高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2019年1月号(もくじ)  > インフォメーション
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆ふれあい収集(訪問ごみ収集)の試行対象区域を拡大します

高齢や障害などの理由により、ごみ出しが困難で、家族等にお願いすることもできない世帯を対象に、玄関先まで訪問してごみを収集する「ふれあい収集」を平成30年10月から試行実施しています。
平成31年3月から、現在実施中の長浜・御畳瀬・浦戸地区に加え、鏡・旭地区でも実施することとしました。今後も順次対象地区を拡大し、市内全域での本格実施につなげていく予定です。
申し込みなど詳しくは、コールセンターまたは環境業務課へお問い合わせください。

<申請受付>
鏡・旭地区 2月1日(金)〜(収集開始 3月〜)
※長浜・御畳瀬・浦戸地区は随時受付中

<収集品目>
可燃ごみ、プラスチック製容器包装
※専用の容器(ふた付きポリバケツ)が必要

<収集頻度>
週1回
※時間指定は不可

<対象地区>
●新たに実施する地区(平成31年3月〜)
 鏡地区、旭地区
●実施中の地区(平成30年10月〜)
 長浜地区(横浜・瀬戸含む)、御畳瀬地区、浦戸地区

<対象世帯>
原則として、以下のいずれかに該当する方のみの世帯のうち、自らごみを排出することが困難な世帯。
●70歳以上で要介護1以上の認定を受けている
●身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳のいずれかを交付されている

申込先、詳しくは市コールセンター TEL 822-8111 環境業務課 TEL 856-5374
▲このページの先頭へ

◆平成30年度 食育実践発表会 食べるって楽しい in オーテピア

1月24日30日の学校給食週間は、学校給食を中心とした食育を広く知っていただく機会です。市教育委員会・(公財)高知市学校給食会では、関連行事として市立学校での食育の取り組みについて展示発表します。義務教育学校行川学園、朝倉第二小学校の子どもたちの実践発表の他、食育ゲームや食育デジタル体験など楽しく遊んで学べるコーナーを準備しています。オーテピアや日曜市にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

<日時>
2月9日(土)11日(月)
子どもたちの発表≫10日 14時から
各コーナー≫ 9日 12時〜16時、10日 10時半〜16時
<場所>
オーテピア高知図書館4階

(高知市学校給食キャラクターキューちゃん)
詳しくは教育環境支援課のホームページを見てね!

詳しくは教育環境支援課 TEL 823-9480
▲このページの先頭へ

◆放課後児童クラブ入会者の募集

<対象>
仕事等により保護者が昼間家庭にいない小学生

<申し込み>
1月4日(金)31日(木)に、子ども育成課または各放課後児童クラブへ直接(土・日曜日、祝日は除く)。

<受付時間>
子ども育成課は8時半〜17時15分。各放課後児童クラブは13時半〜18時。
ただし、春野地区(春野西・東小学校、南ヶ丘児童クラブ)は14時〜18時。
※入会案内は各放課後児童クラブまたは子ども育成課で配布しています。

申込先、詳しくは子ども育成課 TEL 823-9482
▲このページの先頭へ

◆就職合同面接会へご参加を

採用意欲の高い企業が約20社参加(参加企業は随時、協議会のホームページに掲載)。一度に複数社の面接が受けられるチャンスです。各企業ブースで説明を聞いてから、応募を検討することもできます。
正社員だけでなく、パートタイム等の募集もあります。当日はキャリアコンサルタントの相談ブースもあります。
お気軽にご参加ください。詳しくはお問い合わせください。

【日時】 1月16日(水)13時〜16時
【場所】 高知会館 2F 白鳳(本町5-6-42)
【対象】 市内在住または市内で就職を希望する方 ※年齢不問

詳しくは高知市雇用創出促進協議会 TEL 873-5716
▲このページの先頭へ

◆酒井敦美(あつみ) 光の切り絵展『心の中へ』

佐川町のイベント「酒蔵ロード劇場」等でおなじみの光の切り絵作家・酒井敦美さんの作品展。
OHPとプロジェクターを使った、仁淀川等高知の自然を体感できる投影作品は今回のための新作。
BGMに、テレビドラマ等の音楽担当として活躍中のミュージカルソー(のこぎり)奏者・サキタハヂメさんがオリジナル曲を作成。
また、高知の典具帖紙(てんぐじょうし)を使い、光の当て方で、一つの絵が2場面に変わる不思議な「一画二驚(いちがにきょう)」シリーズも新作を用意しています。
子どもも大人も、温かな光の絵の中に入って楽しめます。

