ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 行政改革推進課 > 令和7年度高知市職員提案制度について

本文

令和7年度高知市職員提案制度について

高知市職員提案制度とは

 平成29年2月に改訂した「高知市人材育成基本方針」が示す今後の本市の人材育成の方針は、職員一人ひとりが自らのキャリアデザインを考えチャレンジし、組織としてそのチャレンジを支援していくことです。

 この基本方針の下、職員のやる気や向上心の醸成を促すことを目的として、平成17年度以降休止していた高知市職員提案制度をリニューアルし、令和5年度から運用を再開しました。

 新たな職員提案制度には、提案内容の実現に向けたフォロー体制も盛り込み、職員の自由で独創的な提案を、市民サービスの向上や事務事業の効率化に繋げていくこととしています。

 今後も、職員提案制度を通じて、庁内の活性化を図るとともに、職員の自己啓発・自己研鑽のきっかけづくりに繋げ、職員自身が習得した知識や技術等を本市の政策に反映し、住民ニーズに対応するまちづくりを推進してまいります。

令和7年度の実施内容について

 令和7年度高知市職員提案制度実施要領 [PDFファイル/172KB]

提案方法

 募集期間     令和7年5月15日~7月7日

 提案者の資格   市長部局(出納課を含む。)、議会事務局、上下水道局、消防局、監査委員事務局、

          教育委員会事務局及び教育機関の職員(県費負担教職員を除く。)及び各行政委員会事務局

          の課長補佐級以下の所属職員(会計年度任用職員等含む。)とする。

 募集提案     チャレンジ提案
           提案者がテーマを自由設定

募集結果

応募件数 個人での提案 グループでの提案 提案者総数
7件 7件 0件(0人)

7人

 

審査結果

市長賞:該当なし

優秀賞:該当なし

提案賞:該当なし

奨励賞:3件

令和7年度職員提案一覧(提出順)

提案一覧

番号 タイトル 表彰区分 備考
1

”ヒヤリ”を”学び”に、”失敗”を”資産”に

-現場力を活かす、リスクの見える化と改善の仕組みづくり-

奨励賞  
2 大規模災害時における高知市災害対策本部の配備体制の構築について    
3 市役所本庁舎前広場キッチンカープロジェクト 奨励賞  
4 一部の施設管理運営委託に実費弁償方式を導入 奨励賞  
5 障害者の移住・定住枠の創設    
6 財務会計に係るリスク事例を削減したい  
7 地域連携協定企業との合同研修会    

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)