![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|||||||
|
◆コッコ・サン工作教室「おもしろサイコロをつくってあそぼう!」 |
対象は就学前(4歳以上)のお子さんとその保護者。 申込先、詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆インドネシア語講座初級〜中級&上級コース |
■初級〜中級コース ■上級コース いずれも |
▲このページの先頭へ |
◆市スポーツ振興事業団 スポーツ教室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申し込みは、往復はがきに希望する教室名・住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明記し郵送、または所定の申込用紙で窓口へ直接。締め切りは
申し込みは
申し込み、詳しくは ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆高齢者向けの講座 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■全講座共通事項 ≪西部健康福祉センター(鴨部860-1)≫
詳しくは ≪保健福祉センター(塩田町18-10)≫
詳しくは ≪東部健康福祉センター(葛島4-3-3)≫
詳しくは ≪あじさい会館(春野町西分1-1)≫
詳しくは |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆中央公民館事業 第81期 高知市民の大学 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
火曜日と金曜日の2コースを開催。各コースとも、講義時間は 特別共催:一般社団法人高知医療再生機構
■金曜日・総合コース[きらりと光る高知のものづくり]
申し込み、詳しくは ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆中央公民館事業いきいきセカンド☆ライフ講座 |
対象は市内在住で55歳以上の方。 ■火曜日コース ■水曜日コース ■金曜日「文学講座」コース
申込先、詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆下知コミュニティセンター「市民学校」 |
対象は市内在住または在勤の16歳以上の方。 ■パソコン教室「Excel(エクセル)初級」 ■創作押し絵教室「春日」作製 いずれも下知コミュニティセンターで。定員先着各20人。受講料・教材費・材料費は前納。申し込み後の払い戻しはしません。日・月曜日、祝日は休み。
申込先、詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆平成29年度旭老人福祉センター講座いきいき60(ろくまる)講座 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象は市内在住の60歳以上(昭和32年4月1日以前生まれ)の方。
申し込み、詳しくは ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆第72回潮江市民学校 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象は市内在住または在勤の16歳以上の方。
申し込み、詳しくは ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆春の長浜市民学校 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象は市内在住または在勤の16歳以上の方。
申し込み、詳しくは ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆障害のある方のボッチャ体験教室 |
今注目のスポーツ「ボッチャ」のルールを学んで楽しく体験できます。
申込先、詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆手話奉仕員養成講座(入門・基礎) |
対象は市内在住で手話初心者の方。 ■昼の部 ■夜の部 いずれも県聴覚障害者情報センターで。受講期間は約1年。定員先着各40人。受講料無料。テキスト代3,240円。
申込先、詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
|
![]() |
![]() |
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city. |
![]() |