<日時>
1月26日(土)3月3日(日) 9時〜18時(入場は17時半まで)
※月曜日休館(2月11日(月・祝)は開館)

<場所>
横山隆一記念まんが館 企画展示室

<料金>
前売券≫500円
当日券≫600円
※各種学生割引あり。小学生未満は無料。そのほか65歳以上、障がい者割引もあります。

詳しくは横山隆一記念まんが館 TEL 883-5029
▲このページの先頭へ

◆わんぱーくこうち・ちびっこ雪まつり(無料)

雪のすべり台でのそり遊びや雪遊びが楽しめます。

【日時】 1月19日(土)20日(日)10時〜16時
【場所】 わんぱーくこうちイベント広場ほか

雪不足の場合は1月26日(土)27日(日)に延期(延期日も雪不足の場合は中止)。
雨天や雪の状況(雪の解け具合等)により中止になる場合があります。
衣服や靴が濡れる場合がありますので、着替え・タオル・長靴等をご持参ください。

詳しくは市都市整備公社公園管理課 TEL 834-1890
▲このページの先頭へ

◆2019年 南国土佐観光びらきパーティー

2019年の観光シーズンの幕開けをみんなで盛り上げませんか。
高知県内の観光PR、ステージイベント、各地域自慢のメニューを取り揃えた土佐の食コーナーや土佐酒のPRコーナーのほか、特産品などが当たるお楽しみ抽選会もあります。たくさんのご参加をお待ちしています。

【日時】 2月1日(金)18時から
【場所】 ザ クラウンパレス新阪急高知 3F(本町4-2-50)
【料金】 お1人につき6,000円
※市観光協会で、事前にチケットをお買い求めください

詳しくは市観光協会 TEL 823-4016
▲このページの先頭へ

◆高知市シェイクアウト訓練フォトコンテスト2018受賞作品発表

シェイクアウト訓練とは、それぞれがいる場所で一斉に「姿勢を低く、頭を守り、動かない」という安全を確保する行動をとる訓練です。(平成30年8月30日9月3日実施)
今年度のシェイクアウト訓練にあわせて開催した「高知市シェイクアウト訓練フォトコンテスト2018」では、「自主防災組織」、「学校・保育園・幼稚園」、「職場・企業」の各部門の受賞作品が、市民の皆さんの投票により選ばれました。ご協力ありがとうございました。受賞作品は、地域防災推進課のホームページや Facebookに掲載しています。ぜひご覧ください。

(「高知市 地域防災推進課」で検索)

▼学校・保育園・幼稚園部門「だいじょうぶだいじょうぶ」高知愛児園

詳しくは地域防災推進課 TEL 823-9040
▲このページの先頭へ

◆平成30年度高知市防災講演会にぜひご参加を(無料、申し込み不要)

1月15日21日の「防災とボランティア週間」を機に、災害について学びませんか。

【日時】 1月27日(日)13時〜15時半
【場所】 総合あんしんセンター3階大会議室(丸ノ内1-7-45)
【定員】 250人

※手話通訳・要約筆記あり。託児あり(託児申し込みは1月18日(金)までに電話で)。

<プログラム>
●基調講演
「地域を知り、防災を考える 『最近の豪雨災害事例から学ぶこと』」
【講師】 牛山 素行さん(静岡大学防災総合センター教授)
●南海中学校による「防災子ども にわか狂言」

詳しくは防災政策課 TEL 823-9055
▲このページの先頭へ

◆「手づくり遊具展」に遊びにきてください(無料、申し込み不要)

保育士が身近な材料で作ったおもちゃをご紹介する手づくり遊具展。アイデアいっぱい、優しさやぬくもりのあふれる手づくりおもちゃに触れながら、親子で楽しいひとときを過ごしませんか。簡単で楽しいおもちゃを作って遊ぶコーナーや子育て相談もあります。ぜひお気軽にお越しください。

