本文
第5期「一緒にやろうや!地域活動実践ゼミナール 朝活(通称:ちーかつ)」を開講します!

「一緒にやろうや!地域活動実践ゼミナール(通称:ちーかつ)」とは
これまで第1期では、フィールドワークをメインに実施し、第2期では、フィールドワークに加えてマイプランを考えることで地域活動につなげていけるような講座を実施しました。第3期では、まちづくりに関する学習講座をオンラインで実施し、第4期ではオンライン講座に加えて、交流をメインとする講座を実施しました。今回は第5期となります。

土曜日の朝に「ちーかつ」始めませんか?
まだ地域活動に参加したことのない方や、今回初めて地域活動について学ぶ方も大歓迎です。みなさんのまちづくり活動のプラスになるような講座や、新たに受講生同士がオンライン上で交流できるような内容を実施することとなっています。気軽に参加できる講座となっていますので、ぜひ、ご参加ください!
※オンライン環境が無い方は高知市たかじょう庁舎等での受講が可能です。

◆講座スケジュール(予定)
チラシ:地域活動実践ゼミナール 朝活
講座時間:午前9時00分~午前10時30分
開催方法:オンライン開催(zoomを使用)※オンライン環境のない方は対面対応
対面開催(高知市たかじょう庁舎、高知市総合あんしんセンター)
全体講師:石筒 覚 先生(高知大学)、大崎 優 先生(高知大学)
開催日 | 講師 | 講座内容 | 開催方法 | |
---|---|---|---|---|
第1回 |
9月9日 (土曜日) |
高橋 萌瑛 先生 |
「すき!」を活かす 地域活動 |
オンライン開催 |
第2回 |
10月14日 (土曜日) |
井上 将太 先生 |
どう資金を集めるの!? ~こうち未来基金の取り組みについて~ |
対面開催 |
第3回 |
12月9日 |
森岡 千晴 先生 (高知県青年団協議会) |
まずは動く!レッツ地域活動♪ ~こんにちは☆青年団です!~ |
対面開催 |
第4回 | 1月20日 (土曜日) |
山崎 勇人 先生 |
地域をつなぐ 思いやりの魔法! |
オンライン開催 |
第5回 |
2月24日 (土曜日) |
岩瀬 誠司 先生 |
地域づくりで意識!SDGs! |
オンライン開催 |
第6回 |
3月9日 |
高橋 萌瑛 先生 |
フリートーク |
対面開催 |
◆対象者 地域活動に関わる方や今後関わる意欲のある方
※所属団体での複数人数での受講も推奨しています。
◆受講料 無料(ご自宅のインターネットに係る通信費等は個人負担となります。)
申込みについて
年間受講(全6回)の申込締切:令和5年8月25日(金曜日)まで
部分受講(各回ごと)の申込締切:各講座開催日の2週間前まで
申込方法
・申込フォームにてオンラインでの申込みまたは,チラシ裏面の申込用紙をご記入のうえ、高知市地域コミュニティ推進課へ提出してください。
新型コロナウイルスの感染状況によってはオンライン開催に変更する可能性があります。
※案内通知を各講座開催日の1週間ほど前にお送りします。届かない場合は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
ちなみに…
“ちーかつ”は、高知大学や高知県立大学、NPO団体などの協力のもと、平成29年度から開催されているゼミ形式の学習講座です。