高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 月別一覧  > 2018年8月号(もくじ)  > お知らせ
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆ご存知ですか? 8月1日は「男女共同参画の日」

 男女共同参画についての理解を深めてもらうため、毎年8月1日を中心にイベントや啓発活動を行っています。男性・女性がお互いに理解し合い、尊重される社会の実現にむけて一緒に考えてみませんか。
≫ 図書企画展・・・「あなたらしさをデザイン」「あなたらしさの発見!」をテーマに、家事分担や子育て、介護、仕事、自己啓発など、あなたをサポートする本を集めました。
 8月1日(水)31日(金)9時〜20時、オーテピア2階で。日曜日は18時まで。月曜日、8月9日(木)12日(日)は休館。
●男女共同参画推進企業表彰・・・女性の活躍や社員の育児・介護への支援など、男女共同参画の推進に積極的に取り組んでいる事業者を募集し、毎年8月1日に表彰しています。
●男女共同参画ひとことメッセージ・・・「伝えたい感謝の気持ち」「心温まる出来事」など、男女共同参画を身近に感じてもらえるメッセ−ジを募集。ことしは389点の応募がありました。
上記の表彰事業者とひとことメッセージの入賞作品を紹介します。
 8月27日(月)10時〜31日(金)16時、丸ノ内仮庁舎1階正面入り口の掲示板で。

詳しくは人権同和・男女共同参画課 TEL 823-9913
▲このページの先頭へ

◆Jアラートの全国一斉情報伝達訓練の実施

 弾道ミサイル・航空機などによる武力攻撃や大地震・大津波の発生など、緊急時に情報伝達を行う全国瞬時警報システム(Jアラート)について、動作検証のため、全国一斉に情報伝達訓練放送を行います。
 8月29日(水)11時ごろに、防災行政無線のスピーカから一斉に放送しますので、ご理解・ご協力をお願いします。

詳しくは地域防災推進課 TEL 823-9040
▲このページの先頭へ

◆9月30日で国民年金保険料の後納制度が終了します

 時効等で納めることができなかった国民年金保険料について、過去5年分まで納めることができる後納制度が9月30日で終了します。この制度を利用すると、将来受け取る年金が増額したり、年金の受給資格を得る可能性があります。ただし、老齢基礎年金を受給している方等は利用できません。
 詳しくは、ねんきん加入者ダイヤル(TEL 0570-003-004)または最寄りの年金事務所へ。

申込先、詳しくは高知東年金事務所 TEL 831-4430
▲このページの先頭へ

◆高知市国保加入の方へ更新申請をお忘れなく!

 各種認定証の交付には申請が必要です。申請の際には保険証・世帯主の認め印をご持参ください。
≫ 『標準負担額減額認定証』
 住民税非課税世帯の方が申請でき、医療機関に提示すると、入院時食事代の自己負担が減額されます。
 ただし、入院時にこの証を提示せずに医療機関へ食事代を支払った場合、差額の払い戻しはできません。
≫ 『限度額適用認定証』
 高額な保険診療を受ける場合に、保険証と一緒に医療機関に提示すると、その医療機関での医療費の支払いは、自己負担限度額までに軽減されます。
 原則として国保料の滞納がある世帯には、交付できません。

 平成30年度(平成30年8月〜平成31年7月)の認定区分は、平成29年中(平成29年1月〜12月)の収入状況で判定します。

申込先、詳しくは保険医療課給付係 TEL 823-9359
▲このページの先頭へ

◆自転車等は無料地下駐輪場へ!

 条例により、自転車・原付(50cc以下)を放置規制区域へ2時間以上、区域外の公共の場所(駐輪場含む)へ7日間以上放置すると撤去の対象となります(返還には手数料が必要です)。安全で快適なまちづくりのために、自転車等は無料の地下駐輪場へ駐輪するよう、ご協力をお願いします。

地下駐輪場 利用時間 閉場日
帯屋町公園 7時〜22時半 1月1日3日
新京橋プラザ
追手前公園 7時〜22時半
1月2日3日は7時半〜20時半
1月1日
はりまや地下 8時〜22時 なし

※撤去自転車等は約6カ月間、市放置自転車等保管所(TEL 823-9366)で保管しています。

地下駐輪場
詳しくはくらし・交通安全課 TEL 823-9487へ
▲このページの先頭へ

◆8月のごみ収集

 ごみ収集は平常通り行います。
 ごみの収集時間は一定ではありません。
 ごみ収集業務は、それぞれの収集ルートに沿って行っていますが、当日のごみの量、交通渋滞、道路工事等の事情により収集ルートが変更になる場合があります。
 収集後にごみを出されますと周辺住民の方が大変迷惑しますので、ごみは収集日の朝8時までに出してください。

