高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2017年7月号(もくじ)  > インフォメーション
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆中央公民館事業「第67回高知市夏季大学」

 7月18日(火)〜 29日(土)、第67回高知市夏季大学をかるぽーとで開催します。
 ことしは大政奉還から150年の節目に当たり、NHK大河ドラマ『龍馬伝』で演出を務めた映画監督の大友啓史さんに龍馬の魅力について熱く語っていただくほか、著書『聞く力』がベストセラーとなった作家でエッセイストの阿川佐和子さん、ウィルチェアー(車いす)ラグビー日本代表主将でリオパラリンピック銅メダリストの池透暢さん、政治や憲法を「大阪のおばちゃん目線」で鋭く面白く解説する大阪国際大学准教授の谷口真由美さんら多彩な顔ぶれの講師陣となっています。また、今回から受講票の販売時期や、開催日程等が変わっていますのでご注意ください。

■期間 7月18日(火)〜 29日(土)(日・月曜日は休講)
■時間 火〜金曜日18時半〜 20時(開場は18時)、土曜日15時〜16時半(開場は14時半)
■会場 かるぽーと大ホール(九反田2-1)

開講日 演題 講師〈敬称略〉
7月18日(火) 大政奉還150年
「予測不能の時代 だからこそリョーマ!!」(対談)
映画監督
大友 啓史(おおとも けいし)
7月19日(水) 世界経済の真実 津田塾大学総合政策学部教授
萱野 稔人(かやの としひと)
7月20日(木) 夢をつかみとるには
「金メダリスト・白井健三 育成方程式」
株式会社鶴見総合体育研究所代表
白井 勝晃(しらい まさあき)
7月21日(金) 箸休めの教え 作家・エッセイスト
阿川 佐和子(あがわ さわこ)
7月22日(土) 「新しいものさし」で考えよう
「今、私が伝えたいこと」
キャスター
国谷 裕子(くにや ひろこ)
7月25日(火) 生きた証を残すまで リオデジャネイロパラリンピック
ウィルチェアー(車いす)ラグビー日本代表主将
池 透暢(いけ ゆきのぶ)
7月26日(水) 夢の実現 ツキの10か条 ブリキのおもちゃ博物館館長
北原 照久(きたはら てるひさ)
7月27日(木) 「南国土佐を後にして」誕生秘話は、
現代に何を語りかけるのか
作家
門田 隆将(かどた りゅうしょう)
7月28日(金) プラチナ社会に向けたイノベーション 株式会社三菱総合研究所理事長
小宮山 宏(こみやま ひろし)
7月29日(土) オッサン社会にもの申す!
おばちゃん目線で世の中もかわる
大阪国際大学グローバルビジネス学部准教授
全日本おばちゃん党代表代行
谷口 真由美(たにぐち まゆみ)

■受講票 6月24日(土)から販売
 一般受講票3,600円(10日間通し)
  ≫販売場所
  かるぽーと8階事務所・3階ミュージアムショップ、高新プレイガイド、県民文化ホール、県立美術館、高知大丸プレイガイド、サニーマート(御座・高須・神田・瀬戸・土佐道路東・六泉寺・あぞの・中万々・高岡・伊野の各店舗・毎日屋あたご・サニーアクシス南国・サニーアクシスいの) 、金高堂、島内書店、日新館書店、ローソンチケット【 Lコード:61803】
 割引受講票2,600円(10日間通し、記名本人のみ有効)
  ※学生や長寿・身体障害者・療育手帳などをお持ちの方が対象です。数に限りがありますのでお早めにお求めください。
  ≫販売場所
  かるぽーと8階事務所(月曜日を除く8時半〜 20時(7月17日(月)は販売 ))
  旭文化センター(木村会館)(日・月曜日、祝日を除く9時半〜 17時)
 当日券900円(席に余裕がある場合のみ当日会場で販売)
 トライアル聴講・特別受講票(高校生・大学生限定)1講座300円(販売数400枚:1人2講座まで)
  ≫販売場所 かるぽーと8階事務所(月曜日を除く8時半〜 20時(7月17日(月)は販売))
■テキスト代 400円(期間中会場内で販売)
■注意事項
 各販売所では受講票が売り切れ次第販売終了します。
 受講票をお持ちの方でも大ホールが満員の際は、モニター視聴をお願いすることがあります。
 託児(無料)については、生後6カ月以上のお子さんが対象となります(要予約)。
 手話通訳あり。

