ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 地域防災推進課 > 令和7年度 自主防災組織及び自主防災組織連合会に対する補助制度

本文

令和7年度 自主防災組織及び自主防災組織連合会に対する補助制度

 地域防災推進課では,防災資機材の整備や訓練等の防災活動を行う自主防災組織や自主防災組織連合会に対して,補助制度による支援を行っています。

補助金の種類

高知市では,2種類の補助制度があります。実施したい内容や活用回数によって,利用できる制度が変わりますので,以下のフローチャートをもとに,活用できる補助金をご確認ください。

(1)高知市自主防災組織等育成強化事業費補助金(全額補助) 

 補助金を活用する組織,内容によって「活動活性化」「育成・整備」「再整備」「交流・連携」「連携整備」に種類が分かれています。

(2)高知市防災資機材等整備費補助金(半額補助)

 防災資機材の購入に活用できる補助金です。

フローチャート

補助対象経費

(1)高知市自主防災組織等育成強化事業費補助金(全額補助)の場合

​ 補助対象経費一覧(全額補助) [PDFファイル/605KB]

 

(2)高知市防災資機材等整備費補助金(半額補助)の場合

 補助対象経費一覧(半額補助) [PDFファイル/454KB] 

 

※ 経費一覧は参考例です。一覧にないものであっても,活動に必要な経費や資機材の利用用途によっては,補助対象として認められる場合がありますので,ご相談ください。

申請手続きの流れ

県市案内 

 

市単案内

申請書提出期限

(1)高知市自主防災組織等育成強化事業費補助金(全額補助)

  令和7年11月28日(金曜日) 

(2)高知市防災資機材等整備費補助金(半額補助)

  令和8年2月27日(金曜日)

※受付時間 8時30分から12時,13時から17時15分(土,日,祝日は除く)

事業実施期限

「育成・整備」のみ: 令和8年2月27日(金曜日)
それ以外: 令和8年3月13日(金曜日)

※各組織1回だけ活用できる「育成・整備」のみ,期限が早くなっているのでご注意ください。

完了報告期限

 事業完了後30日以内または完了報告書最終提出締切の早い方

※完了報告書最終提出締切

「育成・整備」のみ : 令和8年2月27日(金曜日)
 それ以外 : 令和8年3月13日(金曜日)

※事業が2月27日もしくは3月13日に完了した場合も,完了報告期限は2月27日もしくは3月13日です。

様式及び記入例

(1)高知市自主防災組織等育成強化事業費補助金(全額補助)

様式 [Wordファイル/106KB]

別紙1~6 [Wordファイル/220KB]

別紙7,8 [Wordファイル/23KB]

記入例 [PDFファイル/506KB]

 

 

(2)高知市防災資機材等整備費補助金(半額補助)

様式 [Wordファイル/82KB]

記入例 [PDFファイル/545KB]

各種要綱

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)