本文
防災ひとくちメモ 2025年10月号

知ってる?災害ボランティアセンター
災害発生時に、被災地でボランティア活動を円滑に進めるための拠点となる「災害ボランティアセンター」をご存じでしょうか。
市では、地震や津波、風水害等の大規模災害が発生した際に、市社会福祉協議会(市社協)に災害ボランティアセンターの設置を要請し、市社協や高知青年会議所、NPO高知市民会議等が主体となって運営します。
活動内容は、一言で言うとボランティアと被災者の「橋渡し役」です。具体的には、ボランティアの募集・受け付け・調整や被災者のニーズの把握、ボランティア活動のコーディネート、活動場所の提供・資機材の貸し出し、活動報告・情報共有などの活動があります。
大規模災害時は、地域の復旧・復興に市内外から参加されるボランティアの皆さんの協力が必要不可欠です。「災害ボランティアセンターがあるんだ」ということを知っておいてくださいね。
【問い合わせ】
地域コミュニティ推進課 Tel 823-9080
市社会福祉協議会地域協働課 Tel 823-9570
広報「あかるいまち」 Web版トップ > 防災ひとくちメモ もくじ
※このページは、高知市広報「あかるいまち」に掲載されている「防災ひとくちメモ」のコーナーを再掲したものです。



