高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2018年6月号(もくじ)  > インフォメーション
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆平成30年度の介護保険料のお知らせ

 第7期介護保険事業計画(平成30〜32年度)を策定し、平成30年度から3年間の介護保険料が改定されました。
 平成30年度の介護保険料の決定通知書は、下記のとおり郵送します。

<発送時期>
6月中旬

<対象>
65歳以上の方(第1号被保険者)

●保険料の徴収猶予・減免
 災害・倒産・病気などによって生活が著しく困窮し、保険料の納付が困難な場合は、申請により保険料が減免または徴収猶予されることがあります。
●生活保護境界層の措置
 保険料額が第2段階以上で、保険料を納めると生活保護が必要となる場合、生活保護の申請をし、境界層に該当する証明を受ければ、負担の少ない段階の保険料になります。

<あなたの保険料額は? (1人あたり)> ※平成30年度の保険料基準額は年額68,160円

詳しくは介護保険課資格賦課係 TEL 823-9971
▲このページの先頭へ

◆介護保険の負担割合証を郵送します

 平成30年度の「介護保険負担割合証」を、下記のとおり郵送します。サービスの利用前に担当ケアマネジャーやサービス事業所に必ず提示してください。

<発送時期>
7月中旬

<対象>
要介護・要支援の認定を受けている方

<記載内容>
利用者負担の割合(1割、2割または3割)、適用期間(8月1日平成31年7月31日

●一部の方の利用者負担が2割から3割へ
 8月から、2割負担の方の中で所得が高い方は3割へ変更になります。利用者負担割合については、サービスを受ける日の前年(サービス利用月が1〜7月の場合は前々年)の本人の合計所得金額・収入金額等で判定します。

所得基準 負担割合
本人の合計所得  220万円以上で、
世帯の65歳以上の年金収入+年金以外の合計所得の合計が
・1人の場合    340万円以上(年金のみなら343万円以上)
・2人以上いる場合 463万円以上
3割
本人の合計所得  160万円以上で、
世帯の65歳以上の年金収入+年金以外の合計所得の合計が
・1人の場合    280万円以上
・2人以上いる場合 346万円以上
2割
以上にあてはまらない方や市民税非課税の方、40〜64歳の方 1割
詳しくは介護保険課給付係 TEL 823-9959
▲このページの先頭へ

◆台風や土砂災害から身を守るために

 これからの季節、台風や大雨が多くなります。被害に遭わないために、日ごろの備えや心構えをしておきましょう。

≪災害への備え・心構え≫
■日ごろの備え
 自宅や職場、学校の周辺などに、災害時に危険な場所がないか、ハザードマップ(防災政策課のホームページに掲載)で確認をしておきましょう。日ごろから避難場所・経路などについて家族で話し合うことも有効です。また、非常用持出品も準備しておきましょう。
※『ハザードマップ 高知市』で検索

■災害時の心構え
●土砂災害に注意
 土砂災害(土砂崩れ、地すべり、土石流など)には、小石が落ちてくる、斜面やがけから水が吹き出す・ひび割れ・変形があるなどの前兆現象があります。こうした現象を確認した場合は、早めに避難しましょう。

●どこに、どう避難するか 
 避難時は落石や浸水の恐れがない安全な経路を選び、緊急速報メール等でお知らせする開設中の避難所へ避難しましょう。土砂災害の危険性がある地域では、自宅の2階や山側と反対の部屋へ待避する等の行動をとってください。

≪非常時に役立つ情報≫
■気象情報、災害情報
 テレビ・ラジオ・新聞・インターネットなどで、最新の気象情報や災害に関する情報を入手しましょう。特に、気象庁による気象注意報などの発令状況に注目しましょう。

■高知市からの情報
 「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示(緊急)」の各避難情報を、テレビ・ラジオ、防災行政無線、緊急速報メール、ホームページ等で発信します。避難情報は、開設する避難所と併せてお知らせします。
 また、Facebook高知市「防災情報」では、各避難情報を含む、最新の情報を発信しますので、ぜひご覧ください。

▼Facebook 高知市「防災情報」

■川の防災情報(国土交通省)
 雨の降り方や仁淀川の最新の水位が確認できる情報です。携帯・スマートフォンで確認することができます。
 また、平成29年5月1日から、川が氾濫する可能性が高まった時に、その周辺にいる人に氾濫の危険をお知らせする緊急速報メールの配信が始まっています。
※『川の防災情報』で検索

■高知県水防観測情報(県河川課
 市内各地の雨量や、河川の水位に関する最新情報を確認することができます。
▼高知県水防観測情報

詳しくは防災政策課 TEL 823-9055
▲このページの先頭へ

◆工石山青少年の家リニューアルオープン

 耐震工事が完了し、7月からリニューアルオープンします。中山間地域の豊かな自然を生かした、青少年の体験学習施設として、ぜひご利用ください。
 7月1日(日)にオープン記念式典を行い、7月3日(火)から一般利用を開始します。