詳しくは文化振興事業団 TEL 883-5071
▲このページの先頭へ

◆指定管理者を募集します

 平成30年4月1日からの各施設の指定管理者を募集します。なお、応募には公募説明会への参加が必須条件となります。各公募説明会の会場等、詳しくはお問い合わせください。

高知市駐車場
≫募集施設(7施設一括)・・・中島町駐車場、中央公園地下駐車場、県庁前通り地下駐車場、鏡小浜堂メン駐車場、鏡小浜ニカキヤマ駐車場、高知駅北口駐車場、南御座駐車場
≫募集要項等・・・7月10日(月)〜21日(金)に都市建設総務課(南別館3階)で配布。また、都市建設総務課のホームページからもダウンロードできます。
≫公募説明会・・・7月25日(火)

申込先、詳しくは都市建設総務課 TEL 823-9216

高知市教育委員会所管スポーツ施設
≫募集施設(5施設一括)・・・市総合運動場、東部総合運動場、針木運動公園、城ノ平運動公園、土佐山運動広場
≫募集要項等・・・7月25日(火)〜8月10日(木)にスポーツ振興課(たかじょう庁舎4階)で配布。また、スポーツ振興課のホームページからもダウンロードできます。
≫公募説明会・・・8月21日(月)〜23日(水)

申込先、詳しくはスポーツ振興課 TEL 823-2630

鏡吉原ふれあいの里
≫募集要項等・・・7月20日(木)〜27日(木)に鏡地域振興課(鏡庁舎)で配布。また、鏡地域振興課のホームページからもダウンロードできます。
≫公募説明会・・・7月28日(金)

申込先、詳しくは鏡地域振興課 TEL 896-2001

▲このページの先頭へ

◆救急車の適正利用にご協力ください

 市消防局では市内で発生する救急事案に10台の救急車を活用し、昼夜を問わず対応しています。
 近年、全国的に救急車の出動件数・搬送人員数はともに増えており、管轄地域外からの出動となることもあるため、救急車の現場までの到着時間も遅くなってきています。
 また、救急車で搬送された人の約半数が入院を必要としない軽症という現状もあります。救急車や救急医療は限りある資源です。救急医療を安心して利用することができるよう、救急車の適正利用にご協力をお願いします。

■突然のこんな症状・こんなときにはすぐに119番! 重大な病気やけがの可能性があります!

〈頭〉
突然の激しい頭痛
突然の高熱
強くぶつけて出血が止まらない
急にふらつき立っていられない

〈顔〉
顔半分が動きにくい・しびれる
笑うと口や顔の片方がゆがむ
ろれつがまわらない
見える範囲が狭くなる
周りが二重に見える

〈胸・背中〉
突然の激痛
急な息切れ・呼吸困難
胸の中央が締め付けられるまたは圧迫されるような痛みが続く
痛む場所が移動する

〈おなか〉
突然の激しい腹痛
血を吐く

〈手・足〉
突然のしびれ
突然片方の腕や足に力が入らなくなる

 乳児や小さいお子さんが、保護者から見ていつもと違う場合や様子がおかしい場合などは注意してください。
 高齢者は、自覚症状が出にくい場合もあります。迷ったら「かかりつけ医」に相談しましょう。

■救急受診アプリや相談窓口もあります

 総務省消防庁では、急な病気やけがをしたとき、該当する症状を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応が表示される、全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」を提供しています。医療機関の検索なども行うことができますので、救急車を呼ぶ目安にぜひご活用ください。
 総務省消防庁ホームページの「Q助」案内サイトからダウンロード(スマホ版・Web版)できます。

Q助

◆高知県救急医療情報センター TEL 825-1299(24時間対応)
◆こうちこども救急ダイヤル TEL #8000または873-3090(夜間のみ対応:20時〜25時)

■熱中症を予防して楽しい夏を過ごしましょう!
 温度や湿度が高い中で、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇・めまい・だるさ・けいれんや意識の異常などさまざまな障害を起こす症状を熱中症といいます。家の中にいても、室温や湿度が高いと熱中症になる場合がありますので注意が必要です。

予防のポイント
室温28度を超えないように、エアコンや扇風機を上手に使いましょう
のどが渇かなくてもこまめに水分補給をしましょう
外出の際は体を締めつけない涼しい服装で、日よけ対策も忘れずに
無理をせず、適度に休憩を取りましょう
日ごろから栄養バランスの良い食事と体力づくりを心掛けましょう

