高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ > あかるいまちトップページ  > 月別一覧 > 2017年4月号(もくじ) > 催し&イベント
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆工石山青少年の家 春の主催事業

 いずれも対象は小学生以上(小学生は保護者同伴、大人だけの参加も可能)。

■新緑の工石山に親しむ春の集い
 5月13日(土)・14日(日)(1泊2日)。申し込みは4月13日(木)〜25日(火)、電話で。

■幻想のホタルの夕べ
 (1)5月27日(土)・28日(日)(2)6月3日(土)・4日(日)(いずれも1泊2日)。申し込みは(1)4月27日(木)〜5月9日(火)(2)5月3日(水)〜16日(火)に電話で。
 いずれも工石山青少年の家で。定員各先着27人(最少催行人数各10人)。参加費は大人(25歳以上)2,500円、青少年2,200円、中学生以下2,000円。運動ができる服装で、運動靴・雨具・着替え・健康保険証(コピー可)などを持参。参加者にはJR高知駅南前からの無料送迎バスあり。月曜日は休み。

申込先、詳しくは 工石山青少年の家 TEL 895-2016
▲このページの先頭へ

◆高知競輪開設67周年記念開催

 開催期間中は日替わりで、県内グルメが集うご当地グルメフェスタや、雑貨・スイーツの並ぶベロマルシェ、ツナガールによるマグロ解体ショー、お笑いタレント藤崎マーケットによる爆笑ライブ、土佐おもてなし海援隊によるステージショーなどイベントが盛りだくさん。迫熱したレースにも乞うご期待!
 詳しくは高知競輪のホームページをご覧ください。

■開催期間
 4月15日(土)〜18日(火)

■場所
 高知競輪場(大原町45)

詳しくは 公営事業課 TEL 833-2657へ
▲このページの先頭へ

◆幕末・明治の錦絵展

 江戸後期に絢爛(けんらん)たる花を咲かせた多色刷り版画「錦絵」。幕末から明治中期までの錦絵の魅力と、そこに映し出された事件や世相を紹介します。
 4月29日(土)〜7月2日(日)、自由民権記念館1階自由ギャラリーで。常設展観覧券(一般320円)が必要。月曜日は休み。

詳しくは自由民権記念館 TEL 831-3336

▲このページの先頭へ

◆わたしのためのリフレッシュタイム

 映画上映会か読書タイムのどちらかお好きな方にご参加ください。上映作品は『六月燈(ろくがつどう)の三姉妹』(2014年製作・日本)。
 5月16日(火)10時〜12時(受付9時半〜)、ソーレ大会議室で。参加費無料。申し込み不要。ただし、ソーレ図書利用カードの提示が必要(身分証明書持参で当日作成可)。
 託児(6カ月〜就学前)あり。無料。予約制。申し込みはソーレのホームページまたは往復はがきに、参加者の氏名、託児のお子さんの氏名・月齢・性別、電話番号、返信用面に住所・氏名を記入し、5月6日(土)17時必着で郵送。申し込み多数の場合は抽選。

申込先、詳しくは 〒780-0935 旭町3-115 こうち男女共同参画センター・ソーレ TEL 873-9100
▲このページの先頭へ

◆第69回高知市文化祭開幕行事「マンドリンオーケストラが描く幻想と物語」

 第一部はピアノとマンドリンオーケストラによる幻想曲の演奏。第二部では長谷雄卿絵巻による音楽物語『朱雀門』を、マンドリンの演奏と語りで平安京時代のみやびな世界へいざないます。
 4月9日(日)14時開演、かるぽーと大ホールで。入場料は一般前売り1,000円(当日1,500円)、高校生以下500円。全席自由。未就学児の入場はご遠慮ください。

