ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 民権・文化財課 > 文化財情報 史跡 秦泉寺の吉弘古墳

本文

文化財情報 史跡 秦泉寺の吉弘古墳

指定

高知市指定 史跡 指定年月日 昭和42年 2月 3日

名称

秦泉寺の吉弘古墳

所在地・所有者

高知市北秦泉寺

写真

秦泉寺の吉弘古墳の画像
秦泉寺の吉弘古墳

解説

 高知市秦泉寺吉弘の民家宅地内にある後期古墳である。秦泉寺地区からは、すでに10基以上の後期古墳が2~3の古墳群を形成して発見されているが、今日まで残存しているものは少ない。そのなかで墳丘の一部を残し、さらに横穴式石室をほとんど完全に残しているのは本古墳のみである。墳丘は円墳で径8.2m、高さ3mである。石室の羨道[せんどう]部は長さ3m、高さ1.35m、幅1.25mであり、玄室は長さ4m、高さ2.4m、幅2.1mである。玄室の天井石は3枚、奥壁は1枚の巨石で作られている。横穴式石室は両袖式で、石室の石材は赤味を帯びた珪岩[けいがん]である。石室の開口は古く、出土の遺物は明確でない。しかし、石室の作りから本古墳の年代は6世紀後半から7世紀の初頭までのものと考えられる。