【日時】 1月12日(土)14日(月・祝)10時〜16時半(14日は16時まで)
【場所】 自由民権記念館 自由ギャラリー・研修室

詳しくは保育幼稚園 TEL 823-4012
▲このページの先頭へ

◆高知市工石山青少年の家の指定管理者を募集します

2020年4月1日からの高知市工石山青少年の家の指定管理者を募集します。
応募には公募説明会への参加が必須条件となります。詳しくはお問い合わせください。

<募集要領等>
1月23日(水)2月6日(水)に生涯学習課(かるぽーと8階)または工石山青少年の家で配布。
また、生涯学習課のホームページからもダウンロードできます。

<公募説明会>
2月13日(水)

申込先、詳しくは工石山青少年の家 TEL 895-2016
▲このページの先頭へ

◆高知市版「生涯活躍のまち」の事業主体を募集します

本市へ移住した中高年齢者が、知識・経験・スキル等を生かし、地域住民と交流を図りながら健康でアクティブな生活を送り、安心して暮らせる「生涯活躍のまち」をめざします。その生涯活躍のまちづくりの中心的役割を担う事業主体を募集します。
募集開始は1月7日(月)から。応募には1月16日(水)の事前説明会への参加が必須となります。詳しくは政策企画課のホームページをご覧ください。

申込先、詳しくは政策企画課移住・定住促進室 TEL 823-8813
▲このページの先頭へ

◆皆さんの意見を募集します 高知市市民意見提出制度 パブリックコメント

ご意見は日本語の文章で、住所・氏名・電話番号を明記し、郵送・ファクス・電子メール・直接のいずれかで。口頭および電話は不可。書式の定めはありません。いただいたご意見は、市のホームページで公表します(氏名等は公表しません)。また、ご意見に対する市の考え方や、ご意見を参考に計画案等を修正した場合はその修正内容もお知らせします。ただし、個々のご意見には直接回答しません。詳しくは各提出先にお問い合わせください。

■高知市人権尊重のまちづくり条例 素案
<条例案>
1月4日(金)から人権同和・男女共同参画課(本町仮庁舎5階)、情報公開・市民相談センター(同1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンター、各市民会館、こうち男女共同参画センター「ソーレ」で公開・配布。市のホームページにも掲載。
<提出期間>
1月4日(金)31日(木)必着
<提出先>
〒780-8571 本町4-1-24 人権同和・男女共同参画課
TEL 823-9449、ファクス823-9351、電子メールkc-101800@city.kochi.lg.jp

■第2期 地域福祉活動推進計画(案)
<計画案>
1月21日(月)から健康福祉総務課(第二庁舎2階)、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のホームページにも掲載。
<提出期間>
1月21日(月)2月12日(火)必着
<提出先>
〒780-8571 本町5-1-45 健康福祉総務課
TEL 823-9440、ファクス823-9381、電子メールkc-110600@city.kochi.lg.jp

■高知市観光振興計画(案)
<計画案>
1月23日(水)から観光振興課(たかじょう西庁舎4階)で公開・配布。また、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開。市のホームページにも掲載。
<提出期間>
1月23日(水)2月21日(木)必着
<提出先>
〒780-8571 鷹匠町2-1-36 観光振興課
TEL 823-9457、ファクス823-9415、電子メールkc-150300@city.kochi.lg.jp

■自殺対策計画(案)
<計画案>
1月21日(月)から健康増進課(総合あんしんセンター1階)、健康福祉総務課(第二庁舎2階)、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のホームページにも掲載。
<提出期間>
1月21日(月)2月12日(火)必着
<提出先>
〒780-0850 丸ノ内1-7-45 健康増進課
TEL 803-8005、ファクス823-8020、電子メールkc-140400@city.kochi.lg.jp

■第3次高知市食育推進計画(案)
<計画案>
1月15日(火)から健康増進課(総合あんしんセンター1階)、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のホームページにも掲載。
<提出期間>
1月15日(火)2月5日(火)必着
<提出先>
〒780-0850 丸ノ内1-7-45 健康増進課
TEL 803-8005、ファクス823-8020、電子メールkc-140400@city.kochi.lg.jp

■建築基準法第22条の規定により指定される区域の指定(変更)
<計画案>
1月23日(水)から建築指導課(南別館4階)、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のホームページにも掲載。
<提出期間>
1月23日(水)2月20日(水)必着
<提出先>
〒780-8571 本町5-6-13 建築指導課
TEL 823-9470、ファクス823-9454、電子メールkc-171300@city.kochi.lg.jp

▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2019年1月号(もくじ)  > インフォメーション
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.