詳しくは 市文化振興事業団 TEL 883-5071
▲このページの先頭へ

◆龍馬に大接近

 4月1日(土)〜5月28日(日)、桂浜公園内にある坂本龍馬像横に高さ約13メートルの特設展望台を設置します。展望台から龍馬の横顔や、龍馬の目線からの雄大な太平洋を眺めてみませんか。
 月〜金曜日は9時〜17時、土・日曜日、祝日は8時〜17時。また、4月29日(土)〜5月7日(日)の間は7時半〜19時。入場料100円(高校生以下は無料)。雨天や強風時には中止する場合があります。

詳しくは 市観光協会 TEL 823-4016
▲このページの先頭へ

◆なんでもパーカッションととんでもサーカス

 打楽器と現代サーカスが繰り広げるファンタジーワールド。
 4月30日(日)13時半開場14時開演、かるぽーと小ホールで。入場料は一般前売り1,500円(当日2,000円)、高校生以下前売り1,000円(当日1,500円)。

詳しくは 市文化振興事業団 TEL 883-5071
▲このページの先頭へ

◆第45回みどりの週間

■日時
 4月14日(金)〜16日(日)9時半〜17時(最終日は16時まで)

■場所
 中央公園

行事の種別 日時 内容
連日行事 14日(金)
〜16日(日)
9時半〜17時(最終日は16時まで) 植木・鉢花・木製品等の展示即売会、樹木医相談コーナー、緑の募金活動、モデル庭園の展示、木の玉プール
日替わり行事 14日(金) 9時半〜 オープニングセレモニー
9時半〜 苗木と花の種無料配布
15日(土) 10時〜16時 竹とんぼ・森の万華鏡・木製カトラリーをつくろう
10時半〜11時半(受付9時半〜) みどりの体験教室〈寄せ植え〉(定員先着20人)
13時〜14時半 みどりのチャリティーコンサート
16日(日) 10時〜16時 竹とんぼ・森の万華鏡・木製カトラリーをつくろう
10時半〜11時半(受付9時半〜) みどりの体験教室〈こけ玉づくり〉(定員先着20人)
12時〜 植木・鉢花等のチャリティー競り市
13時半〜 緑の募金街頭活動
15時〜 苗木と花の種無料配布

●行事内容、時間等は変更になる場合があります。
●竹とんぼは100円、森の万華鏡は300円、木製カトラリー(スプーン・フォークなど)は500円が材料費として必要です。
●みどりの体験教室〈寄せ植え〉では、優秀作品を3点選び、展示します(記念品の贈呈あり)。

詳しくは みどり課 TEL 823-9469、都市整備公社公園管理課 TEL 834-1890へ
▲このページの先頭へ

◆春を彩る「高知市文化祭」

4月1日(土)〜30日(日)の参加行事

部門 行事名 開催日時・会場 入場料
映像 シネマ・サンライズ
シネマな夜vol.206「リリーのすべて」
4月28日(金)14時〜3回上映
県立美術館ホール
有料
演劇 シアターTACOGURA011
別役実作「いかけしごむ」
4月7日(金)20時〜、
8日(土)14時〜・20時〜、
9日(日)11時〜
蛸蔵
有料
音楽 第41回おしどり会民謡発表会 4月23日(日)13時〜16時
高知プリンスホテル
無料
一絃琴の調べ
わくら和遊紅会演奏会
4月23日(日)13時半〜15時半
かるぽーと9階和室
無料
土佐中・高等学校吹奏楽部定期演奏会
第52回スプリングコンサート
4月29日(土)17時45分〜20時
県民文化ホールオレンジ
有料
展示 平成29年高知県書芸院展 4月14日(金)〜19(水)10時〜18時
(最終日は16時まで)
高新画廊
無料
興行映画 邦画『永い言い訳』 4月1日(土)〜
あたご劇場
有料
洋画『グレートウォール』 4月14日(金)〜
TOHOシネマズ高知
有料
洋画『美女と野獣』 4月21日(金)〜
TOHOシネマズ高知
有料
詳しくは 市文化振興事業団 TEL 883-5071へ
▲このページの先頭へ


高知市トップページ > あかるいまちトップページ  > 月別一覧 > 2017年3月号(もくじ) > 催し&イベント
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.