本文
「こうちこどもファンド」への寄附について
こうちこどもファンドへの寄附について
「こうちこどもファンド」は、子どもたちの「自分たちのまちを良くしたい」という想いを実現し、支援していきます。未来のまちづくりを支える子どもたちへの応援の気持ちとして、ぜひご寄附をお寄せください。
→寄附に関するパンフレット [PDFファイル/5.36MB]
寄附の手続き・お申し込みについて
こうちこどもファンドへご寄附していただいた場合、税の軽減措置がございます。詳細は、お住まいの市町村の税務所管課、所得税については、税務署へお尋ねください。
→寄附金控除の取扱いについて [Wordファイル/48KB]
お申し込み方法
専用の「寄附申出書」によりお申し込みをお願いいたします。
「寄附申出書」は下記よりダウンロードしていただくか、ご希望の方にはお送りさせていただきますので、高知市地域コミュニティ推進課までお知らせください。
ご記入いただきました「寄附申出書」は(1)郵便、(2)ファックス、(3)電子メールいずれかの方法で郵送または送信をお願いいたします。
【郵送または送信先】
〒780-8571 高知市鷹匠町2丁目1番43号たかじょう庁舎2階
地域コミュニティ推進課 市民活動係
Tel : (088)823-9080 ・ Fax : (088)824-9794
E-mail : kodomofund@city.kochi.lg.jp (こうちこどもファンド専用アドレス)
寄附金の納付について
寄附申出書で選択していただいた寄附金の納付方法(納付書払い・口座振込)に応じた用紙をお送りいたしますので、その用紙により納付をお願いいたします。
寄附金の納付方法について
以下のいずれかの方法を、寄附申出書にてご指定ください。
(1)納付書払い(四国銀行、高知銀行、高知信用銀行等)
寄附申出書受領後、所定の金融機関で使用できる納付書をお送りいたします。
払い込み時に渡される「納入通知書兼領収書」が領収書となります。※振込手数料はかかりません。
(2)口座振込(全国各銀行等)
寄附申出書受領後、文書で振込先の口座番号をお知らせいたします。最寄りの金融機関からお振り込みください。
寄附金受領後、確定申告等のための「寄附金受領証明書」を郵送いたします。
※誠に恐縮ですが、振込手数料は寄附される方のご負担とさせていただきます。
こうちこどもファンドへご寄附をいただいた個人・団体・企業の皆さま
ご寄附いただいた皆様に感謝の意を込めて、ご芳名を掲載させていただ きます。なお、公表を希望されない方については、掲載しておりません。
こうちこどもファンドにご寄附いただいた皆様(令和5年10月1日時点) [PDFファイル/301KB]
こうちこどもファンドに関するお問い合わせ先
こうちこどもファンドに関するご質問やご意見などは、下記事務局までお気軽にお問い合わせください。
事務局 : 高知市市民協働部 地域コミュニティ推進課 市民活動担当
Tel : (088)823-9080 ・ Fax : (088)824-9794
E-mail kodomofund@city.kochi.lg.jp(こうちこどもファンド専用アドレス)