![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|||||||
|
◆市長表彰の候補者をご推薦ください |
(1)市民憲章を実践し、特に市民の模範となる善行があった(2)高知市発展のため、教育・文化・産業・保健衛生・社会福祉・災害防除などの各分野で顕著な功績があった─のいずれかの方をご推薦ください。市民ならどなたでも候補者(個人・団体)を推薦できます。推薦される方は、募集要綱、推薦書を郵送しますので、総務課までご連絡ください。 申込先、詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆11月のごみ収集 |
≫ 可燃ごみ・・・ 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆11月は固定資産税 第4期分の納期月です |
納期内に税金を納めましょう 納付相談は
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆秋の火災予防運動 |
詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆第6回高知フードドライブキャンペーン |
フードドライブとは、家庭での食べきれない食品や、企業で食べられるのに処分対象となった食品などを寄付いただき、生活に困っている方へ提供する取り組みです。身近なボランティアとして、できることからご協力をお願いします。缶詰1つからでも大歓迎! 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆浄化槽設置費補助の追加募集 |
申込先、詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆中央公園地下駐車場の夜間駐車料金の改定 | ||||||||
詳しくは
![]() |
||||||||
▲このページの先頭へ |
◆消費税の軽減税率制度説明会 |
詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆市有墓地の利用者募集 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(募集区画内容)※墓地は全て返還区画
対象は(1)市に住民登録を有し1年以上居住している(2)これまで納骨をしたことがない遺骨を自宅に保有あるいは寺院に一時的に預けている祭祀(さいし)主宰者(3)同一世帯に市有墓地利用者がいない(4)市税等の滞納がない(5)利用決定後、1年以内に墓碑の建立ができる──以上全ての要件を満たす方。使用料は全て前納・一括払い。希望者は各募集要項を確認の上、 申込先、詳しくは
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆11月は計量月間です |
11月の計量月間中、市・県・関係団体が協力し、適正な計量の普及・推進を図ります。11月中旬には市民の方が「一日計量指導員」となり、市内の大型量販店で商品の重さ等が適正であるか調査し、それをもとに消費者・事業所・行政の三者が意見を交換します。 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆災害遺児手当のご案内 |
生計の中心となって児童を扶養していた方が不慮の事故(交通・海難・労働災害・火災等の事故)によって死亡、または一定の障害がある状態になった場合、現在中学校修了前の児童を養育している方に、申請のあった年度から児童1人当たり年額3万円の手当が支給されます。 申込先、詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆国保料・後期高齢者医療保険料の夜間・休日の納付相談 |
詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆鴨田団地自治会の備品購入 |
(一財)自治総合センターの宝くじの社会貢献広報事業であるコミュニティ助成事業を活用し、「鴨田団地自治会」では、祭りや自治会活動で利用する音響設備等の備品を購入しました。自治会でのさまざまな活動に活用されます。 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
◆国民年金保険料は、全額が所得税・市県民税の社会保険料控除の対象です |
年末調整や確定申告には、納付額を証明する書類の添付が必要です。 詳しくは
![]() |
▲このページの先頭へ |
|
![]() |
![]() |
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city. |
![]() |