本文
環境標語
令和7年度環境標語優秀作品が決定しました
高知市では,まちを美しくする運動の一環として,ごみの減量・リサイクルの啓発を目的に,本年度も市内の小・義務教育学校4年生を対象に環境標語を募集し,33校1,801点の応募の中から優秀作品14点が選ばれました。優秀作品については,7月27日(日)に表彰式を行い,本庁舎やオーテピア,市のパッカー車へ掲示を行います。
作品 | 氏名 | 学校 |
がっこうの かみやプリント さいりよう | 上村 勇貴 | 附属小学校 |
給食を のこさず食べると ゴミがへる | 刈谷 美遥 | 横内小学校 |
ごみしょりの ひとをおもって ぶんべつを | 木俣 創晴 | 第六小学校 |
すてないで まだつかえるよ だいじにね | 清岡 灯音 | 高須小学校 |
ポイ捨ては 地球の未来 捨てること | 靜 優奈 | 昭和小学校 |
ゴミ一つ 拾えば笑顔 広がる輪 | 武田 和 | 横浜新町小学校 |
へらそうよ のこさず食べる フードロス | 浜田 遼 | 鏡小学校 |
リサイクル しげんにもどし 再利用 | 平尾 颯都 | 鴨田小学校 |
めざそうよ ごみゼロしゃかい じぶんから | 福留 基 | 江ノ口小学校 |
バイキング 食べれるりょうだけ もりもりと | 福本 博文 | 小高坂小学校 |
分別を きちんとせんと いかんぞね | 前田 凛叶 | 大津小学校 |
リサイクル 未来のバトン 次世代へ | 南元 陽向 | 高知小学校 |
きめられた じかんまもって ゴミだしを | 山下 莉央奈 | 秦小学校 |
うみやかわ ぜったいまもる わたしたち | 山脇 由結 | 旭東小学校 |
- 令和6年度 [PDFファイル/89KB]
- 令和5年度 [PDFファイル/91KB]
- 令和4年度 [PDFファイル/101KB]
- 令和3年度 [PDFファイル/42KB]
- 令和2年度 [PDFファイル/44KB]
表彰式(令和7年7月27日)
7月27日に表彰式を行い,桑名市長から賞状と記念品を贈呈しました。
作品の展示 (写真は令和6年度の作品です)
令和7年度の優秀作品展示は次のとおり行います。
令和7年7月28日~8月12日 ・・・ 高知市役所本庁舎1階南北通路
令和7年8月21日~9月3日 ・・・ オーテピア1階
優秀作品は高知市のパッカー車に掲示しています。