ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 健康増進課 > 高知市 禁煙サポーター養成講座・フォローアップ研修

本文

高知市 禁煙サポーター養成講座・フォローアップ研修

禁煙サポーターってなに?

禁煙サポーターとは

 禁煙サポーターとは、高知市が実施する養成講座を受講し、たばこの害や禁煙支援についての正しい知識を身につけ、身近な人や地域の人々に情報発信していく人です。​

 特別な資格は必要ありません!

「大切な人に上手に禁煙を勧めたい」「子ども達にたばこの害を知ってほしい」など,

たばこの害や禁煙支援,防煙教育に興味のある方,禁煙サポーターになって一緒に活動しませんか?

活動内容

 活動の基本は,たばこについての正しい知識を身に付けて,家族や友人,同僚などの身近な人へ情報発信や禁煙支援を行うことです。

 希望者は,市職員と一緒に地域の子どもたちにたばこの害についての紙芝居の読み聞かせをしたり,健康イベントで禁煙相談をしたりなど,地域での活動を行うこともできます。

 ▼令和6年度 禁煙サポーター活動の様子

禁煙サポーター活動の様子 禁煙サポーター活動の様子 

禁煙サポーターになるためには?

 禁煙サポーターになるためには、高知市が実施する禁煙サポーター養成講座を受講することが必要です。

 令和7年度は、以下の日程で開催します。

禁煙サポーター養成講座・フォローアップ研修

・開 催 日 時: 令和7年6月25日(水曜日)13時30分~16時30分(受付開始:13時~)

・場   所: 総合あんしんセンター3階大会議室(〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7-45)

 当日は、前高知市保健所長によるたばこの害や禁煙支援についての講義、サポーター活動の紹介、サポーター同士の意見交換などを予定しています。最近増えている加熱式たばこについても学べます。

 ぜひ、あなたの参加をお待ちしています!

 ▼令和6年度 禁煙サポーター養成講座・フォローアップ研修の様子

令和6年度禁煙サポーター養成講座の様子(1)  令和6年度禁煙サポーター養成講座の様子(2)

申し込みについて

・申  込  期  間: 令和7年5月15日(木曜日)~6月13日(金曜日)

・定    員: 先着30名(修了生は全員参加可能です)

・申  込  方  法: (1)電話    →   Tel088-803-8005 まで(平日8時30分~17時15分に限る)

         (2)Fax   → 下の申込書をご利用ください。

                     禁煙サポーター養成講座(Fax申込書) [PDFファイル/149KB]

         (3)Web申込 → 下をクリック!

                  申し込みはこちら

・問い合わせ先:高知市健康増進課 喫煙対策担当 Tel:088-803-8005(平日 8時30分~17時15分)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)