詳しくは消防局警防課 TEL 871-7502
▲このページの先頭へ

◆「高知市いきいき健康チャレンジ2017」が始まります

 市では脳卒中や心筋梗塞などで亡くなる働き盛りの年代の方が多いという現状から、皆さんの生活習慣病予防や健康づくりを応援する「高知市いきいき健康チャレンジ2017」を9月からスタートします。
 内容は「チャレンジ目標を決め、3カ月間の取り組みを毎日記録する」というもので、市内在住または在勤(※1)の20歳以上の方が対象です。この機会にあなたも健康づくりにチャレンジしてみませんか。
※1 市内在勤の方は事業所単位での申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。

■チャレンジ参加者特典
●がんばりプレゼント抽選会に参加できます!
 健康増進課へ「記録ノート」を提出いただいた後、抽選券を郵送します。「いきいき健康チャレンジ協力団体・企業」提供のもらってうれしい商品が当たるチャンス!

●チャレンジ応援講座に参加できます!
 チャレンジ参加者限定の健康づくり教室に参加できます(10・11・12月いずれも月1回を予定)。

●高知家健康パスポート(※2)のヘルシーポイントシールがもらえます!
 3カ月間のチャレンジ結果を提出すると30枚。9月3日(日)のスタートイベント、平成30年2月25日(日)の結果報告会に参加すると、各イベント3枚。10〜12月のチャレンジ応援講座に参加すると、各講座1枚もらえます。
※2 高知家健康パスポートは県内のスポーツ施設や飲食店などで提示すると特典が受けられるお得なパスポートです。詳しくは県健康長寿政策課(TEL 823-9675)へ。

昨年度のチャレンジ参加者たちの声
 「記録ノート」に記録し、グラフなどで見える化すると、実際の様子がよく分かりました。
 休肝日の翌朝は目覚めがよく、良い睡眠がとれると感じました。

■チャレンジ方法
1 目標を決める
 次の中から目標を1つ選択します。
(1)毎日体重を測る
(2)毎日血圧を測る
(3)「8,000歩」歩く
(4)週に連続2日以上休肝日をつくる
(5)「禁煙」する

2 申し込みをする
 申込書に記入し、直接・郵送・ファクスのいずれかで。
申込期限≫9月1日(金)〜10月6日(金)(必着)
提出先≫〒780-0850 丸ノ内1-7-45
    総合あんしんセンター1階 健康増進課
申込書配布≫健康増進課(総合あんしんセンター1階・春野庁舎1階・鏡庁舎1階・土佐山健康福祉センター)、市民図書館(本館・分館・分室)、各ふれあいセンターで配布しています。また、申込書は健康増進課のホームページからもダウンロードできます。詳しくはお問い合わせください。

3 記録ノートを受け取り、チャレンジ開始
 申し込みをされた方には、毎日の記録をするための「記録ノート」をお送りします。
 記録ノートが届いたら、チャレンジ開始です! 毎日の取り組み状況を3カ月間ノートに記録してください。

4 チャレンジ終了
 3カ月間のチャレンジが終わったら「記録ノート」を提出してください。
提出期限≫平成30年1月31日(水)まで(必着)
提出先≫〒780-0850 丸ノ内1-7-45
    総合あんしんセンター1階 健康増進課

5 結果報告・抽選会
 平成30年2月25日(日)に開催される結果報告会では、講演会のほか、体の変化を確認できる「チャレンジ効果チェックコーナー」、「記録ノート」を提出した方を対象に「いきいき健康チャレンジ協力団体・企業」提供の景品が当たるがんばりプレゼント抽選会を行います。

■いきいき健康チャレンジ協力団体・企業(50音順)
イオン高知旭町店 (一財)夢産地とさやま開発公社 (医)健会高知検診クリニック 大塚製薬(株)高知出張所 オリエントホテル高知(株)オーベルジュ土佐山 カフェレストランオーベルジュ (株)エースワン (株)サニーマート (株)サンシャインチェーン本部 (株)サンプラザ (株)フジ 協同組合帯屋町筋 高知県スポーツ用品小売商協同組合((有)稲門スポーツ・(有)にしむらスポーツ・(有)ミマスポーツ・(有)ヨシダスポーツ・(株)ワールドスポーツ)(公財)高知県総合保健協会 高知市農業協同組合 高知市旅館ホテル協同組合 高知ヤクルト販売(株) 四国明治(株)高知支店 全国農業協同組合連合会高知県本部 (有)野村煎豆加工店 和食処本池澤

