高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2018年1月号(もくじ)  > インフォメーション
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆オーテピアが7月24日(火)に開館します!

 全国で初めての高知県立図書館と高知市民図書館本館の合築による「オーテピア高知図書館」と「オーテピア高知声と点字の図書館」、「高知みらい科学館」の3つの施設からなる複合施設「オーテピア」の開館予定日が7月24日(火)に決まりました。

■開館準備に伴う臨時休館について

●休館(1) 図書館システムサーバ移設作業のため

市民図書館本館(仮設)・分館・分室、点字図書館 平成30年2月19日(月)〜23日(金)

●休館(2) 新図書館会館準備のため

県立図書館 平成29年12月29日(金)〜平成30年7月23日(月)
市民図書館本館(仮設)のみ 平成30年7月1日(日)〜平成30年7月23日(月)

※市民図書館の分館および分室は開館準備による本館(仮設)休館中も通常どおり開館します。

■子ども科学図書館の閉館記念イベント
 子ども科学図書館は、昭和56年1月に潮江市民図書館の2階に開設し、全国的にもユニークな子ども科学図書館として、37年間にわたり親子学習や子どもたちの科学研究活動の場として利用されてきました。
 「高知みらい科学館」の開館に伴い、科学教室などの取り組みは引き継ぎつつ、2月11日(日・祝)をもって閉館します。
 閉館記念イベントとして、いろいろな科学体験や工作ができる「科学の屋台村」を行います。
 子ども科学図書館の展示室(2階)もこの日まで利用できますので、ぜひご参加ください。

<日時>
2月11日(日・祝)
13時から    閉館セレモニー
13時半〜15時半 科学の屋台村

<場所>
潮江市民図書館(桟橋通2-1-50)3階ホール
※参加費無料・申し込み不要

詳しくは市民図書館 本館 TEL 823-9451、新図書館建設室 TEL 823-7767
▲このページの先頭へ

◆高知大学・高知市共催公開講座

 高知大学と高知市が連携事業の一環で実施した「高知市総合調査」(地域の自然・社会に関する総合的な調査)に基づく公開講座を開催します。
 今回は、高知大学海洋コア総合研究センターにて、午前の部では一般の方向けに講義と施設見学を行い、午後の部では、親子で参加する施設見学や科学実習を行います。
 施設見学等を通じて、地元大学での研究内容をより身近に感じ、理解を深めながら、子どもから大人まで、楽しんで学べる内容になっていますので、ぜひご参加ください。

<日時>
2月4日(日)
午前の部 10時〜12時
午後の部 13時半〜15時半

<場所>
高知大学物部キャンパス内高知コアセンター
(南国市物部乙200番地)駐車場無料
※午前・午後とも定員先着50人、受講料無料。

<申し込み先>
市コールセンター
 申し込みは1月4日(木)〜25日(木)に電話、または参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・希望時間帯(午前・午後・両方)を明記し、ファクス・電子メールのいずれかで。 TEL 822-8111、ファクス 822-8211、電子メール callcenter@faq.city.kochi.kochi.jp

■午前の部 対象は市内在住・在勤の方
●講義(90分)
 テーマ≫ 「高知の海から探る気候変動」
 講師 ≫ 高知大学海洋コア総合研究センター 池原 実 教授
●施設見学(30分)

■午後の部
対象は市内在住・在学の小学4〜6年生とその保護者
●施設見学(60分)
●科学実習(60分)
 (1)「南極大陸の砂から宝石(ガーネット)を探しだそう」(ルーペ観察)
 (2)「南極海の深海堆積物から化石を探しだそう」(実体顕微鏡観察)
 (3)「ミクロの世界を覗いてみよう」(電子顕微鏡観察)
 ※実習内容は変更になる可能性があります。
 午前の部・午後の部のどちらか、または両方の参加が可能です。

申込先市コールセンター TEL 822-8111
詳しくは政策企画課 TEL 823-9407
▲このページの先頭へ

◆「薊野窓口センター」閉所および「(仮称)一宮窓口センター」開所のお知らせ

 「薊野窓口センター」は、2月28日(水)をもって現所在地(サニーマートあぞの店 店舗北側駐車場)での業務を終了し、3月6日(火)から、新たに「(仮称)一宮窓口センター」を業務用食品スーパー一宮店内(一宮中町1-21-19)に開設し、業務を開始することとしました。
 市民の皆さんにはご不便をお掛けしますが、3月1日(木)〜5日(月)の開所準備期間中は、下記の各近隣窓口センターのご利用をお願いします。

●移転予定地 (仮称)一宮窓口センター
 一宮中町1-21-19(業務用食品スーパー一宮店内)

●薊野窓口センター近隣の各窓口センター

中央窓口センター
TEL 823-9429 〜9432(丸ノ内仮庁舎)
8時半〜17時15分(土・日曜日、祝日は休み)

塚ノ原窓口センター
TEL 850-0020(サンプラザ塚ノ原店・店舗北側)
10時〜18時45分(土・日曜日、祝日は休み)

高須窓口センター
TEL 880-0100(ナンコクスーパー高須店・店舗東側駐車場)
10時〜18時45分(祝日は休み)