■工石山青少年の家 主催事業 『水生生物学習in鏡川』
 鏡川にすむ水生生物の学習を通して、親子で自然の大切さを体感してみませんか。

<日時>
7月28日(土) ※雨天決行(荒天・増水中止)

<場所>
朝倉地域〜鏡川上流域

<対象者>
小・中学生とその保護者(親子参加)

<定員>
27人(先着順、最少催行人数10人)

<参加費>
1,200円 昼食(バーべキュー)・記念撮影付き

<必要なもの>
動きやすい服装、水に濡れてもよい靴、健康保険証など(詳しくは申し込み時に)

<申し込み>
6月28日(木)7月10日(火)に、電話で(日・月曜日は除く)

申込先、詳しくは工石山青少年の家 TEL 895-2016
▲このページの先頭へ

◆高知市いきいき健康チャレンジ2018が始まります

 生活習慣の改善に3カ月チャレンジする「高知市いきいき健康チャレンジ2018」が6月1日(金)から始まります。

【チャレンジ方法】
 (1)(5)の目標を一つ選び、申し込みます。その後、専用の記録ノートをもらったら、ノートに3カ月記録します。

(1)毎日体重を測る
(2)毎日血圧を測る
(3)毎日「8,000歩」歩く
(4)週に2日連続した休肝日を作る
(5)禁煙する
75日以上記録した記録ノートを提出すると特典あり。

【申し込み方法】
申込書に記入し直接、FAX、郵送のいずれかで。申し込みされた方に記録ノートを郵送します。

<申込期間>
6月1日(金)10月10日(水)

<申込先>
〒780-0850 丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター1階 健康増進課

<申込書配布>
健康増進課(総合あんしんセンター1階・春野庁舎1階・鏡庁舎1階・土佐山健康福祉センター)、市民図書館(本館(6月30日(土)まで)・分館・分室)、各ふれあいセンターで配付しています。また申込書は健康増進課ホームページからもダウンロードできます。

【対象(参加要件)】
(1)市内在住の20歳以上の方
(2)市内在勤(で市外在住)の20歳以上の方
(2)の方は、職場グループ(市内在住の方を1人以上含む5名1組)での申し込みのみ可。

■いきいき健康チャレンジ協力団体・企業一覧(五十音順)
イオン高知旭町店 (医)健会高知検診クリニック大塚製薬(株)高知出張所オリエントホテル高知(株)オーベルジュ土佐山(株)エースワン(株)NTTドコモ高知支店(株)サニーマート(株)サンシャインチェーン本部(株)サンプラザ(株)フジ協同組合帯屋町筋(公財)高知県総合保健協会高知県スポーツ用品小売商協同組合【(有)稲門スポーツ・(有)にしむらスポーツ・(有)ミマスポーツ・(有)ヨシダスポーツ・ワールドスポーツ(株)】高知市農業協同組合高知市旅館ホテル協同組合高知ヤクルト販売(株)四国明治(株)高知支店スポーツオーソリティ高知店(有)野村煎豆加工店ユニ・チャーム(株)レストラン コックドール和食処本池澤

申込先、詳しくは健康増進課 TEL 803-8005
▲このページの先頭へ

◆皆さんの意見を募集します 高知市市民意見提出制度 パブリックコメント

■高知市公共調達条例および高知市公共調達条例 施行規則(改正案)

<改正案>
6月10日(日)から契約課(本町仮庁舎2階)、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のホームページにも掲載。

<提出期間>
6月10日(日)から7月9日(月) (必着)

<提出先>
〒780-8571 本町4-1-24 契約課 ファクス823-9496、電子メールkc-050500@city.kochi.lg.jp

 ご意見は日本語の文章で,住所・氏名・電話番号を記入し、郵送・ファクス・電子メール・直接のいずれかで。口頭および電話は不可。書式の定めはありません。いただいたご意見は、取りまとめの上、市のホームページで公表します(氏名等は公表しません)。また、ご意見に対する市の考え方や、修正を行った場合はその修正内容もお知らせします。ただし、個々のご意見には直接回答しません。

申込先、詳しくは契約課 TEL 823-9414
▲このページの先頭へ

◆就職合同説明会へご参加を

 一度に複数社の面接が受けられるチャンスです。企業説明を聞いてから、応募を検討することもできます。正社員だけでなく、パートタイム等の募集もあります。当日はキャリアコンサルタントの相談ブースもありますので、お気軽にご参加ください。

<日時>
6月21日(木) 13時〜16時

<場所>
高知会館(本町5-6-42)※参加費無料

<対象>
市内在住または市内で就職を希望する方(年齢不問)

詳しくは市雇用創出促進協議会 TEL 873-5716
▲このページの先頭へ

◆「第68回高知市夏季大学」の開催について

 高知の夏の風物詩「高知市夏季大学」。ことしは平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック女子カーリングで初の銅メダルを獲得した本橋麻里さん、大ヒットを記録した漫画『君たちはどう生きるか』の編集者の鉄尾周一さんと漫画家の羽賀翔一さん、ノーベル物理学賞受賞者で東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんらをお迎えします。 その他の講師陣や受講票販売等の詳細は、6 月上旬に文化振興事業団ホームページ等で発表するほか、あかるいまち7 月号にも掲載します。

