高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2018年6月号(もくじ)  > お知らせ
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆6月1日は「人権擁護委員の日」です

 この日にちなんで、人権啓発活動を実施します。

■街頭啓発活動
 プラ板を用いたアクセサリー作り、しおり作り、バルーンアート、「人KENまもる君・あゆみちゃん」との記念撮影など。
 6月2日(土)11時〜15時半、ひろめ市場前よさこい広場で。なお、当日11時〜12時、ひろめ市場から中央公園までのアーケード内で人権啓発パレードを行います。

■くらしの悩みごと相談所
 差別待遇、暴行・虐待、いじめ、DV等、家庭や近隣関係等における法律・人権問題に関するあらゆる相談に弁護士・司法書士資格を有する人権擁護委員が応じます。相談無料。秘密厳守。事前予約制。
 6月1日(金)10時〜12時、13時〜16時まで(相談受付は15時半まで)。高知よさこい咲都合同庁舎7階で。

詳しくは高知地方法務局人権擁護課 TEL 822-3503
▲このページの先頭へ

◆児童手当の現況届の提出をお忘れなく

 6月1日現在児童手当の受給資格がある方は、現況届の提出が必要です。
 平成30年度は、6月上旬に現況届の用紙をお送りしますので、6月29日(金)までに郵送または直接提出してください。
 現況届を提出しないと受給資格の更新がされず、6月分以降の手当(10月支給分)の支給ができませんのでご注意ください。なお、公務員の方は、勤務先での手続きが必要です。
 また、子育てワンストップサービスを利用した電子申請が可能となりました。詳しくは市ホームページの児童手当の項目をご確認ください。
 児童手当は高知市に住民登録があり、中学生までの児童を養育している方に支給されます。受給の資格があっても未申請であれば支給はできません。

詳しくは〒780-8571 本町5-1-45 子育て給付課 TEL 823-9447
▲このページの先頭へ

◆第二庁舎への通路が変更になります

 新庁舎建設工事の進行に伴い、6月上旬から第二庁舎と県庁前通り地下駐車場出入口付近とを結ぶ通路部分が通行できなくなります。その代わり、下図のとおり新たに電車通りから第二庁舎へ行くことができるようになりますので、第二庁舎へご用の方は、西側または南側からお越しください。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

▼工事中の周辺通路

詳しくは新庁舎建設事務所 TEL 823-9065へ
▲このページの先頭へ

◆6月のごみ収集

ごみ収集は平常通り行います

<ごみの適正排出について>
 家庭ごみ集積所の管理・運営はその地域にお住まいの住民(町内会・自治会等)の方が行っています。このため、地域外からのごみの持ち込みは、トラブルの原因にもつながります。ごみの排出については、ご近所等で排出場所を確認の上、曜日・時間・分別ルールを守って排出してください。

詳しくは環境業務課 TEL 856-5374
▲このページの先頭へ

◆納期内に税金を納めましょう 6月は市県民税第1期分の納期月です

便利で安心な口座振替をご利用ください。

納付相談は税務管理課(丸ノ内仮庁舎) TEL 823-9418へ
▲このページの先頭へ

◆国民健康保険のお知らせ

 国保の加入・脱退には、手続きが必要です。必要書類など、詳しくはお問い合わせください。

詳しくは保険医療課資格賦課係 TEL 823-9360
▲このページの先頭へ

◆よさこい祭り練習場所(公園等)の抽選会

 よさこい祭り参加チームを対象に、7月1日(日)8月8日(水)の間、中央公園・城西公園・藤並公園・丸ノ内緑地を練習場所として貸し出します。
 抽選会は6月8日(金)15時から、南別館5階の会議室(1)で。

詳しくはみどり課 TEL 823-9469
▲このページの先頭へ

◆よさこい祭り練習場所(市総合運動場内)の調整会

 よさこい祭り参加チームを対象に、7月9日(月)8月8日(水)の間、陸上競技場地下駐車場・西広場・プレイルーム(8月分のみ)を練習場所として貸し出します。
 調整会は6月14日(木)19時から、市総合体育館2階会議室で。

詳しくは市スポーツ振興事業団グループ TEL 833-4061
▲このページの先頭へ

◆セアカゴケグモに注意を

 特定外来生物の「セアカゴケグモ」が市内で発見されています。気温が高くなるこれからの時期はセアカゴケグモの活動が活発になってきます。触るとかまれることがありますので、清掃など屋外で作業する場合は、軍手を着用するなど注意をお願いします。
 セアカゴケグモを発見した場合は、クモが逃げてしまわないうちにまず駆除してください。

<駆除方法>
・靴などで踏みつぶす
・市販の家庭用殺虫剤(ゴキブリ用など)を直接吹きつける
・卵のうは完全にふみつぶすか、焼却する

 駆除後は、環境政策課まで連絡をお願いします。かまれた場合は、すみやかに医療機関で受診してください。

詳しくは環境政策課 TEL 823-9209
▲このページの先頭へ

◆不用になった小型家電で金メダルを!

