![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|||||||
|
◆Dual KOTO×KOTO(デュアール コトコト)コンサート 『日本の伝統楽器・箏(こと)の響き』 |
東京で活躍中の山野安珠美(あずみ)さんと鹿児島で活躍中の梶ヶ野亜生(あい)さんによるDual KOTO×KOTOが、箏を操りさまざまな音色を繰り出します。よく耳にする曲も、箏の音色で聞くと一味違った新たな楽しみ方ができるはず。日本の伝統楽器・箏の新しい世界をお楽しみください。 申込先、詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆3.11映画上映会『遺体 明日への十日間』 |
2011年3月に発生した東日本大震災。被災した岩手県釜石市の遺体安置所での出来事を、西田敏行主演で描いたヒューマンドラマ。映画を通して、あの日を振り返りながら、迫りつつある南海トラフ地震について、今できることを考えてみませんか。 申込先、詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆青年センター「愛活」推進事業「アナウンサーから学ぼう!話し方のコツ。」 |
人とうまくお話しができる、ちょっとしたコツを勉強してみませんか。 申込先、詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆まんが・漫画・マンガ展!2018 |
地元で活躍するセミプロ・アマチュアのまんが家たちの作品を中心に紹介します。 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆第28回 嫁石 梅まつり |
土佐山中切嫁石地区の梅まつりが、ことしも開催されます。期間中は山菜うどんや田舎寿司など、地元食材の食べ物の出店等があるほか、さまざまな催しも行われます。美しい梅園風景を楽しみに土佐山へぜひお越しください。 ![]() 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆自由民権運動とはなにか 『板垣退助が伝えるもの』 |
詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆鴨田ふれあいコンサート |
土佐女子中学高等学校吹奏楽部の皆さんによるコンサートを開催します。ぜひご来場ください。 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆市清掃施設見学バスツアーに参加しませんか |
ごみの問題や環境問題についてより一層の意識を高めていただくために、市内の各清掃施設を見学するバスツアーを開催します。 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆春野人物列伝U 『激動の時代を熱く生きた父子の記録』 |
居合抜きの達人にして砲術家・島村右馬丞義郷(うまのじょうぎきょう)と自由民権運動家・細川義昌(ぎしょう)父子、16歳で起業し吾北を開発した材木商・森岡茂次郎(もじろう)と独創的な着想の弁護士・森岡二三(にぞう)父子、二組の父子の生きざまを紹介します。 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆南ケ丘の里山で間伐体験!! |
里山を身近に感じてもらい、自然を大切にする気持ちを育むために、春野町南ケ丘の里山で自然体験学習を実施します。午前中は間伐体験、午後は木工教室を行います。 申込先、詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆第10回高知市医師会市民フォーラム |
テーマは「これであんしん!老後の医療・介護 高齢化社会への不安と対策」。 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
|
![]() |
![]() |
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city. |
![]() |