ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 政策企画課 > れんけいこうち体験型地域資源開発・活用事業

本文

れんけいこうち体験型地域資源開発・活用事業

れんけいこうち体験型地域資源開発・活用事業とは

「体験型地域資源開発・活用事業」は、高知県内全市町村で形成する「れんけいこうち広域都市圏」の事業の一つで、県内各地に眠っている資源(お宝)を発掘し、体験イベントとして皆様に楽しんでいただく取組です。
 

令和4年度開催済のイベント

つのつねづね♯3

つのつねづね#3

四国カルストや四万十川源流点をはじめとする豊かな自然のなかに暮らす人々が、日常(=つねづね)にある

「食」「自然」「伝統」などを皆さんへ提供できるよう工夫された体験型プログラムです。

実施市町村:津野町

開催期間:2022年8月1日(月曜日)から9月30日(金曜日)まで

 

仁淀ブルー体験博2022

仁淀ブルー

仁淀川流域6市町村が一体となり、約50個のプログラムからなる仁淀川流域の魅力を伝える体験博です。

実施市町村:土佐市、いの町、仁淀川町、佐川町、越知町、日高村

開催期間:2022年9月23日(金曜日)から11月26日(土曜日)まで

申し込み:公式Webサイトをご確認ください。

公式Webサイト:https://niyodoblue.club/ 

 

かみめぐり

かみめぐり

物部川流域で育まれた暮らしや文化の体験プログラム約30個が集まった体験型プログラムです。

実施市町村:香美市

開催期間:2022年10月8日(土曜日)から12月18日(日曜日)まで

申し込み:公式Webサイトをご確認ください。

公式Webサイト:https://kamimeguri.com/ 

 

わんさかわっしょい体験博2022

わんさかわっしょい体験博

食・伝統文化・自然など佐川町の魅力が詰まった20の体験型プログラムです。

実施市町村:佐川町

開催期間:2023年1月14日(土曜日)から2月28日(火曜日)まで

申し込み:公式Webサイトをご確認ください。

公式Webサイト:https://onepaku.net/

 

まるっとむろと体験博#1

まるっとむろと体験博

アウトドアアクティビティやものづくり、こだわりの食、歴史、文化をまるっと詰め込んだ15の体験型プログラムです。

実施市町村:室戸市

開催期間:2023年2月18日(土曜日)から3月19日(日曜日)まで

申し込み:公式Webサイトをご確認ください。

公式Webサイト:https://www.city.muroto.kochi.jp/pages/page2403.php