(仮称)一宮窓口センター開所準備期間中は近隣の各窓口センターをご利用ください

詳しくは中央窓口センター TEL 823-9432
▲このページの先頭へ

◆就職合同面接会へぜひご参加を

 採用に積極的な20社程度の企業が参加しています。一度に複数社との面接ができ、企業説明を聞いてから、応募を検討することもできます。そのほかパートタイム等の募集もありますので、お気軽にご参加ください。

市雇用創出促進協議会ホームページはこちらから▼

市雇用創出促進協議会ホームページ

<日時>
1月17日(水)13時〜16時

<場所>
高知会館(本町5-6-42)

<対象>
市内在住または市内で就職を希望する方
※年齢不問

※参加費無料。参加企業の一覧は、雇用創出促進協議会のホームページに掲載中。当日は、キャリアコンサルタントの相談ブースもあります。申し込み方法等詳しくはお問い合わせください。

詳しくは市雇用創出促進協議会 TEL 873-5716
▲このページの先頭へ

◆放課後児童クラブの入会者を募集します

放課後児童クラブの4月入会者を募集します。

<対象>
保護者が仕事等により昼間家庭にいない小学生

申し込み≫ 1月4日(木)〜31日(水)に、子ども育成課または各放課後児童クラブへ直接(土・日曜日、祝日は除く)。
受付時間≫ 子ども育成課は8時半〜17時15分。各放課後児童クラブは13時半〜18時。ただし、春野地区(春野西・東小学校、南ヶ丘児童クラブ)は14時〜18時。
※入会案内は各放課後児童クラブまたは子ども育成課で配布しています。

詳しくは子ども育成課 TEL 823-9482
▲このページの先頭へ

◆食べるって楽しい! 平成29年度 食育実践発表会を開催します

 子どもたちが頑張って取り組んできた「食」に関する学習の成果を発表します。
 会場では、鏡中学校・一宮小学校の発表、介良小学校白鷺米(しらさぎまい)音頭の初披露のほか、おみやげ付きの食育ウルトラクイズ等を行います。また、市立学校の取り組みのパネルや給食展示のほか、タブレットや電子黒板を使用する食育ゲーム、おいしい給食のひとくち試食、学校給食で人気の米粉パンやデザートの販売等もあります。
 詳しくは各ふれあいセンターで配布中のチラシ、または教育環境支援課のホームページをご覧ください。入場者全員にプレゼントがあります。皆さんのご参加をお待ちしています。

教育環境支援課ホームページはこちらから▼

教育環境支援課ホームページ

<日時>
1月27日(土)12時15分から(開場12時から)

<場所>
かるぽーと大ホール
(入場無料・申し込み不要)

詳しくは教育環境支援課 TEL 823-9480
▲このページの先頭へ

◆三世代同居等となる子育て世帯のUターンを支援しています

 県外から高知市へ転入し、三世代同居等となる子育て世帯の転入・定住費用を補助しています。
 申請の受け付けは、3月30日(金)まで政策企画課移住・定住促進室(本町仮庁舎3階)で行います。先着順となりますので、申請前にご相談ください。
 申請書は政策企画課移住・定住促進室で配布するほか、市移住・定住ポータルサイト「こうちらいふ」のホームページからもダウンロードできます。

「こうちらいふ」のホームページはこちらから▼

「こうちらいふ」のホームページ

事前にご相談ください。
申請お待ちしています!

対象者  平成29年4月1日以降に高知市に転入し、次の(1)〜(3)の全ての要件を満たす子育て世帯の世帯主またはその配偶者(そのほかにも要件があります。詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。)
(1)親世帯の住民登録が高知市に1年以上ある
(2)子育て世帯は、県外に1年以上居住し、かつ、県外居住地の自治体の住民基本台帳に記録されている世帯で、高知市への転入日(住民基本台帳の異動日)に満18歳以下の子ども(出産予定を含む)を扶養し、同居している
(3)三世代同居等()となる住宅を高知市内に構え、生活の拠点としている
高知市内で「親世帯と同居」「親世帯と隣接する敷地に居住」「親世帯と子育て世帯の住宅の距離が直線距離でおおむね1キロメートル以内」のいずれかに該当する場合
補助対象経費 子育て世帯の転入費用 子育て世帯の定住費用(下記(1)(2)のいずれか)
子育て世帯が転入するために、引っ越し事業者へ支払う荷物の運搬に要する費用 (1)不動産取得時の建物に係る登録免許税(三世代同居等を行う住宅の名義人が補助対象者またはその配偶者である場合に限る)
(2)住宅の賃貸借契約に係る仲介手数料(三世代同居等を行う賃貸借住宅の契約者が補助対象者またはその配偶者である場合に限る)
補助限度額 10万円 5万円
申込先、詳しくは政策企画課 移住・定住促進室 TEL 823-8813
▲このページの先頭へ

◆高知市シェイクアウト訓練フォトコンテスト2017受賞作品発表

 シェイクアウト訓練とは、県南海トラフ地震対策推進週間に合わせて、それぞれがいる場所で一斉に「姿勢を低く、頭を守り、動かない」という安全を確保する行動をとる訓練です。
 平成29年9月1日の訓練にあわせて実施した「高知市シェイクアウト訓練フォトコンテスト2017」は、合計30点の作品の応募があり、「自主防災組織」、「学校・保育園・幼稚園」、「職場・企業」、「一般・個人」の各部門の受賞作品が、市民の皆さんの投票により選ばれました。ご協力ありがとうございました。受賞作品は、地域防災推進課のホームページに掲載しています。ぜひご覧ください。

詳しくは地域防災推進課 TEL 823-9040
▲このページの先頭へ

◆「エコの木おひろめ祭り」に遊びにきてください!

