ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 新エネルギー・環境政策課 > 森の整備のお手伝いをしよう!(1)

本文

森の整備のお手伝いをしよう!(1)

No.196 森の整備のお手伝いをしよう! (1)

ほぼ週刊鏡川 2019.3 .5

今年も春野町南ケ丘の里山で間伐体験&木工教室が行われました。
高知放送・公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会が環境保護活動支援事業の一環で,毎年実施している人気のイベントです。


イベント前日は夜から雨が・・・みんなの心配をよそに容赦なく降り続けます。
けれど,翌朝はカラリといい天気♪
さあ,スタッフも準備に大忙しです!!

準備


イベントに集まってくれた参加者は約50人、スタッフも含めると100人近い大人数です。
昨年も大好評だった,南ケ丘の自治会の皆さんが作る豚汁にも,たっぷりの具材が次々と鍋に投入されていきます。

具材たっぷり  鍋をかきまぜる

開会式では,こうち森林救援隊の方が里山についてお話をしてくれました。
最近,森林インストラクターの資格を取られたらしく,今日がデビューとのこと。
ちょっと緊張されてるかな?

里山のお話し


今年は高知大学生さん2人がボランティアとして参加してくれました。
春野地区の学校支援をされている地域コーディネーターさん(右)もお子さんと一緒に参加してくれましたよ。
皆さん,受付の準備や間伐のお手伝いなどをしてくれて,ホントに助かりました!
ありがとうございます。

ボランティアさん

開会式を終えると,ヘルメットと軍手をつけて里山へ。
集会所から10分ほど歩いた住宅地のすぐ横に,自然あふれる里山が広がります。

出発  到着


こうち森林救援隊の指導のもと,子供たちはノコギリで竹を切っていきます。
なかなか切れない固い竹。前後に動かしながら,少しずつ切れ目を入れていきます。

ノコギリ1

お父さんやお母さんにも手伝ってもらいながら,みんな一生懸命です。

ノコギリ2

職人顔負けの慣れた手つきでどんどん切っている子も!

職人


竹は放置していると,好き勝手にどんどんと伸びて,うっそうとした竹藪となってしまいます。
こまめに間伐し整備してあげることにより,光が差し込んで明るい豊かな竹林へと生まれかわります。
今日,子供たちは,そのお手伝いをしてくれました。

集合写真

     緑を守り,地球を守ろう!

                                  ほぼ週刊鏡川目次