ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 産業政策課 > 高知市就職氷河期世代雇用促進支援助成金のご案内

本文

高知市就職氷河期世代雇用促進支援助成金のご案内

(事業所向け支援)高知市の就職氷河期世代の就職を支援します

高知市就職氷河期世代雇用促進支援助成金とは

 高知市の就職氷河期世代の正規雇用としての就職を支援するため,市内中小企業に対して交付する助成金です。

 市内中小企業に助成金を交付することで,就職氷河期世代の雇用機会の創出及び人材定着を図るとともに,市域産業の発展と振興に資することを目的としています。
 交付対象となるのは,国が実施する「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」の支給決定を受けた高知市の事業所で,高知市に住所を有する労働者を雇用した場合です。


※「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」とは
 就職氷河期に正規雇用の機会を逃したこと等により,十分なキャリア形成がなされず,正規雇用に就くことが困難な方を正規雇用労働者として雇い入れる事業主に対して助成される,国の助成金です。申請先は,労働局又はハローワークです。詳しくは,厚生労働省ホームページ等をご覧ください。

 

交付額及び支給要件について

【助成金の交付額】    

 対象労働者1人につき,6万円

 

【交付対象事業者】   

 事業者・労働者共に以下の全ての交付要件にあてはまっていること​

 
  交付要件
対象事業者
  • 高知市内に事務所を有すること
  • 令和5年4月1日以降に,国の「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」の支給決定を受けており,かつ,その支給決定が対象労働者に対するものであること
  • 中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であること
  • 法人市民税(個人の場合は市民税)を滞納していないこと
対象労働者
  •  ​国の「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」の支給決定を受けた日において,対象事業主の事業所(高知市内)に勤務するものであって,かつ,今後も継続して対象事業主の事業所に勤務する予定の者であること
  • 対象事業者の支給要件にある,国の「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」の支給決定の対象労働者であること
  • 高知市への申請時において,高知市内に住所を有する者であること

 

 

申請方法について

 国の「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」の支給決定を受けてから,以下の必要書類を提出してください。

  • 高知市就職氷河期世代雇用促進支援助成金交付申請兼請求書 [Wordファイル/25KB]※両面印刷
  • 国の「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」の支給決定通知書の写し
  • 国の「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」申請時に提出した対象労働者の賃金台帳の写し
  • 対象事業主の市税等納税証明書(官公庁提出用,3か月以内に発行されたもの)
  • 対象労働者の住所が確認できるもの(運転免許証の写し,住民票の写し等)※運転免許証の場合は裏表両面の写しを添付すること

​【注意事項等】

 国の「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」の支給決定は,第1期(6か月雇用後の申請)の決定後でも,第2期(12か月雇用後の申請)の決定後でも,どちらでも可能です。ただし,本助成金の交付申請ができるのは1労働者につき1回限りです。

 

申請期限

令和6年2月29日(木曜日)消印有効

※ただし,予算に達し次第受付終了。予算上限に達した場合はこのホームページ上でお知らせします。

 

様式等

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)