申込先、詳しくは健康増進課 TEL 803-8005、ファクス823-8020
▲このページの先頭へ

◆高額介護サービス費制度の利用者負担上限額の引き上げについて

 高額介護サービス費制度とは、同一月に利用した介護保険サービスで支払った利用者負担額(居住費・食費等の保険給付対象外の負担は除く)の世帯合計額が世帯の利用者負担上限額(月額)を超えた場合に、その超えた額について給付を行う制度です。
 この制度が改正され、平成29年8月から市町村民税課税世帯(一般所得者区分)の介護サービス費の利用者負担上限額が現在の月額37,200円から一律44,400円に引き上げられます。ただし、利用者負担割合が1割の被保険者のみの世帯には、平成29年8月から3年間に限り、年間上限を446,400円とする緩和措置があります。
 なお、高額介護サービス費制度の給付対象となる方には、申請案内を郵送しますので申請をお願いします。

段階区分 世帯上限額(月額)
平成29年7月まで 平成29年8月から
現役並み所得者のいる世帯 44,400円
市町村民税課税世帯(一般所得者区分) 37,200円 44,400円
市町村民税非課税世帯 24,600円
 ●本人の前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方
 ●老齢福祉年金受給者
(個人)15,000円
生活保護の被保護者 (個人)15,000円
15,000円への減額により生活保護の被保護者とならない場合 15,000円

■介護保険負担割合証を郵送します
 要介護・要支援の認定を受けている方に対し、7月中に「介護保険負担割合証」を郵送します。利用者負担の割合と適用期間(平成29年8月1日〜平成30年7月31日)を記載していますので、サービス利用の前に担当ケアマネージャーやサービス事業所に必ず提示してください。
 詳しくは市コールセンター(TEL 822-8111)または介護保険課給付係(TEL 823-9959)までお問い合わせください。

詳しくは介護保険課給付係 TEL 823-9959
▲このページの先頭へ

◆一緒にやろうや!地域活動(ちーかつ)実践ゼミナール

 地域活動の担い手を育成することを目的に、高知大学地域協働学部とまちづくりやNPO活動に精通する講師陣を迎え、ゼミ形式の学習講座「一緒にやろうや!地域活動実践ゼミナール」を開講します。
 ゼミナールでは、地域団体の組織力の向上や活動活性化、会員・活動資金の増やし方、受講生の所属団体に関する具体的な悩みなどの解決に向けた学習講座を実施します。今後の地域活動をより活性化するために、ぜひご参加ください。

受付期間 7月3日(月)〜7月18日(火)(必着)
申し込み≫地域コミュニティ推進課で配布中の参加申込書に必要事項を記入し、直接・郵送・ファクスまたは電子メールで。また、申込書は地域コミュニティ推進課のホームページからもダウンロードできます。
提出先≫〒780-8571 鷹匠町2-1-43たかじょう庁舎2階
 地域コミュニティ推進課 ファクス 824-9794
 電子メール kc-102000@city.kochi.lg.jp

対象
(1)地域活動団体にて地域活動をしている、またはこれから積極的に地域活動に取り組みたいと考えている(2)市内在住または在勤・在学(3)原則全日程に参加できるの全ての条件を満たす方。

学習期間
平成29〜30年度の2年間(全13回を予定)
時間は8時半〜12時半

開催日 講座内容(予定)
第1回 8月19日(土) 開講式
ちーかつゼミの進め方と目標共有
第2回 9月中 フィールドワーク
現場で学ぶ組織の運営
第3回 9月30日(土) ゼミ活動(1)
現場学習の復習と今後の活動テーマ
第4回 10月28日(土) スキルアップ(1)
ファシリテーション講座
第5回 12月2日(土) スキルアップ(2)
地域づくり団体の実践紹介と交流
第6回 2月17日(土) ゼミ活動(2)
これまでの活動報告
第7回 3月3日(土) ゼミ活動(3)
2年目の取り組みに向けた中間全体交流会

2年目は、奇数月の土曜日に全6回の開催を予定

会場
高知大学朝倉キャンパス
第5回のみ高知市たかじょう庁舎6階大会議室

定員
50人(受講料無料・申し込みが必要・応募者多数の場合は選考あり)

申込先、詳しくは地域コミュニティ推進課 TEL 823-9080
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2017年7月号(もくじ)  > インフォメーション
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.