ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 基幹型地域包括支援センター > 認知症のわたしのくらしのくふう展

本文

認知症のわたしのくらしのくふう展

令和7年9月23日に開催した「認知症のわたしのくらしのくふう展」

​認知症理解を深める写真パネル展示イベントを開催しました

今年度、9月の「認知症月間」に合わせて、高知市では初めての取り組みとして、認知症のご本人やご家族、専門職、企業など、さまざまな方々が日常生活で工夫していることを紹介する写真パネル展示イベントを開催しました。当日は、認知症の本人やご家族によるトークショーも行われ、多くの方にご来場いただきました。参加者の皆さまからは「1日だけではもったいない」との声も多数寄せられたことから、展示したパネルをスライドショーにまとめ、現在は公式Youtubeでも公開しています。また、今年は県内各地の図書館や商業施設などでも、認知症の本人やご家族、地域の方々と一緒に作成した「希望の木」が展示されました。高知県内のさまざまな場所で「希望の木」が人々の目に触れ、認知症への理解と温かなつながりが広がっています。

ホームページでは、イベントの様子やスライドショー、「希望の木」の展示についてもご紹介しています。ぜひご覧ください。

公式Youtubeはこちらから→ https://youtu.be/Hvodgbxydwe

 

 【認知症のわたしのくらしのくふう展】

くらしのくふう展

 

【希望の木プロジェクト】            

希望の木