ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 地域保健課 > 予防接種による健康被害の救済制度

本文

予防接種による健康被害の救済制度

 アナフィラキシーやその他の副反応の診察後,健康被害の救済制度の利用を案内され,申請をご検討されている方は、高知市地域保健課予防接種・感染症対策室(088-821-6514)までご連絡ください。
 ※ 接種時に高知市以外に住民票があった方は,住民票があった自治体に連絡してください。

制度について

 予防接種によって健康被害が生じ,医療機関での治療が必要になったり,障害が残ったりした場合に,その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは,予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。

給付の流れ

 救済制度の詳細はこちらをご覧ください(厚生労働省ホームページに移動します)

 

予防接種健康被害救済制度の申請状況

新型コロナウイルス感染症予防接種に係る予防接種健康被害救済制度の申請件数(令和7年6月26日現在)

 
      申請件数      国の認定件数

医療費・医療手当,障害年金

14件

6件

死亡一時金・葬祭料

3件 0件

厚生労働省疾病・障害認定審査会における審議結果(厚生労働省ホームページに移動します)

※注意点※

  • 医療機関が発行する診断書などの必要書類については,費用が自己負担となります。
  • 医療費等を自己負担した際の領収書は必ず保管しておいてください。
  • 国の審査があるため,救済制度の申請を行っても必ず給付されるとは限りません。
  • 国の認定結果の通知まで期間(現在1年以上)を要しています。