■第68回高知市夏季大学
<期間>
7月17日(火)28日(土)(日・月曜日を除く)

<時間>
火〜金曜日 18時半〜20時
21日(土)  15時半〜17時
28日(土)  15時〜16時半

<会場>
かるぽーと大ホール

●受講票の販売について
<発売日>
6月23日(土) から

<発売場所>
かるぽーと、高新プレイガイド、大丸プレイガイド、ローソンチケットほか

詳しくは市文化振興事業団 TEL 883-5071
▲このページの先頭へ

◆第65回よさこい祭り桟敷席入場券の販売

 第65回よさこい祭りの本番と全国大会を、追手筋本部競演場でゆっくりとご覧いただけるよう、桟敷席を設置します。
 桟敷席入場券は、チケットぴあ・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス・セブンイレブン・高新プレイガイド等で販売します。
 購入方法や注意事項等につきましては、市観光協会のホームページをご覧ください。

<発売日時>
6月25日(月) 10時から

<料金>
指定席 1,800円、自由席 1,300円
※販売場所によっては手数料が掛かる場合があります

<電話での申し込み>
チケットぴあ予約センター【Pコード 638-620】
TEL 0570-02-9999
TEL 0570-02-9935(発売初日10時〜18時のみ)
ローソン電話予約【Lコード 61614】
TEL 0570-084-006

指定席は機械による自動選択となります。
1回の操作につき10枚まで購入可能です。
一部の携帯電話・PHS・IP電話・光電話等は利用できません。
非通知設定の電話からは申し込みできません。

<桟敷席の観覧日時(販売枠)>
8月10日(金)   (1)昼の部  [2]夜の部
8月11日(土・祝) (3)昼の部  [4]夜の部
8月12日(日)   (5)昼の部  [6]夜の部
( )昼の部・・・13時15分〜17時15分
[ ]夜の部・・・17時45分〜21時半
開始・終了時刻は予定です。
上記のほか、2時間枠の「入替席」を販売します。席の詳細や購入方法は、市観光協会のホームページをご覧ください。

詳しくは市観光協会 TEL 823-4016
▲このページの先頭へ

◆お得にご利用ください!国保特定健診の受診券

 今年度の高知市国保特定健診受診券を下記のとおり発送します。

<発送時期>
6月上旬

<対象>
4月1日時点で国保に加入しており、平成30年度中に40〜74歳になる方
※年度途中で加入された方は、随時受診券を発行しますのでお問い合わせください。

■特定健診とは
 医師の診察や血液検査、尿検査等を受ける健診です。
 生活習慣病は自覚症状が少ないため、気付かないうちに重症化する場合があります。
 特定健診を受ければ、生活習慣病の発症の危険を見つけて生活習慣を見直したり、すでに発症していても早く治療を始めることができます。その結果、脳卒中や慢性腎不全などの重い病気の予防につながります。忘れずに受診しましょう。

【受診方法】 ※自己負担無料
 受診券に同封している特定健診実施医療機関一覧から病院を選び、直接お申し込みください。受診時に必要なものなど、詳しくは同封の案内をご覧ください。

詳しくは保険医療課管理係 TEL 823-9358
▲このページの先頭へ

◆平成30年度国保の保険料率が決まりました

 今年度の高知市国保の保険料率は下記のとおりです。実際の保険料は、6月中旬に発送する保険料の納入通知書でご確認ください。

※所得割賦課基準額は、平成29年中の総所得金額から33万円を控除した額です。
※平成30年度から高知県が決定した事業費納付金等をもとに、高知市の保険料率を決定しています。

■国保の保険料は「世帯主」にかかります
 勤務先で健康保険に加入している等で、世帯主が国保に加入していなくても、同じ世帯に国保加入者がいれば、世帯主が国保の保険料の納付義務者となります。
 保険料の納入通知書も、世帯主宛てに郵送します。

■失業者等の保険料の軽減制度
 勤務先の倒産・解雇等で失業した方について、条件に該当する場合は、届け出により保険料が軽減される場合があります。詳しくは、お問い合わせください。

■所得金額での軽減制度

平成29年中の所得金額
(世帯合計)
減額の内容
33万円以下の世帯 均等割 ・ 平等割の7割
33万円に被保険者1人につき27万
5000円(平成29年度は27万円)を
加えた額以下の世帯
均等割 ・ 平等割の5割
33万円に被保険者1人につき50万
円(平成29年度は49万円)を加え
た額以下の世帯
均等割 ・ 平等割の2割

※5割・2割減額の軽減基準が変更になりました。

詳しくは保険医療課資格賦課係 TEL 823-9360
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2018年6月号(もくじ)  > インフォメーション
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.