本文
「一緒にやろうや!地域活動実践ゼミナール(通称:ちーかつ)」第2期を開講しています
令和2年3月7日(土曜日)開催予定の第7回講座は開催を中止します
「一緒にやろうや!地域活動実践ゼミナール(通称:ちーかつ)」とは
ちーかつでは、地域団体の組織力の向上や活動活性化、多様な地域活動や関わり方、仲間や参加者・活動資金の増やし方、受講生の所属団体に関する具体的な悩み等の解決、やりたいことの実現に向けた学習講座を実施しています。


第2期講座について
◆全体講師
石筒 覚 氏(高知大学 地域協働学部 准教授)
大崎 優 氏(高知大学 次世代地域創造センター 地域コーディネーター 講師)
※「おおさき」の「さき」のつくりの上部は、一部ブラウザ上で正しく表示されないために、便宜上「崎」の字で
表示しています。正しくは「大」ではなく「立」です。
◆講座スケジュール(予定)
令和元〜2年度の2年間
講座全14回(土曜日8時30分~12時30分)+フィールドワーク全2回
※1年目のフィールドワークは、平日の夜間等になる場合があります。
<1年目(基礎講座)>
開催日 | 会場 | 講座内容・講師 | ||
---|---|---|---|---|
第1回 | 7月20日 (土曜日) |
高知大学 朝倉キャンパス |
ゼミ活動(1) |
開講式・ちーかつゼミの進め方 |
フィールドワーク | 8~9月 | 高知市内 | フィールドワーク(1) |
現場で学ぶ組織の運営 |
第2回 | 9月28日 (土曜日) |
高知大学 朝倉キャンパス |
ゼミ活動(2) |
フィールドワークふりかえり |
第3回 | 10月26日 (土曜日) |
オーテピア | スキル アップ(1) |
ファシリテーション講座 |
第4回 | 12月7日 (土曜日) |
オーテピア | スキル アップ(2) |
地域づくりと団体の実践紹介と交流 |
第5回
|
1月25日 (土曜日) |
高知大学 朝倉キャンパス |
報告会(1) |
高知大学生・1期生活動発表会&交流会 |
スキル アップ(3) |
資金資源の調達・活用 第5回講師:梶 英樹 氏(高知大学 次世代地域創造センター 地域コーディネーター(UBC) 講師) |
|||
第6回 | 2月15日 (土曜日) |
高知大学 朝倉キャンパス |
スキル アップ(4) |
企画立案講座 |
ゼミ活動(3) | これまでの活動報告 | |||
第7回 | 3月7日 (土曜日) |
高知県立大学 永国寺キャンパス |
ゼミ活動(4) | マイプラン作成 |
<2年目(応用講座)>
開催日 | 会場 | 講座内容・講師 | ||
---|---|---|---|---|
第8回 ~ 第14回 ・ フィールドワーク |
4~3月 (土曜日) |
高知市内会場 | ゼミ活動 スキル アップ フィールドワーク 報告会 |
広報講座、グループ発表、マイプラン発表 等 |
※修了後(3年目以降~)は、修了後のちーかつ生との交流の場を予定しています。
◆対象者
(1)高知市の地域活動に関わる方や今後関わる意欲のある方
(2)高知市内在住の方、または在勤・在学の方
(3)原則として、2年間通して受講できる方(令和元年7月~令和3年3月)
※所属団体での複数人数での受講も推奨しています。
◆受講料 無料
◆主 催 高知市
後 援 高知大学・特定非営利活動法人NPO高知市民会議
※詳細(講座イメージや第1期修了生の声等)につきましては、添付ファイル [PDFファイル/560KB]をご覧ください。