限りの給付となります。

※本給付金は,差押禁止等及び非課税の対象となります。

申請方法及び支給時期

1 生活支援給付金(7万円)の対象世帯

(1)生活支援給付金(7万円)を令和6年2月20日までに受給した世帯で,世帯員に対象児童を含むことが確認できたものについては,令和6年3月6日に「支給のお知らせ」を発送し,生活支援給付金(7万円)受取口座へ令和6年3月26日の振込予定となっております(特に申請等の手続きは必要ありません。)。

 ※受給を辞退する場合又は振込先の変更を希望する場合,対象児童の扶養の状況が異なる場合は令和6年3月19日までに下記コールセンターへお申し出ください。

 ※振込先の変更や対象児童の扶養の状況が異なる場合は,振込予定日が変更となりますので予めご了承ください。

 

(2)(1)以外の世帯に対しては,「支給要件確認書(以下「確認書」という。)」を令和6年3月8日から順次発送いたします。確認書が届きましたら,必要事項をご記入のうえ,同封の返信用封筒にてご返送ください。返送があったものから順次審査を行い,不備がなければ提出から約2~4週間後に支給いたします。

  返送期限:令和6年5月31日(金曜日)必着

 

2 生活支援給付金(10万円)の対象世帯

  生活支援給付金(10万円)の対象世帯については,1世帯あたり10万円給付とこども加算を合わせて支給いたします。

(1)公金受取口座を登録されている世帯については,令和6年3月6日に「支給のお知らせ」文書を発送し,令和6年3月26日の振込予定となっております(特に申請等の手続きは必要ありません。)。

 ※受給を辞退する場合又は振込先の変更を希望する場合,対象児童の扶養の状況が異なる場合は令和6年3月19日までにコールセンターへお申し出ください。

 ※振込先の変更や対象児童の扶養の状況が異なる場合は,振込予定日が変更となりますので予めご了承ください。

 ※公金受取口座とは,給付金等の受取のための口座として,国(デジタル庁)に登録されている口座です。

 

(2)公金受取口座を登録されていない世帯については,確認書を令和6年3月8日から順次発送いたします。確認書が届きましたら,必要事項をご記入のうえ,同封の返信用封筒にてご返送ください。返送があったものから順次審査を行い,不備がなければ提出から約2~4週間後に支給いたします。

  返送期限:令和6年5月31日(金曜日)必着

 

3 その他申請が必要な方

  〇令和5年12月2日から令和6年5月31日までに生まれた新生児を世帯に有する世帯主

   ※令和5年12月2日から令和6年5月31日までに世帯構成に変更があった場合は,お問い合わせください。

   ※「支給のお知らせ」又は「確認書」により支給を受けた児童分は申請することができません。

  〇令和5年12月1日時点で別世帯の児童を扶養している世帯の世帯主

    (例)単身で寮などに入っている世帯外の児童を扶養している

​   申請方法:健康福祉総務課 給付金担当(088-856-6935)へお問い合わせください。

   返送期限:令和6年5月31日(金曜日)必着

配偶者やその他親族からの暴力等(DV)を理由に高知市に避難している方へ

・生活支援給付金(7万円)の対象世帯はこちら(非課税)

・生活支援給付金(10万円)の対象世帯はこちら(均等割のみ課税)

離婚された方へ

 令和5年1月1日から基準日(令和5年12月1日)までに離婚された方や基準日時点で離婚協議中であった方については,元配偶者による扶養の状況にかかわらず,申請時点で本人が属する世帯全員が令和5年度住民税非課税又は住民税均等割のみ課税(所得割非課税)世帯である場合には,本給付金の対象になることが考えられます。該当する方は健康福祉総務課給付金担当(088-856-6935)へお問い合わせください。

住民税の修正申告をされた方へ

 令和5年度住民税(令和4年1月~令和4年12月分の収入に係る住民税)の所得等の修正申告により,世帯全員の令和5年度住民税が均等割非課税,又は均等割のみ課税となった場合,住民税が課税されている方の扶養親族等でなくなった場合は,本給付金の対象となることが考えられますので,該当する方は健康福祉総務課給付金担当(088-856-6935)へお問い合わせください。

よくあるご質問

 よくあるご質問はこちら [PDFファイル/89KB]をご確認ください。

高知市低所得者子育て世帯生活支援事業実施要綱

高知市生活支援給付金(第2期)コールセンター

 電話番号:050-3644-9007
 受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日祝除く)

特殊詐欺や個人情報の詐取に注意してください

 給付金を装った「特殊詐欺」や「個人情報」「通帳,キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください。高知市や内閣府などの職員が現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや,給付のために手数料の振込みを求めることは絶対にありません。

 不審な電話や郵便物があった場合は,警察署や警察相談専用電話(#9110)に連絡してください。 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)