詳しくは環境業務課 TEL 856-5374
▲このページの先頭へ

◆納期内に税金を納めましょう 8月は市県民税第2期分の納期月です

便利で安心な口座振替をご利用ください。

納付相談は税務管理課(丸ノ内仮庁舎) TEL 823-9418へ
▲このページの先頭へ

◆国民健康保険の加入・脱退

 国保の加入・脱退には、手続きが必要です。詳しくはお問い合わせください。

詳しくは保険医療課資格賦課係 TEL 823-9360
▲このページの先頭へ

◆児童扶養手当の現況届をお忘れなく

 児童扶養手当を引き続き受けるためには、現況届の提出が必要です。受給資格者には8月初旬にご案内を送付します。
 受付日は、8月13日(月)15日(水)8月22日(水)24日(金)の8時半〜18時。総合あんしんセンター3階中会議室(丸ノ内1-7-45)で。
ひとり親でなくても、児童の父または母に重度の障がいがある場合は、児童扶養手当が受けられることがあります。

詳しくは子育て給付課 TEL 823-9447
▲このページの先頭へ

◆ひとり親家庭の皆さんへ「移動相談のお知らせ」

 ひとり親家庭の父母を対象に、就業相談、求人情報の提供、資格や技能を習得する支援制度の紹介、子どもの修学資金等生活に関するさまざまな相談をお受けします。
 8月13日(月)14日(火)13時〜16時、総合あんしんセンター3階中会議室(児童扶養手当現況届会場内)で。無料。予約優先。

申込先、詳しくはひとり親家庭等就業・自立支援センター TEL 875-2500
▲このページの先頭へ

◆各種手当の現況届をお忘れなく

 特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当・特別児童扶養手当を受給している方は、今年度の所得状況届(現況届)の提出が必要です。
 対象者には、8月初旬に届出用紙を送付します。届け出は、8月10日(金)9月11日(火)に直接または郵送で。提出されない場合は、8月分以降が支給停止になります。

申込先、詳しくは障がい福祉課 TEL 823-9053
▲このページの先頭へ

◆児童家庭支援センター『高知ふれんど』ができました

 18歳までのお子さんの、学校や友達、体のことなどの子育て全般について気軽に相談できます。
 相談受け付けは月〜土曜日の9時〜17時半。

申込先、詳しくは児童家庭支援センター『高知ふれんど』〒780-0062新本町1-7-30 TEL 803-5550、ファクス803-5770、電子メールkochi-friend@crest.ocn.ne.jp
▲このページの先頭へ

◆ペットボトルは店舗等の回収ボックスへ!

 市では、ごみステーションでのペットボトルの収集をしていません。
 不用になったペットボトルは(1)軽く水洗いをし(2)キャップとラベルを外して(3)押しつぶして、量販店や各地域のふれあいセンターなどに設置してある回収ボックスへ出してください。
 なお、キャップとラベルは、毎週水曜日のプラスチック製容器包装の収集日にごみステーションへ出してください。

詳しくは環境政策課 TEL 823-9209
▲このページの先頭へ

◆浄化槽をご利用の方へ

 浄化槽を使用している方は、使用状況の変化に応じて、届け出が必要です。
建物を購入・建築し、使用を開始した
浄化槽の管理者が建物の売買や相続等により変更となった
浄化槽は設置したままだが、長期間にわたり使用していない
下水道への接続や建物の取り壊し等により、浄化槽を使用しなくなった、または撤去した等
 各種届出書は環境保全課のホームページからダウンロードできます。詳しくはお問い合わせください。

申込先、詳しくは環境保全課 TEL 823-9471
▲このページの先頭へ

◆知っておきたいお墓の話(2)「墓じまいする、お骨を移す」

 代々のお墓が山の上にあってお参りが大変、遠方に住んでいてお墓の管理が難しい、という方も多いのではないでしょうか。こういった理由で、お墓の移転や墓じまいをされる方も増えています。
 納骨されているお骨を他の場所に移すことを「改葬」といいます。改葬するときは、ただ新しいお墓を作ってお骨を移せばよいわけではなく、市町村長の許可を受けることが法律で定められています。
 お骨の受け入れ先が決まっていないと改葬の許可が受けられませんので、所定の手続きを経て「改葬許可証」の交付を受けた後、お骨を移動するようにしましょう。

詳しくは環境保全課 TEL 823-9471へ
▲このページの先頭へ

◆海外で国政選挙に投票するための申請が国内でもできます

 海外で日本の国政選挙に参加するための申請は、これまで在外公館に限られていましたが、平成30年6月1日から国外転出届を提出するときに申請できるようになりました。
 対象者は18歳以上で市の選挙人名簿に登録されている方。申請書は選挙管理委員会、中央窓口センターまたは地域の窓口センターで配布。また、選挙管理委員会のホームページからもダウンロードできます。

申込先、詳しくは選挙管理委員会 TEL 823-9483
▲このページの先頭へ

◆漁業に従事している方は名簿登載申請をお忘れなく

 高知海区漁業調整委員会委員の選挙人名簿を9月1日現在で調製します。
選挙権をお持ちの方は、期間内に名簿登載申請書を提出してください。申請書の提出は9月1日(土)5日(水)、選挙管理委員会事務局(たかじょう庁舎3階、土・日曜日は除く)または市内の各漁協へ直接。各地区の調査員に提出することもできます。

詳しくは選挙管理委員会 TEL 823-9483
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 月別一覧  > 2018年8月号(もくじ)  > お知らせ
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.