ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 健康福祉総務課 > オンライン申請について

本文

オンライン申請について

 

【重要なお知らせ】

マイナポータルから公金受取口座情報を取得する際にエラーが発生し,オンライン申請ができない場合があります。オンライン申請ができない場合は,時間をおいて再度操作いただくか,お急ぎの方は紙による申請手続きをお願いいたします。

 

オンライン申請について

 オンライン申請ができるのは,不足額給付1又は不足額給付2の『支給要件確認書』が届いた方,かつ令和7年5月30日までにマイナンバーカードを取得している方に限りますので予めご了承ください。

 なお,オンライン申請の期限は,令和7年10月24日(金曜日)までとなっております。

 

1 留意事項

  • オンライン申請における振込口座は,受給権者本人の公金受取口座(※1)に限ります。
  • 公金受取口座の登録完了までに数日を要する場合がございます。
  • 公金受取口座の登録だけでは,給付金の申請は完了しておりません。登録完了後、下記の「4 操作手順」に従って申請をお願いします。
  • オンライン申請は,Android端末又はiOS端末端末からのみ実施可能となります。
  • Android端末はChromeブラウザ,iOS端末はSafari又はChromeブラウザでなければ起動しません。
  • 令和7年5月31日以降に住所・氏名等を変更された方や電子証明書(※2)が有効期限切れとなっている方は申請できません。申請できない場合は,送付しております「支給要件確認書」に必要事項を記入及び必要書類を添付の上,返信用封筒でご返送ください。
  • オンライン申請を行った方は,支給要件確認書の返送は不要です。

(※1)公金受取口座とは,給付金等の受取口座として,国(デジタル庁)に任意で登録いただく口座です。

(※2)電子証明書とは,信頼できる第三者(認証局)が間違いなく本人であることを電子的に証明するもので,書面取引における印鑑証明書に代わるものです。有効期限は発行日から5回目の誕生日までとなっております。

2 申請前の準備事項

申請準備フロー

 オンライン申請にあたってはマイナンバーカードの準備をお願いします。
 また,事前にマイナポータルアプリのインストールをし,連絡先及び公金受取口座の登録が必要となります。登録がお済みでない方は,下のURLにアクセスして事前の登録をお願いします。

【マイナポータルアプリのインストール】

https://services.digital.go.jp/mynaportal-app/

 

【公金受取口座の登録】

https://myna.go.jp/html/account_information.html

3 オンライン申請

 申請前の準備が完了した方は,下のURLにアクセスして申請してください。

【高知市定額減税補足給付金(不足額給付)】

https://myna.go.jp/benefits/detail?id=392014000000004

4 操作手順

(1)  「3 オンライン申請」のURL,支給要件確認書(A面)又は同封チラシ(表面)の二次元バーコード等から給付                詳細画面にアクセス
(2)  給付金の内容(制度概要,対象者,給付額,申請期間等)を確認
(3)  「申請をはじめる」をタップし,マイナポータルアプリを起動
(4)  利用者証明用電子証明書のパスワードを入力
             ※ 利用者証明用電子証明書のパスワードとは,マイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に設定                       した,4桁の数字です。
(5)  マイナンバーカードを読み取る
(6)  マイナポータルへのログインが完了後,確認事項をチェックし,「申請をはじめる」をタップ
(7)  本人情報を入力するために「マイナンバーカードを読み取る」をタップし,券面事項入力補助用パスワードを                                  入力のうえ,マイナンバーカードを読み取る
             ※ 券面事項入力補助用パスワードとは,マイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に設定した,                       4桁の数字です。
(8)  読み取りが完了し,本人情報に間違いがないことを確認したら「次へ」をタップ
(9)  必要書類の添付画面が表示されたら,「次へ」をタップ
             ※ 添付する書類はございません。
(10)  申請内容の確認画面が表示されるので,問題なければ「申請」をタップ
             ※ 連絡先の電話番号が表示されていない場合は,入力をお願いします。
             ※ 「連絡先を申請入力補助情報にも登録」のチェックボックスは任意となります。チェックした場合は,次                        回以降のマイナポータル内での申請において,電話番号・メールアドレスがデフォルトで入力された状態                      となります。
(11)  申請完了画面が表示される
              ※ 公金受取口座の登録前に申請を始めた場合は,公金受取口座情報を取得するタイミングでエラーとなり,                        その画面上にマイナポータルの公金受取口座情報の登録ページへ遷移できるボタンが表示されます。
              ※ 申請前に連絡先の設定をされていない場合は,申請の中で連絡先設定が必要であるご案内と設定画面に遷                         移するためのボタンが表示されます。設定後,改めて申請を行っていただけるよう設定完了時に,給付制                        度画面トップ(二次元コードを読み取ったときに表示している画面)に遷移するボタンが表示されます。