ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

たばこ

●禁煙は何度でもチャレンジOk

 禁煙すると健康面はもちろん,においを気にしなくてよい,たばこ代がかからなくなるなど,様々なメリットがあります。一度禁煙に失敗して諦めてしまっている方はいらっしゃいませんか!?禁煙に成功した人の多くは,失敗しても諦めず何度もチャレンジしています。

禁煙は以下の3つの方法があります。

(1)医療機関での禁煙治療

 貼り薬や飲み薬でニコチン切れの症状を緩和しながら禁煙できるため,成功率が高く最もお勧めの方法です。

 医療機関での禁煙治療の詳細は,「禁煙治療について」 [PDFファイル/170KB]をご覧ください。

 保険診療の適応条件には 「ニコチン依存度テスト」 [PDFファイル/43KB]の確認が必要です。

 ◆保険診療が可能な医療機関については,「日本禁煙学会 高知」で検索

 

(2)禁煙補助剤を使う

 「禁煙外来に行くのはちょっと気が引ける…」という方は,禁煙補助剤を活用してみるのはいかがですか?ニコチンガムやニコチンパッチは薬局で購入できます。

 

(3)自力でがんばる

 自力での禁煙は,自分のペースで禁煙に取り組めます。継続させるためには,禁煙日記をつけたり,誰かと一緒に取り組むのがお勧めです。

◆禁煙に役立つ情報は,「e-ヘルスネット(厚生労働省)」でもご確認いただけます。

◆「高知市いきいき健康チャレンジ」に申し込み,「禁煙」にチャレンジしてみませんか?参加特典もあります。

   詳しくは,「高知市いきいき健康チャレンジ2023」をご確認ください。

たばこをはねのける男性のイラスト                                  禁煙に成功した女性のイラスト

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)