本文
空き家は適切に管理しましょう
空き家を所有されている方へ
 適切に管理されていない空き家は、周辺の生活環境にさまざまな悪影響を及ぼします。
 空き家の管理は所有者・管理者の責任です。適切に管理するようにお願いします。

| 換気 | 湿気によるカビの発生を防ぐため、空気の入れ替えを行いましょう。 | 
|---|---|
| 通水・封水 | 排水溝からの悪臭や害虫の発生を防ぐため、台所・浴室・トイレなどに水を流しましょう。 | 
| 清掃 | 屋外・屋内の簡単な清掃を行いましょう。 | 
| 郵便物 | たまった郵送物の整理を行いましょう。 | 
| 屋内の確認 | 雨漏りや設備の水漏れがないか確認しましょう。 | 
| 建物外部 | 屋根・外壁・基礎・窓・雨とい・バルコニー・門・塀などにひび割れや破損がないか確認しましょう。 | 
| 家の周り | 蜂の巣・しろあり・庭にゴミが落ちていないか、雑草や樹木が生い茂り周囲に迷惑をかけていないか確認しましょう。 | 
- 万一、瓦や外壁が飛散したり、塀や樹木が倒れたりして他人がけがをした場合、空き家の所有者や管理者はその責任を負うことになります。
- 
空き家は所有しているだけで、維持管理の手間や費用がかかります。使う予定のない建物はそのままにせず、早めに売ることや貸すこともご検討ください。 
- 
長期に空き家となる場合は、何かあったときに対応ができるよう近隣の方に連絡先を伝えておきましょう。 
空き家の受付窓口
建築指導課では老朽化し危険な空き家の所有者に対して、助言・指導・情報提供等を行っています。近隣の空き家で危険な空き家以外のご相談(動物、草木、利活用など)は受付窓口の住宅政策課にお問合せください。
空き家の所有者のための専門家による相談窓口
所有している空き家で不安なことは、専門家に相談してみましょう。
| 相談内容 | 協会・団体 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| 空き家を売る・貸す | (公社)高知県宅地建物取引業協会 | 088-823-2001 | 
| (公社)全日本不動産協会高知県本部 | 088-822-4669 | |
| 空き家の相続・財産管理 | 高知県司法書士会 | 088-825-3131 | 
| 空き家に関する法律相談全般 | 高知弁護士会(相談予約専用) | 088-822-4867 | 
| 土地の境界確定 | 高知県土地家屋調査士会 | 088-825-3132 | 
| 空き家の利活用・改修・解体 | (公社)高知県建築士会 | 088-822-0255 | 
| (一社)高知県建築士事務所協会 | 088-825-1231 | |
| 空き家の害虫駆除 | (一社)高知県ペストコントロール協会((株)大進内) | 088-848-2391 | 
| 空き家に関する相談全般 | (1)高知県空き家相談窓口 (2)高知県空き家再生・活用促進専門家グループ | (1)は088-803-6511 (2)は左記名簿をご参照ください | 
| マイホーム借り上げ制度(50歳以上) | (一社)移住・住みかえ支援機構(Jti) | 03-5211-0757 | 
| 庭の草取り・剪定・空き家管理サービス | (公社)高知市シルバー人材センター | 088-882-3839 | 
| 成年後見人制度の活用 | 高知市成年後見サポートセンター | 088-856-5539 | 
空き家の解体補助制度について
老朽化により、倒壊等のおそれがある空き家のうち、一定の条件を満たすものは解体工事の補助制度があります。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。