 新エネルギー推進課では、地球温暖化防止の国民運動「COOL CHOICE(クールチョイス)」を広めるため、29年度に「よさこいCOOL CHOICE」をはじめとする4つのイベントやCM放送などを行ってきました。
 「エコの木おひろめ祭り」では、これまでのイベント参加者から集めたエコ宣言(葉っぱのカード)を貼り付けて大きく育てた「エコの木」をおひろめします。また、木工体験や商店街でのエコクイズラリー、エコキャンドル作り、電気自動車の電気を使った動画放映などを行います。
 詳しくは新エネルギー推進課ホームページまたはフェイスブックをご覧ください。ご参加をお待ちしています。

<日時>
1月21日(日)10時〜16時

<場所>
大橋通り商店街周辺 参加費無料・申し込み不要

新エネルギー推進課Facebookはこちらから▼

新エネルギー推進課Facebook

会場でもエコの木の葉っぱを募集します!

詳しくは新エネルギー推進課 TEL 823-9481
▲このページの先頭へ

◆高知市廃棄物減量等推進員研修会を開催します

 環境問題・ごみ問題等の専門家を講師とした研修会を開催します。廃棄物減量等推進員以外の方も参加できます。

<日時>
1月20日(土)13時〜16時(受付12時半から)

<場所>
県民文化ホール(グリーン)
※受講料無料・申し込み不要

■第一部
講演≫ 「暮らしの中の食品ロスをどう減らす?」
講師≫ 全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会 崎田 裕子 会長

■第二部
研修・説明会≫ 廃棄物減量等推進員の役割について

【廃棄物減量等推進員とは】
 市と協力して地域におけるごみの減量化や再生利用を促進していくためのボランティアリーダーのことで、現在、約1,000人の方が市長からの委嘱を受けて、地元のごみステーションでの分別指導やお世話等、日々ご協力をいただ場所いています。

詳しくは環境政策課 TEL 823-9209
▲このページの先頭へ

◆高知東ロータリークラブ水曜会の皆さんを表彰しました

 平成4年から、毎年市役所前の花壇に花の苗を寄贈していただいている、高知東ロータリークラブ水曜会の皆さんに岡ア市長から表彰状を贈りました。これまでの取り組みに心より感謝いたします。

詳しくは総務課 TEL 823-9411
▲このページの先頭へ

◆「はたちの献血」キャンペーン

 新たに成人式を迎える「はたち」の若者を中心に、毎年1月〜2月、全国的に「はたちの献血」キャンペーンが展開されます。
 献血は、献血ルーム「ハートピアやまもも」(本町1-1-3朝日生命高知本町ビル2階 TEL 822-5454)や、地域・職場にお伺いする献血バスで行うことができます。
 あなたの献血で救われる命があります。皆さんのご協力をお願いします。

詳しくは地域保健課 TEL 822-0577
▲このページの先頭へ

◆わんぱーくこうち・ちびっこ雪まつり

雪のすべり台でのそり遊びや雪合戦が楽しめます。

<日時>
1月20日(土)・21日(日)10時〜16時

<場所>
わんぱーくこうちイベント広場ほか
※参加費無料・申し込み不要

雪不足の場合は1月27日(土)・28日(日)に延期(延期日も雪不足の場合は中止)。雨天や雪の状況(雪の解け具合等)により中止になる場合があります。

衣服や靴が濡れる場合がありますので、着替え・タオル・長靴等をご持参ください。

詳しくは市都市整備公社公園管理課 TEL 834-1890
▲このページの先頭へ

◆平成29年度 高知市防災講演会にぜひご参加を

 1月15日〜21日の「防災とボランティア週間」を機に、地震対策について考えてみませんか。

<日時>
1月21日(日) 13時から

<場所>
総合あんしんセンター3階大会議室

※入場無料・申し込み不要。手話通訳・要約筆記・託児あり(無料)。託児の申し込みは1月17日(水)までに電話で。

■基調講演
テーマ≫ 「避難所運営をめぐる課題について『被災地の実態に学ぶ』」
講師≫ 兵庫県立大学 阪本真由美 准教授

■防災子どもにわか狂言
演題≫ 「迫りくる南海トラフ巨大地震に備えて」
 南海中学校による狂言の一種「俄(にわか)」で、災害への備えの重要性をユーモアたっぷりに楽しく伝えます。

詳しくは防災政策課 TEL 823-9055
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2018年1月号(もくじ)  > インフォメーション
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.