本文
令和7年度職員採用資格試験案内(上期)
動画で紹介しています
「高知市職員採用試験の受験を考えている方」や「市役所の仕事に興味のある方」に向けて,市長からのメッセージや職種ごとのインタビュー動画を掲載しています。
採用試験に関するお知らせ
令和7年度高知市職員採用資格試験(上期) 第1次試験日
6月21日(土)・22日(日)
※広報「あかるいまち」5月号(紙面版)において、令和7年度高知市職員採用資格試験(上期)の第1次試験日を「6月14日(土)・15日(日)」と記載しましたが、「6月21日(土)・22日(日)」に変更となっております。
試験科目の配点公表について
令和7年度高知市採用資格試験(上期)から試験科目(教養試験,個人面接等)の配点を公表します。
配点の詳細については各試験区分の試験案内をご確認ください。
試験区分
令和7年度高知市採用資格試験(上期)に実施する試験区分は以下のとおりです。
・上級事務
・上級土木、上級建築、上級電気、上級機械、上級化学
・保健師
・発掘調査員
・社会福祉士、精神保健福祉士
・労務職(調理等)、労務職(清掃等)
上記のほか,任期付短時間勤務職員(事務2※障がい者対象)も募集しています。
※同一受付期間において、複数の試験区分(消防職員含む。)に申し込むことはできません。ただし、任期付短時間勤務職員(事務2)と同日に第1次試験を実施する労務職以外の試験区分については、任期付短時間勤務職員(事務2)との併願は可能です。
各試験区分の詳細について
各試験区分の応募要件や申し込み方法、試験日程等の詳細は試験案内をご覧ください。
試験案内
以下のリンクから閲覧・ダウンロードしてください。なお、試験区分によって試験案内の内容が異なりますのでご注意ください。
※試験案内の冊子配布は行っておりません。
※ファイルを開くことが出来ない方は、人事課までお問い合わせください。
上級事務
上級土木・上級建築・上級電気・上級機械・上級化学
保健師
発掘調査員
※以下の「発掘調査・報告書等執筆経歴書」をダウンロードし,必要事項を記入(パソコンでの入力も可)の上,本登録の際にデータ添付してください。
発掘調査・報告書等執筆経歴書 [PDFファイル/105KB]
発掘調査・報告書等執筆経歴書 [Excelファイル/25KB]
社会福祉士、精神保健福祉士
労務職(調理等)、労務職(清掃等)
◇任期付短時間勤務職員(事務2※障がい者対象)についての詳細はこちら
受付期間・申込方法
受付期間
令和7年5月13日(火)8時30分から令和7年5月29日(木)17時まで
(期間中24時間申込可能)
※上記期間に本登録が完了していないと受験できません。
申込方法
インターネット申込み(24時間対応)
「事前登録」でID・パスワードの取得した後に、「本登録」が必要となります。
試験案内及びインターネット申込み利用案内を一読の上、以下の申込専用サイトへのリンクからお申し込みください。
インターネット申込み利用案内 [PDFファイル/211KB]
↑↑↑この外部リンクは会計年度任用職員経験者の試験区分の申し込み先ではありません。
<本登録における留意事項>
●学歴欄は「5つ」設けております。最終学歴(最新の学歴)から順に過去に遡り、高等学校までを学歴2~5の欄に入力してください。
●直近の職歴欄は「5つ」設けております。最新の職歴から順に過去に遡り、職歴2~5の欄に入力してください。