 東京2020オリンピック・パラリンピックで使用するメダルを使用済み小型家電の金属から製作する「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」(主催・東京2020組織委員会)。市ではこれまで、携帯電話やスマートフォン本体に限定し回収を行っていましたが、新たに、投入口(約24cm×8cm)に入る大きさの小型家電に限定した回収ボックスを設置しました。
 設置場所は、丸ノ内仮庁舎1階玄関内、市総合体育館(大原町158)、くろしおアリーナ( 五台山1736-1)、高知商工会議所(本町1-6-24)の4カ所です。
 ご家庭で不用になった小型家電がありましたら、ぜひお持ちいただき、東京2020大会メダルの製作にご協力ください。回収期間は平成31年3月29日(金)まで。詳しくは環境政策課のホームページをご覧ください。

詳しくは環境政策課 TEL 823-9209
▲このページの先頭へ

◆平成30年度分の市・県民税納税通知書をお送りします

 市・県民税は、前年の1月1日12月31日の1年間の給与や年金、事業などの所得に応じて課税される税金で、平成30年度分は、平成30年1月1日現在で居住する市町村で課税されます。そのため、その年の途中で転出などの異動があっても1月1日に居住していた市町村へ市・県民税の全額を納めていただくことになります。課税になる方には6月10日ごろに納税通知書をお送りします。なお、市・県民税を給与から特別徴収されている方には、事業所を通して市県民税特別徴収税額決定通知書をお送りしています。

■申告はお済みですか?
 公的年金等の収入金額が400万円以下で、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の場合には、確定申告の義務はありませんが、所得税の還付を受ける場合には確定申告が必要です。確定申告等を行う義務のない方でも市県民税が課税されている方は、生命保険料控除や社会保険料控除(年金からの天引き以外分)等各種控除を市民税課に申告することで、市県民税が軽減される場合があります。

■平成30年度からの主な改正点
(1)給与所得控除の見直し
 給与収入額が1,000万円を超える方の給与所得控除額が一律220万円に変更となりました。

(2)セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)が創設されました
 定期健康診断を受けているなど一定の健康管理要件を満たしている方が、薬局などで販売されている特定医薬品の購入金額が年間1万2,000円を超えた場合、従来の医療費控除との選択により、控除を受けることができるようになりました。該当する医薬品の詳細は厚生労働省のホームページをご参照ください。

(3)住宅ローン減税制度の適用期限延長
 住宅ローン控除適用期限が平成33年12月までに延長されました。

■平成31年度分(来年の申告分)にかかるお知らせ
 平成31年度分の申告から配偶者特別控除の適用範囲が広がります。現行は配偶者の合計所得が38万円から76万円未満の方が対象ですが、38万円から123万円以下の方が控除対象となります。ただし、納税義務者の合計所得が1,000万円を超える場合は、配偶者控除・配偶者特別控除とも適用はありません。

詳しくは市民税課 TEL 823-9421へ
▲このページの先頭へ

◆こうちこどもファンド公開審査会を開催します

 子どもたちの「自分たちのまちを良くしたい」という思いを支援する「こうちこどもファンド」の平成30年度助成団体を決定する公開審査会を開催します。応募団体の子どもたちが、こども審査員・大人審査員に対して、自分たちの活動したい内容のプレゼンテーションを行い、審査結果もその場で決定されます。公開審査会は、どなたでも自由にご覧いただけます。
 6月17日(日)13時半〜17時、保健福祉センター3階大会議室(塩田町18-10)で。申し込み不要。

詳しくは地域コミュニティ推進課 TEL 823-9080
▲このページの先頭へ

◆平成30〜32年度版高齢者保健福祉・障害福祉に関する計画を策定

「高知市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」は、高齢者保健福祉に関する施策や介護保険サービス等の見込み量、介護保険料等を定めた計画です。

「高知市障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画」は、障害者福祉に関する施策や障害福祉サービス等の見込み量等を定めた計画です。

 計画の内容は、健康福祉総務課のホームページに掲載しています。計画書の配布を希望の方はご連絡ください。

詳しくは健康福祉総務課 TEL 823-9440
▲このページの先頭へ

◆選挙人名簿への登録・在外選挙人名簿登録に関するお知らせ

 6月1日時点で登録資格を有する方を、高知市選挙人名簿に登録します。
 対象は平成12年6月2日以前に生まれた方で、市の住民基本台帳に記録された日から引き続き3カ月以上居住した方(既登録の方・平成30年1月以前に転出した方を除く)。
 この登録と3月2日6月1日の間に行われた在外選挙人名簿の登録に関する異議申出期間は6月2日(土)6日(水)8時半〜17時です。
 名簿の登録について確認を行うための閲覧をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

詳しくは選挙管理委員会 TEL 823-9483
▲このページの先頭へ

◆三世代同居等となる子育て世帯のUターンを支援します

 市では、子育て世帯の移住・定住を促進することを目的に、親世帯と同居等となる子育て世帯の、県外からの転入費用(荷物の運搬に要する費用)・定住費用(住宅の賃貸借契約に係る仲介手数料等)に対する補助を行っています。
 受け付けは、先着順となりますので申請前に相談してください。詳しくは市移住・定住ポータルサイト「こうちらいふ」をご覧いただくか、お問い合わせください。

「こうちらいふ」のホームページはこちらから▼

申込先、詳しくは政策企画課移住・定住促進室 TEL 823-8813
▲このページの先頭へ

◆農薬危害防止運動の実施

 農薬危害防止運動が、全国一斉に6月1日(金)8月31日(金)の3カ月間行われます。
 毒物劇物販売業者には、毒物劇物に指定されている農薬の販売時に購入者の身分を確認することや、農薬の取扱時の注意点・緊急時の対応などの情報提供を行うことが法律で定められています。
 購入者は、毒物劇物をほかの物と分けて保管し、盗難・紛失を防ぐよう保管庫を施錠してください。また、ペットボトルなどに小分けして保管するようなことは、誤飲事故の原因になりますので絶対にやめましょう。
 市では、農薬の使用量が多くなるこの時期に、農薬の保管や管理を徹底するための啓発活動を行います。特に、毒物劇物に指定されている農薬を取り扱う販売業者を巡回し、農家などの購入者への情報提供を実施するよう啓発します。

詳しくは地域保健課 TEL 822-0577
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2018年6月号(もくじ)  > お知らせ
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.