本文
大学との包括連携協定
高知市では、県内の各大学が持つ教育・研究などの知的資源や、学生を中心とした若者の感性や活力を、地域の文化の発展やまちの活性化など、これからのまちづくりへつなげるため、大学との包括連携協定を締結しています。
国立大学法人高知大学との連携
国立大学法人高知大学と高知市は、それぞれが構築してきた知識及び経験を相互に提供することにより、常に総合性をもって、住民福祉の向上及び地域の発展並びに教育・研究の振興に寄与し、新しい地域社会の創造に貢献することを目的として、平成18年3月28日に、包括的な連携に関する協定を締結しました。
この協定に基づき、平成19年度から平成21年度にかけて、県域全体を視野に入れた地域の「自然」、「社会」に関する総合的な調査である「高知市総合調査」を実施しました。
「高知市総合調査」の調査結果は、高知市の最上位計画であり、市の将来都市像や施策の方向性を定める、「2011高知市総合計画」策定のための資料や、平成22年度から実施している「高知大学・高知市共催公開講座」の題材として、調査内容の市民の皆さんへの還元など、様々な形で活用されています。
現在、この他にも様々な分野で連携事業が行われており、今後も協定に基づき、積極的に取組みの推進を図ります。

高知大学と高知市との連携に関する協定書 [PDFファイル/199KB]
高知県立大学との連携
高知県立大学と高知市は、多様な分野で緊密な協力関係を築き、持続・発展的に連携を深めることにより、活力ある地域社会の形成・発展や未来を担う人材育成などの地域貢献に寄与することを目的として、平成27年3月26日に、包括的な連携に関する協定を締結しました。
今後は、この協定に基づき、様々な分野での取り組みの推進を図ります。

高知県立大学と高知市との連携に関する協定書 [PDFファイル/75KB]



