ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 民権・文化財課 > 文化財情報 重要文化財 彫刻 木造地蔵菩薩坐像

本文

文化財情報 重要文化財 彫刻 木造地蔵菩薩坐像

指定

国指定 重要文化財 彫刻 指定年月日 明治44年 8月 9日

名称

木造地蔵菩薩坐像

所在地・所有者

高知市吸江・吸江寺

写真

木造地蔵菩薩坐像の画像
地蔵菩薩坐像

解説

 像高 86.0cm  室町時代
 ヒノキ材、寄木造、玉眼の彩色像で内刳[うちぐり]をほどこす。頭部は前後矧[はぎ]とし、後頭部をさらに左右に矧いで挿首とする。体部は前後左右四材とし、両肩で縦に矧ぎ、手先、前膊部[ぜんはくぶ]を別材でつくって袖口に挿す。膝前は横二材で矧ぐ。彩色は剥落しているが、袈裟や裳の一部に五花弁の花文様、連珠文などがわずかに残っている。面相の表現はすっきりしているものの、着衣が厚く、彫りも重苦しい。14世紀中頃の作とみられる。