ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

情報モラル教育

情報モラル教育を推進しています

 インターネットやスマートフォンの普及によるネットトラブルへの対応が課題となっていることから,少年補導センターでは情報モラル教育推進事業を重要な施策として,啓発活動を行っています。

 学校での情報モラル教育を推進してもらうための資料を作成し,高知市立の小・中・義務教育学校のすべての先生に配付しました。ダウンロードは,ここをクリック

あみのめせかい画像
 日頃のインターネットの使い方をチェックしてみませんか?チェック表は,ここをクリック

情報モラル出前教室の様子 少年補導センターは,平成29年度,高知市内のすべての小学校・義務教育学校の6年生を対象にして,情報モラルの出前教室を実施しています。

 

 

 

 

 

 

高知市少年補導センター
情報モラルキャラクター『情モくん』

情モくん
あみのめせかい画像 ネットのルールの頭文字を取って,「あみのめ せかい」のキャッチフレーズで啓発を進めています。

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)